私のお庭

2014年7月31日、旧みん花に名前教えてで始めて投稿。
山野草が大好き併せて雑木盆栽を育てます。

今日は花物で・・・アッツザクラ・サンジソウ・シラン・テンモクジオウ・ホソバナルコユリ

2021-05-17 07:42:12 | みんなの花図鑑

アッツザクラ 

キンバイザサ科

別名ロードヒポキシス。

クロンキスト体系ではユリ科に含められていた。

5月13日

 

 

    

 

5月13日                                             白が産まれた??

    

 

         

原産地は南アフリカ共和国のドラケンスバーグ山脈周辺の高原で、アッツ島ではないそうです。

和名の由来は、はっきりしないが次のような説がある。

太平洋戦争中にアッツ島で日本軍が玉砕したことを悼んで「アッツ桜」。(この説が多いようである。)

太平洋戦争中にアッツ島を日本軍が占領したことを記念して「アッツ桜」

 

ルビー

5月15日

5月16日

        

 

           

 

 

八重咲き

5月15日

        

5月16日

         

             まだ満開手前ですが最初の方に咲いた子が散り初めしになりましたので一緒に今日にしました。

             

サンジソウ(三時草)

ハマミズナ科

ベルゲランサス属

別名:テルナミ(照波) 多肉植物 南アフリカ原産。

午後3時くらいに開花するので三時草と名付けられました.。 

5月15日13時21分                                         5月13日16時38分

         

                 5月9日16時過ぎまだ咲いています。

                 

 

シラン(紫蘭)

ラン科

シラン属

地生ランで、日向の草原などに自生する。

5月13日

   

 

             

 

昨日アップで撮りましたがちょっと傷んでますね。

まだ一度も消毒できていませんのでソロソロ消毒しないと・・・

 

テンモクジオウ(天目地黄)

ゴマノハグサ科

中国原産で薬草として利用される植物です。

初夏に赤紫色の大きな花を咲かせます。地下茎で良く増えますので、グランドカバーにもおすすめです。

そんなに増えないのですけど?グランドカバーってこの狭い庭だと他の子に押されて消えそうです💦

5月15日

               

 

 

                     

          

ホソバナルコユリ(細葉鳴子百合)

キジカクシ科

アマドコロ属

調べましたが細かいデーターが有りませんが、笹の葉より細い葉と言うことは確認できますね。

茎も丸くてつるんとしていますので、アマドコロとは違うと思います。

5月13日

      

             

 

5月15日もう少し咲きました。