冬の間は殺風景になっていた我が家の花壇も、
暖かくなるにつれ、だんだん色彩を取り戻してきました。

水仙に続き、ムスカリが日に日に背を伸ばし、色を濃くしてきています。
玄関前は、相変わらずごちゃごちゃ。
でも、パンジーやプリムラたちのおかげで、
冬の間もずっと鮮やかな色の花々を楽しむことができました。

沈丁花やヒヤシンスも、早くから上品で濃厚な香りを届けてくれました。
でも、困ったことが一つ…
それは、私がだんだん新しい花の名前が覚えられなくなってきていることです
去年のいつかの記事で名前も載せたはず…
と探そうとしても、なかなか見つからない…
ということで、また新しく「我が家の咲く花」といカテゴリーを作り、
私自身の覚え書きにすることにしました。
少しずつ、咲いている花を整理していきたいと思います。
ま、どっちにしても猫も登場しますけどね~
はい、こちらは文字通り「花より団子」の「はるま」

なめようとして怒られたので、
パックを噛んでやつあたり中。

ついでに、広告の紙にもやつあたり中。

完全に団子のことは忘れ、広告に夢中

あ、そうそう昨日の「リフレッシュ体操」でこんな案内をいただきました。

な、なんと
この写真の場所は「流星ワゴン」の渋川ロケ現場ではありませんか!
ということで、その場はまた「流星ワゴン」の話でもちきり!
2週間前のこの場でロケ情報をゲットしたので、
体操が終わってから見に行かれた方も何人かおられ、
いろいろなお話が聞けました。
ナマ西島さん、ロケを見ている人に手を振ってくださったんだって…
暖かくなるにつれ、だんだん色彩を取り戻してきました。

水仙に続き、ムスカリが日に日に背を伸ばし、色を濃くしてきています。
玄関前は、相変わらずごちゃごちゃ。
でも、パンジーやプリムラたちのおかげで、
冬の間もずっと鮮やかな色の花々を楽しむことができました。

沈丁花やヒヤシンスも、早くから上品で濃厚な香りを届けてくれました。
でも、困ったことが一つ…
それは、私がだんだん新しい花の名前が覚えられなくなってきていることです

去年のいつかの記事で名前も載せたはず…
と探そうとしても、なかなか見つからない…

ということで、また新しく「我が家の咲く花」といカテゴリーを作り、
私自身の覚え書きにすることにしました。
少しずつ、咲いている花を整理していきたいと思います。
ま、どっちにしても猫も登場しますけどね~

はい、こちらは文字通り「花より団子」の「はるま」


なめようとして怒られたので、
パックを噛んでやつあたり中。

ついでに、広告の紙にもやつあたり中。

完全に団子のことは忘れ、広告に夢中


あ、そうそう昨日の「リフレッシュ体操」でこんな案内をいただきました。

な、なんと

この写真の場所は「流星ワゴン」の渋川ロケ現場ではありませんか!
ということで、その場はまた「流星ワゴン」の話でもちきり!
2週間前のこの場でロケ情報をゲットしたので、
体操が終わってから見に行かれた方も何人かおられ、
いろいろなお話が聞けました。
ナマ西島さん、ロケを見ている人に手を振ってくださったんだって…
