ねことねことねこと…

かわいい預かりっ子たち(保護猫)の紹介や、たま~に我が家の家猫たちとのニャンタスティックな日常を綴ります。

園芸教室

2015年04月19日 | 音楽・映画など


今日は、以前申し込みをしていた「園芸教室」に参加してきました。
場所は、深山公園のイギリス庭園内です。

今日作ったのは、ベゴニアのハンギングバスケットを2つ!
 1つ目は、練習 兼 イギリス庭園に飾ってもらう物
 2つ目は、自宅用

こんなのができました


こんな鉢に植え付けをしたのは初めてだったので、
いろいろなコツを教わり、とっても勉強になりました。
しかも、若くてステキな?お兄さまたちの優しいサポート付き

家に持って帰ってから水をたっぷりやって、
とりあえずパーゴラに飾りました。


今はまだ一つ一つの株が小さいけれど、
やがて鉢が見えなくなるくらいのボリュームが出ることでしょう。
冬前に切り戻して霜の当たらないところで管理すれば、
来年も花が咲くということです。


ところで、今日はイギリス庭園内で
ほかにもステキなイベントが2つ重なったんです。

まずは、ガーデンウエディング
園芸教室は午前10時から始まりましたが、
ウエディングは11時から・・・

しかも、園芸教室のほぼ隣接したスペースがメイン会場だったので、
休憩を兼ねて、私たちも一緒に祝福するという流れになりました~。

いかにも園芸作業をしていますという服装のおばさん軍団が、
近くで一緒に拍手をしたり風船を飛ばしたりという
何とも不思議で大らかな光景でありました


うわさに聞いたことのある「人前(じんぜん)結婚式」・・・新鮮でした

お幸せに~

もう一つは、「紅茶とケーキ」という催し
もちろん私たちも、園芸教室の後、庭園内の美しい花や緑に囲まれて、
300円で美味しいケーキとお茶を楽しみましたよ~。
(いただくのに夢中で写真なし)


また5月24日に、この「紅茶とケーキ」と、
スコットランドの方が3名でバグパイプの演奏をしてくださるという催しが
計画されているそうです。
朝ドラ「マッサン」の中で使われた音楽も聴けるかしら

その頃には、さらに若葉が美しく茂り、
園内にたくさん植えられているバラも咲き誇っているに違いありません。
私たちが今日作ったベゴニアのハンギングバスケットも、
大きく育っているかな?

ぜひ、また訪れたいと思います。
行ける人、一緒に行きましょうね~。

「広報たまの」を見てみると、
深山公園内では、本当にいろいろな催しや講座が開催されているということを
再認識しました。

深山公園(玉野市)もいろいろ頑張ってます!!
また、参加したいものです。



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はーちゃん、こんにちは! (ふく)
2015-04-20 11:32:35
はい。
お花に結婚式にケーキにランチ・・・
とっても幸せな一日でした。
でも、いろいろ刺激を受けすぎたからか、
昨日は10時ごろから意識をなくして夢の世界へ行ってしまいましたよ~

ハンギングバスケットは、簡単なようで、
苗の入れ方や向き、土の入れ方など、奥が深かったです。

深山公園、イギリス庭園・・・いろいろな意味で玉野も頑張っているようです。
美容院の彼女にもよろしくお伝えくださいね~
返信する
まるちゃん、こんにちは! (ふく)
2015-04-20 11:26:05
秋にもまたハンギングバスケット教室があるらしいので、
都合がついたらまるちゃんも一緒に参加しましょうよ~
イギリス庭園の緑化にも貢献できるよ~

5月24日も一緒に行けるといいのに・・・
近いようで遠い井原-玉野だけど、
無理じゃない程度に遊びに来てね~
返信する
行きた~い ♪ (はーちゃん)
2015-04-20 00:27:55
なんてステキな1日だったんでしょう
ベゴニアのハンギングバスケット、いいですねぇ。
私も教えてもらいたいです~。
そして 結婚式に出逢うのって しあわせな気持ちになりますよね。
ウワサの(笑)深山公園のイギリス庭園がますます身近でお隣にでもあるような気になってきました。
返信する
こんばんは。 (まる)
2015-04-19 22:26:04
ハンギングバスケット、いいですね~
ステキですぅ~!
深山公園が近くてうらやましいです。
いろいろ楽しそうなのやってるんですね。
返信する