土曜日にGarmisch Partenkirchenにスキーに行ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/17.gif)
その日にアップしたかったのですが、yaplogのメンテナンス時間なので
ここまでアップできず、すみません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
ドイツでの初スキーでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/33.gif)
この時期にもかかわらず天候にも恵まれ
、最高のスキー日和
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c3/1b357c84755bb39db82749faadf376c4.jpg)
↑ 最初のゴンドラを登った辺り。
よく晴れているのがわかりますか?
青い空と白い雪、深い緑。
スキーリゾートです~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/148.gif)
とはいえ、子供二人はほぼ初心者なので、つきっきりで緩斜面での滑り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/46.gif)
まぁこれも家族スキーならではですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8c/553bfcbe11d38de7daa798d4f6df9791.jpg)
↑ お昼御飯
レストランも激混みで、ピザ、サラダ、パニーニのみということで
ピザを注文。マルゲリータとベーコンのピザ。
ドイツらしく豊かなボリュームで、これで家族4人で十分![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/172.gif)
元気を出して午後も滑り、、、
ってここまでは良かったのですが、、、
そこから下山![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
しかし、、、初心者の子供二人を連れての下山は無謀で、
どんどん暗くなり、ナイター設備も無く、、、
パトロールも先に行っちゃって、気付けば我々だけ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f1/b7e7ef2f04e1b115ceb245bf6e11c9db.jpg)
↑ 暗くなっています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
このままでは、冗談でなく遭難か、ビバークか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/162.gif)
なんてことを真面目に考えだしていました。
まともなコースは急すぎて降りられず、ソリのコースをボーゲン&お尻
で無理無理下りていたところ、そのコースも急斜面になり、、、
万時窮す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
どうしようか迷いましたが
、、、、
ソリのコースをちょっと登ったところに民家があったので、そこまで
戻って助けを求めることに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/37.gif)
周りはかなり暗かったのですが、唯一電気が付いている民家を目指し、
坂を登る![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/93.gif)
祈る思いで民家に近づくと、家の娘さんらしき方がたまたま外にいて、
「どうした?」と声かけてくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
英語が殆ど通じず、、、なんとかドイツ語で、、、
「家族連れでもはや下りられないから、なんとか麓の駐車場まで
連れてって欲しい。」ことを無理無理伝えたところ、なんとかわかって
くれたようでご両親に話してくれて、、、
家の中にいたご両親とまでお話して、、、
最後はお父さんが我が家4人を車
で麓まで連れて行ってくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
車に乗せてもらったときは、まさに「助かった~
」
麓に着いたときは、「サバイバルした~
」
という実感![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/259.gif)
民家が見つかって、助けてもらえて、本当に良かったです。
やさしいご家族で、感謝![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
去り際に聞いたところ、あのお家はレストランとのこと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/42.gif)
次回は絶対レストランに行って食事させていただく、
と約束してお別れしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/05.gif)
本当に、本当に感謝です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
後日談としてわかったことは、
どうも最後の下山は初心者には無謀らしく、ゴンドラで下山するのが普通
らしいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/64.gif)
勉強不足で遭難しかかりました。
事前調査は大事です、皆さま気をつけましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/36.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/17.gif)
その日にアップしたかったのですが、yaplogのメンテナンス時間なので
ここまでアップできず、すみません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
ドイツでの初スキーでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/33.gif)
この時期にもかかわらず天候にも恵まれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/14.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c3/1b357c84755bb39db82749faadf376c4.jpg)
↑ 最初のゴンドラを登った辺り。
よく晴れているのがわかりますか?
青い空と白い雪、深い緑。
スキーリゾートです~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/148.gif)
とはいえ、子供二人はほぼ初心者なので、つきっきりで緩斜面での滑り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/46.gif)
まぁこれも家族スキーならではですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8c/553bfcbe11d38de7daa798d4f6df9791.jpg)
↑ お昼御飯
レストランも激混みで、ピザ、サラダ、パニーニのみということで
ピザを注文。マルゲリータとベーコンのピザ。
ドイツらしく豊かなボリュームで、これで家族4人で十分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/172.gif)
元気を出して午後も滑り、、、
ってここまでは良かったのですが、、、
そこから下山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
しかし、、、初心者の子供二人を連れての下山は無謀で、
どんどん暗くなり、ナイター設備も無く、、、
パトロールも先に行っちゃって、気付けば我々だけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f1/b7e7ef2f04e1b115ceb245bf6e11c9db.jpg)
↑ 暗くなっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
このままでは、冗談でなく遭難か、ビバークか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/162.gif)
なんてことを真面目に考えだしていました。
まともなコースは急すぎて降りられず、ソリのコースをボーゲン&お尻
で無理無理下りていたところ、そのコースも急斜面になり、、、
万時窮す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
どうしようか迷いましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/251.gif)
ソリのコースをちょっと登ったところに民家があったので、そこまで
戻って助けを求めることに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/37.gif)
周りはかなり暗かったのですが、唯一電気が付いている民家を目指し、
坂を登る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/93.gif)
祈る思いで民家に近づくと、家の娘さんらしき方がたまたま外にいて、
「どうした?」と声かけてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
英語が殆ど通じず、、、なんとかドイツ語で、、、
「家族連れでもはや下りられないから、なんとか麓の駐車場まで
連れてって欲しい。」ことを無理無理伝えたところ、なんとかわかって
くれたようでご両親に話してくれて、、、
家の中にいたご両親とまでお話して、、、
最後はお父さんが我が家4人を車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/41.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
車に乗せてもらったときは、まさに「助かった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/185.gif)
麓に着いたときは、「サバイバルした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/54.gif)
という実感
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/259.gif)
民家が見つかって、助けてもらえて、本当に良かったです。
やさしいご家族で、感謝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
去り際に聞いたところ、あのお家はレストランとのこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/42.gif)
次回は絶対レストランに行って食事させていただく、
と約束してお別れしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/05.gif)
本当に、本当に感謝です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
後日談としてわかったことは、
どうも最後の下山は初心者には無謀らしく、ゴンドラで下山するのが普通
らしいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/64.gif)
勉強不足で遭難しかかりました。
事前調査は大事です、皆さま気をつけましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/36.gif)