購入後少し使っただけで何年も眠っていたミラーレス一眼を発見し、
再び使い始めて早1年・・・(「まだ」1年・・・かな
)
皆さまの励ましやアドバイスのおかげで、
できるだけたくさんの写真を、このカメラで撮っていこうという意識を
持ち続けることができました。
ありがとうございました。
そして、それなりに、一眼カメラを使うことに抵抗はなくなってきたし、
少しずつは上達してきたかも・・・
(↓ 「とりさんにさわっちゃダメ!」「じっとして!!」と言われて、
必死でがまんしている「はるま」)

・・・と思えるときもありますが、
実際は、やっぱり「白トビ」や「黒ツブレ」を防ぐような手立てもできないまま
オートの設定で撮ることが多くなっております…

オートなのに、ピンボケ写真は数知れず・・・

めったに撮れない「めい」を撮ろうと慌てると、ピンボケのみならず、
顔が半分しか写っていなかったり、顔さえも写っていなかったり・・・

こんなステキな?シャッターチャンスも、
何度失敗写真に終わってしまったことでしょうか…

でも、私、くじけません。
今年もできるだけミラーレス一眼カメラを活用していきたいと思います。
・・・といいながら、すずやはるまの(ゲ○事件の)おかげで?
以前使っていたコンデジに見切りをつけることができたので
(→もともとレンズの内側がホコリだらけの状態だったのだけど)
昨日から新しいコンデジ購入に向けていろいろと情報収集しています。
楽しい・・・
ミラーレス一眼は、普通の一眼よりはコンパクトとはいえ、
やはりポケットに入れて持ち歩けないのが、
猫写真を撮ることの多い私としては非常に残念なところ・・・
でも、1年間ミラーレスで撮っていたら、
あのすてきな背景のボケ味は捨てがたい・・・
・・・ということで、ちょっとハイスペックなコンデジを考えているところです。
(私、今年は、あまり我慢せずに自分のためにもっともっとお金使うんだ~~。
あ、もちろん私が働いていた頃の蓄えや退職金ですよ。)
じゃ、これからさっそくヤマダ電機やキタムラカメラに行って、
お店の人からもいろいろ話を聞いてみま~す!
ルンルン・・・・
再び使い始めて早1年・・・(「まだ」1年・・・かな

皆さまの励ましやアドバイスのおかげで、
できるだけたくさんの写真を、このカメラで撮っていこうという意識を
持ち続けることができました。
ありがとうございました。
そして、それなりに、一眼カメラを使うことに抵抗はなくなってきたし、
少しずつは上達してきたかも・・・
(↓ 「とりさんにさわっちゃダメ!」「じっとして!!」と言われて、
必死でがまんしている「はるま」)

・・・と思えるときもありますが、
実際は、やっぱり「白トビ」や「黒ツブレ」を防ぐような手立てもできないまま
オートの設定で撮ることが多くなっております…


オートなのに、ピンボケ写真は数知れず・・・

めったに撮れない「めい」を撮ろうと慌てると、ピンボケのみならず、
顔が半分しか写っていなかったり、顔さえも写っていなかったり・・・

こんなステキな?シャッターチャンスも、
何度失敗写真に終わってしまったことでしょうか…


でも、私、くじけません。
今年もできるだけミラーレス一眼カメラを活用していきたいと思います。
・・・といいながら、すずやはるまの(ゲ○事件の)おかげで?
以前使っていたコンデジに見切りをつけることができたので
(→もともとレンズの内側がホコリだらけの状態だったのだけど)
昨日から新しいコンデジ購入に向けていろいろと情報収集しています。
楽しい・・・

ミラーレス一眼は、普通の一眼よりはコンパクトとはいえ、
やはりポケットに入れて持ち歩けないのが、
猫写真を撮ることの多い私としては非常に残念なところ・・・
でも、1年間ミラーレスで撮っていたら、
あのすてきな背景のボケ味は捨てがたい・・・
・・・ということで、ちょっとハイスペックなコンデジを考えているところです。
(私、今年は、あまり我慢せずに自分のためにもっともっとお金使うんだ~~。
あ、もちろん私が働いていた頃の蓄えや退職金ですよ。)
じゃ、これからさっそくヤマダ電機やキタムラカメラに行って、
お店の人からもいろいろ話を聞いてみま~す!
ルンルン・・・・
