梅雨の晴れ間が広がって、暑い一日になりました。
この夏は20種類以上の水ようかんを食べるという目標を決めた私。
着々と記録を伸ばしておりますよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
え? すずさん、何か???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0a/d1d140fe4c09882e9f46bef09e08b60d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/49/4fab6afcb7e9f04f5653887b6e429738.jpg)
ぎくり・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
いや、すずさん、いろいろな店で水ようかん探すようにしてるし、
生協の共同購入のカタログも、いつも以上に熱心に見てるし、
何よりも、水ようかんをたくさん食べても大丈夫なように、
ちゃんと雨が降ってない日は、トワイライトウォーキング続けてるからね。
※「トワイライトウォーキング」→ 日の入前後の30分間ほどを
歩いています。今だったら、7時~7時30分くらい。
紫外線がほとんど気にならないし、暗すぎないし、
何より、きれいな夕焼け~黄昏色の空の変化を見られて
とっても気持ちいいです。
これ、「努力」でしょ??
しかも、20個以上っていう具体的な数まで設定してるんだから、
これって、立派な数値目標なんじゃないですか~~???
それから、私は、・・・・ああだ・・・こうだ・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・ですし、・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/15/c434d2bb9466e8696ec0a62a3b9a37d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c5/c63ec2680334b517d2f6ae66abb637f0.jpg)
・・・いいえ、結構です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
すずさんの、厳しい目だけで十分・・・
でも、私、これからも水ようかん、食べますから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
・・・ということで、新しく食べた水ようかんの記録です。
(「紫陽花が似合うのは」コンテストに出場した面々ですが・・・)
まずは、玉野市「かわた」さんの水ようかん
No.4は こしあん No.5は 柚子あん です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/af/82ef6de6dd2792e9df09ef2c9f1df960.jpg)
こちらの水ようかんは少し固めで、限りなく「ようかん」に近い食感でした。
続いて、No.6は「抹茶寒天ぜんざい」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9d/c83ed7b443708a0c41837c28f3d10d6f.jpg)
生協共同購入のカタログで見つけて注文。
製造は、静岡県磐田市 八藤食品 だそうです。
これは「水ようかん」じゃないだろうって???
いえいえ、こんな大きな寒天が入ってますから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/cf/95f51046c9fcca1a2697fd552d304a32.jpg)
これも、水ようかんに認定~~~!!
抹茶味のぜんざいも、甘さ控えめでとっても美味しくて
のどごしつるりの寒天の食感もグ~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ボリュームも満足いくものでした。
(ま、日持ちをよくするための添加物だけが気になるところです。)
実は、今日、No.7を食べたのですが、
それについては、また後日、いくつかまとめて記録することにします。
この夏は20種類以上の水ようかんを食べるという目標を決めた私。
着々と記録を伸ばしておりますよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
え? すずさん、何か???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0a/d1d140fe4c09882e9f46bef09e08b60d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/49/4fab6afcb7e9f04f5653887b6e429738.jpg)
ぎくり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
いや、すずさん、いろいろな店で水ようかん探すようにしてるし、
生協の共同購入のカタログも、いつも以上に熱心に見てるし、
何よりも、水ようかんをたくさん食べても大丈夫なように、
ちゃんと雨が降ってない日は、トワイライトウォーキング続けてるからね。
※「トワイライトウォーキング」→ 日の入前後の30分間ほどを
歩いています。今だったら、7時~7時30分くらい。
紫外線がほとんど気にならないし、暗すぎないし、
何より、きれいな夕焼け~黄昏色の空の変化を見られて
とっても気持ちいいです。
これ、「努力」でしょ??
しかも、20個以上っていう具体的な数まで設定してるんだから、
これって、立派な数値目標なんじゃないですか~~???
それから、私は、・・・・ああだ・・・こうだ・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・ですし、・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/15/c434d2bb9466e8696ec0a62a3b9a37d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c5/c63ec2680334b517d2f6ae66abb637f0.jpg)
・・・いいえ、結構です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
すずさんの、厳しい目だけで十分・・・
でも、私、これからも水ようかん、食べますから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
・・・ということで、新しく食べた水ようかんの記録です。
(「紫陽花が似合うのは」コンテストに出場した面々ですが・・・)
まずは、玉野市「かわた」さんの水ようかん
No.4は こしあん No.5は 柚子あん です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/af/82ef6de6dd2792e9df09ef2c9f1df960.jpg)
こちらの水ようかんは少し固めで、限りなく「ようかん」に近い食感でした。
続いて、No.6は「抹茶寒天ぜんざい」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9d/c83ed7b443708a0c41837c28f3d10d6f.jpg)
生協共同購入のカタログで見つけて注文。
製造は、静岡県磐田市 八藤食品 だそうです。
これは「水ようかん」じゃないだろうって???
いえいえ、こんな大きな寒天が入ってますから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/cf/95f51046c9fcca1a2697fd552d304a32.jpg)
これも、水ようかんに認定~~~!!
抹茶味のぜんざいも、甘さ控えめでとっても美味しくて
のどごしつるりの寒天の食感もグ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ボリュームも満足いくものでした。
(ま、日持ちをよくするための添加物だけが気になるところです。)
実は、今日、No.7を食べたのですが、
それについては、また後日、いくつかまとめて記録することにします。