昨日、友人Hさんのブログで、我が家の猫屋敷状態のあれこれが
アップされました。
そのブログはこちら →「みみ広報部長」
以前にも何回かうちの猫を紹介してくださったことがあったのですが、
そのたびに、うれしはずかし、でもとってもHappyな気持ちになっている
私です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
その気持ちをHさんに味わっていただきたいと思い、今日は、私の
お宝映像の中から発掘した、みみ広報部長の超ラブリーな写真を
紹介します!
(だいぶ前の携帯写真なので、かなり解像度が低くてごめんなさい。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/05/eea51a56b23a75767b21ccc23b0548f8.jpg)
これは、きっとHさんの家にみみちゃんが来て、まだそんなに月日が
たっていないころだと思います。やっぱり、今と一緒でまんまるな大きな目!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0d/1238df654e73ec826298a560de7c2cbd.jpg)
そして、その数か月後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6a/5bc638b12c7026b0e3c35f8dc6739fbb.jpg)
ちょっとお姉さんらしい顔つきになっています。でも
やっぱり、目は顔からこぼれ落ちそうで、これまたラブリー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/bc/0571a2bf0580bda6e6cd51a75531871b.jpg)
↑ 私のバッグに興味しんしん。
とっても人なつっこく好奇心旺盛で元気いっぱいのかわいこちゃんでした。
今は、パソコン教室の広報部長として、広報&お笑い担当として活躍中の
みみちゃん。うちのにゃんこたちと違って、私が抱っこしてもいやがらず、
何分でもぐるぐる言いながら抱っこさせてくれる女の子(?)なのです。
ちなみに、Hさんは、私の20年来の友人であり、私が30年ぶりぐらいに
猫と暮らすことを決心するきっかけを与えてくれた人でもあります。
(Hさんの家におじゃまするまでは、猫を室内飼いできるなんてことを
考えもしなかった私なのです。)
いつのまにか、我が家の猫は4匹にもなってしまいました。
友人・知人から、時々、
「4匹もの猫と暮らして大変なことはない?」
と尋ねられることもあります。
もちろん、外出する時の準備など、いろいろ心配なことは出てきましたが、
少なくとも、後悔したことはありません。
それよりも、自分の手の届くところで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/bc/b9844479e7b3fc8598256fc56677a024.jpg)
こ~~んなことをしていたり、(おお、ムーさん、久々のラブリー画像!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/21/97e5290c29b687fbb417d997d0dd3fe7.jpg)
こんなかっこうで寝ていたり、またまた、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/87/3d3ef0a9894f3c9bb699c62953306c8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c0/f57eaf9713006a2078e1b2ec89dd0cb3.jpg)
こんなラブリーな姿を間近に見られる幸せの方が、ずっと大きいのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
うひゃひゃひゃ…
今日は何だか、思いっきり自慢しちゃったかなあ。
あ、犬好きの方のためのおまけ画像、
うちの実家の「ラッシュ」(スピッツ)の赤ちゃん時代の写真です。
ラッシュは、ムーさんと同じ年、同じ月生まれです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3b/d1e0d188356301e56f432b5eb2517e3d.jpg)
これまたラブリーだったなあ!
ただし、私は犬はそれほど好きではありません。
アップされました。
そのブログはこちら →「みみ広報部長」
以前にも何回かうちの猫を紹介してくださったことがあったのですが、
そのたびに、うれしはずかし、でもとってもHappyな気持ちになっている
私です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
その気持ちをHさんに味わっていただきたいと思い、今日は、私の
お宝映像の中から発掘した、みみ広報部長の超ラブリーな写真を
紹介します!
(だいぶ前の携帯写真なので、かなり解像度が低くてごめんなさい。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/05/eea51a56b23a75767b21ccc23b0548f8.jpg)
これは、きっとHさんの家にみみちゃんが来て、まだそんなに月日が
たっていないころだと思います。やっぱり、今と一緒でまんまるな大きな目!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0d/1238df654e73ec826298a560de7c2cbd.jpg)
そして、その数か月後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6a/5bc638b12c7026b0e3c35f8dc6739fbb.jpg)
ちょっとお姉さんらしい顔つきになっています。でも
やっぱり、目は顔からこぼれ落ちそうで、これまたラブリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/bc/0571a2bf0580bda6e6cd51a75531871b.jpg)
↑ 私のバッグに興味しんしん。
とっても人なつっこく好奇心旺盛で元気いっぱいのかわいこちゃんでした。
今は、パソコン教室の広報部長として、広報&お笑い担当として活躍中の
みみちゃん。うちのにゃんこたちと違って、私が抱っこしてもいやがらず、
何分でもぐるぐる言いながら抱っこさせてくれる女の子(?)なのです。
ちなみに、Hさんは、私の20年来の友人であり、私が30年ぶりぐらいに
猫と暮らすことを決心するきっかけを与えてくれた人でもあります。
(Hさんの家におじゃまするまでは、猫を室内飼いできるなんてことを
考えもしなかった私なのです。)
いつのまにか、我が家の猫は4匹にもなってしまいました。
友人・知人から、時々、
「4匹もの猫と暮らして大変なことはない?」
と尋ねられることもあります。
もちろん、外出する時の準備など、いろいろ心配なことは出てきましたが、
少なくとも、後悔したことはありません。
それよりも、自分の手の届くところで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/bc/b9844479e7b3fc8598256fc56677a024.jpg)
こ~~んなことをしていたり、(おお、ムーさん、久々のラブリー画像!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/21/97e5290c29b687fbb417d997d0dd3fe7.jpg)
こんなかっこうで寝ていたり、またまた、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/87/3d3ef0a9894f3c9bb699c62953306c8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c0/f57eaf9713006a2078e1b2ec89dd0cb3.jpg)
こんなラブリーな姿を間近に見られる幸せの方が、ずっと大きいのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
うひゃひゃひゃ…
今日は何だか、思いっきり自慢しちゃったかなあ。
あ、犬好きの方のためのおまけ画像、
うちの実家の「ラッシュ」(スピッツ)の赤ちゃん時代の写真です。
ラッシュは、ムーさんと同じ年、同じ月生まれです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3b/d1e0d188356301e56f432b5eb2517e3d.jpg)
これまたラブリーだったなあ!
ただし、私は犬はそれほど好きではありません。
お友達のみみちゃん(木の実なな似?…古いか)もかわいいですね。時々ここからおじゃまさせてもらってます。
で、お友達のブログでムーさんのお腹を見て改めて思ったんですが、
ものスゴいことになってる!!
なんだかとってもしんぱいです・・・
(小っちゃい頃のムーさん、むちゃくちゃかわゆい
を思ったら、本当にそうだと気づきました。
確かに似てる~~~!
ムーさんのハラですが、みみちゃんのかあちゃんはが撮ったのは、
なぜか私が撮ったものよりハラがより強調されて写っているような…
実際はあれほどではないと思っているのですが、とにかく、今ダイエット中で