ねことねことねこと…

かわいい預かりっ子たち(保護猫)の紹介や、たま~に我が家の家猫たちとのニャンタスティックな日常を綴ります。

色えんぴつ画 その2

2014年09月26日 | 猫たちとの日常
色えんぴつ画教室は、第1・3金曜日で、今日はお休みだったので、
家で続きを描くことにしました。


これは第1回で描いたもの


最初はとにかく描いてみようと言われたので、
これでこの絵は終わりかと思っていたら、
第2回では、さらにこれに手を加えていくように指導されました。
言われた通り、写真をよく見て、毛の長さや向きをそのまま描いていきました。
が、
「陰影のつけかたが、まだ甘い」と言われて、先生に直されたのがこれ…

・・・
めちゃくちゃ写実的だけど、こんなおじさんのような猫の絵、いや!!
と心で叫んでしまった私…
何て素直じゃない生徒なんでしょう!

次までに、体の毛も同じように描いてだいたい仕上げてくるように言われたので、
「過剰に思える陰影を消して、好きなように描いてやる~」
と、半分やけくその行動に出てしまったのです。

はるまに励まされながら(邪魔されながら)頑張りましたとも!!


はるまは、途中であきて寝てしまいましたけどね…


顔を勝手に直して、体の毛を描きこんでいって、
バスケットももう少し色を足して、おしまい!!


でも、比べてみると、先生が描いてくださったのは、
私のよりずっと、マズルのぷっくりした感じが出てるんだなあ…

やっぱり最初は素直に指導を受け入れないとダメですね。
自己流で描くのは、
ちゃんと基本を学んでからですね~。

次は、この子を描いてみようかな・・・




   
     いつも、ありがとうございます。