ねことねことねこと…

かわいい預かりっ子たち(保護猫)の紹介や、たま~に我が家の家猫たちとのニャンタスティックな日常を綴ります。

はるまワクチン & ビフォーアフター

2015年05月12日 | 新入り はるま
台風の影響で風雨が強くなる前の時間帯に、
はるまをワクチンに連れて行ってきました。

普通サイズのキャリーだと窮屈そうなので、
ムーさん用のキャリーを準備。
見たことのない物に興味しんしんのはるま、自ら入って行きました


・・・・・・約30分後・・・・・

接種後のはるま(車の中)

真っピンクになった鼻に、はるまの気持ちが表れています


はるま、体重が4.9kgになっていました。
獣医師さん、お腹や背中をさわりながら
「この子も、予備軍っぽいなあ。」
とおっしゃいましたよ、やっぱり・・・

 ↑ 帰って、ふて寝をする「はるま」

だって、1年前はこうだったんですから・・・

  (一年前のワクチン接種時の体重は、1.7kg)

ホントにこんなにちんまりとした体だったのに、
Before


After


After



もっちもちのむっちむち

 寝床にすきま無し!
  っていうか、完全にはみだしてます

ムーさんやはるま、(そして私自身も)体重が増えすぎないよう、
それなりに気を遣い気をつけようとはしているんですけどね~。
   ↑ よくある「言い訳」

すずからのプレゼント

2015年05月11日 | 猫たちとの日常
諸事情により、本日2回目の投稿です。

どんな事情って・・・それは、すぐに分かっていただけると思います。




あらっ すずちゃんも母の日のプレゼントくれるの?
さすが女の子は、気がきくわねえ・・・

息子(人間の)なんて、きっと「母の日」、忘れてるか無視してるかだものねえ。
土曜日に横浜方面に遊びに行ったらしく、おみやげの「まぐろパイ」ってのは
テーブルに置いてあったけど・・・


で、すずちゃんのプレゼントって?


何の歌か、楽しみ
では、お願いします。


すずちゃん、「ハッピーバースデイ♪」って、
お誕生日の歌だよ~。
お母さんのお誕生日は、6月・・・・
     はっ!!



・・・すずちゃ~~ん、お誕生日、おめでとう~
今日はすずの、え~っとえ~っと・・・7歳の誕生日ですね。
(えっ?!すずも、もう7歳?・・・シニアの仲間入りじゃあありませんか!)



いや、決して忘れていたわけでは・・・
・・・今まで思い出せなかっただけで、ちゃんと思い出したじゃない



・・・という事情です。

母の日プレゼント

2015年05月11日 | 猫たちとの日常
県外在住の娘から、母の日プレゼントが届きました

またまたディズニーランドに行ったらしく、箱の中からは
そのお土産がいろいろ・・・

入っていたのは・・・



・・・ではなくて、

これです。
新たなるジェラトーニと、お茶とお菓子


そして、猫が描かれた扇子

こら!! はるま、さわったらゆるさ~~~ん!!


なんて言われて聞くようなにゃんこではありませんとも!!


このあと扇子の味見もしておりましたよ~
この扇子、はるまのいるところで使うと、必ず飛びついてくるでしょうね。


娘よ、いろいろありがとう

袋の中には、夫あてのお土産も入っていて、
色柄は落ち着いているけれど
小さいミッキーのシルエットがポツポツとはいったネクタイでした。
「人気者になれることまちがいなしのネクタイです」というメッセージつき

果たして、57歳のおっさん、して行く勇気はあるのだろうかと思ったら、
今日さっそく、このネクタイを締めて行ってましたよ~
どうやら人気者になりたいらしい・・・


ちなみに、私の母と義母へのプレゼントは、
これにしました。
オベリスクと鉢、花の土と鉢底石のセット。


そして、この鉢に植えたい花を一緒に買いに行くことにしたんです。

義母は、「ガクあじさいではない、白い丸いあじさいを植えたい。」
と言ったので、店を4件探し回って、これに決めました。

オベリスクは、去年植えたクレマチスに使ってくれるそうです。

さて、昨日は実家の母と花を見に行って、
「おしゃれなオベリスクに合うようなクレマチスにする?
 花が小さめのつるバラもいいんじゃない?」
と勧めてみましたが、母が選んだのは、400円ほどの朝顔でした~

・・・ま、それぞれ好みの花をプレゼントできて良かった良かった




私のゴールデンウィーク?

2015年05月09日 | 音楽・映画など


そう、やっと私のゴールデンウィークが始まった感じです

昨日は、始まるのを楽しみにしていた第1回「音楽講座」
堅苦しい講座名とはかけ離れた、とっても楽しい講座だと知人から聞き、
申し込んでみました。

テキストにあるなつかしい童謡・唱歌・フォークソングなどを
大きな声で楽しく歌って心も体もリフレッシュしようというもので、
講師は、長女が中学校時代お世話になったS先生。
今は退職されて、
ピアノを教えたり生涯学習に関わったりなさっているとのことでした。

昨日は、簡単で楽しい発声練習やからだほぐしの後、
全部で16曲もの歌を歌ったんです

ボケ防止(←私自身の)のため、歌った歌を思い出してみま~す。
  ・花(春のうららの隅田川・・・)
  ・さくら貝の歌(うるわしき さくら貝ひとつ・・・)
  ・おお牧場は緑(おお牧場は緑 草の海 風が吹く・・・)
  ・夏は来ぬ(卯の花の匂う垣根に・・・)
  ・茶つみ(夏も近づく八十八夜・・・)
  ・牧場の朝(ただ一面に立ちこめた・・・)
  ・鯉のぼり(いらかの波と雲の波・・・)
  ・こいのぼり(屋根より高いこいのぼり・・・)
  ・背くらべ(柱のきずはおととしの・・・)
  ・みかんの花咲く丘(みかんの花が咲いている・・・)
  ・赤い帽子白い帽子(赤い帽子白い帽子 仲よしさん・・・)
  ・四季の歌(春を愛する人は 心清き人・・・)
  ・春一番(雪がとけて 川になって 流れてゆきます・・・)
  ・白いブランコ(君は覚えているかしら あの白いブランコ・・・)
  ・太陽がくれた季節(君は何を今  見つめているの・・・)

皆さん、歌えますか???
もう一曲は、ムーさんが歌ってくれますので、題名を当ててください!
では、ムーさん、お願いしま~す。


・・・・・・・・・


「いい日旅立ち」ですね。

中には知らない歌もありましたが、素敵なピアノ伴奏に合わせて
しっかり声を出して歌うことの気持ちいいことと言ったら

次回(6月)のテーマは「初夏」「花嫁」「雨」←だったかな・・・
テキストの中から、みんなが1曲ずつリクエスト曲を書いて提出し、
それをもとに、次回の選曲をしてくださるそうです。
またまた楽しみ~~

昨日は、この音楽講座に一緒に参加したママ友さんとランチをしていると、
そこへ偶然、二人の共通の知人がランチに来たりして、
またひとしきりおしゃべりに花が咲き、ますます幸せな一日になりました。


長くなったけど、今日のことも簡単に・・・

今日はまた、友人とランチに行った後、
以前我が家のトイレのリフォームでお世話になった「ベストホーム」さんからの
ダイレクトメールで気になっていたイベントに参加しました。


バラの手入れ方法についていろいろ教えていただき、本当に勉強になりました。
内容はまたおいおいに・・・

このセミナーはもちろん無料、
おまけに先着10名にはミニバラのプレゼントまであったんですよ~。
4種類の中から、これをいただきました。


さらに、販売されていた花苗から、
3種類買って帰りました。

「アニソドンティア」って見たことも聞いたこともない花です。

その後、リフォームでお世話になったOさんがわざわざ挨拶に来てくださって、
カレーや飲み物までごちそうになり(サービス)、
これまたますます幸せな一日になりました~

家では、昨日からほかのバラも咲き始めています。
赤いミニバラ


ピンクの「オレンジマザーズデイ」

  → きっと「ピンクマザーズデイ」の間違いだと思う

明日は、「マザーズデイ」、母の日なので、
津山の実家に行く予定です。




ふきのバラ 2015

2015年05月07日 | 我が家に咲く花
やっと「ふき」の心霊写真が撮れた~ ← ウソ


昨日、一番目の花が開いた「サハラ’98」というバラ。
私が「ふきのバラ」と呼んでいるバラです。


でも、この1番さんは、大柄で大雑把な雰囲気で、何となくよそよそしい感じがして、
咲いてくれて嬉しいけれど、「な~んかちがう」という思いがしました。


そして、今朝、庭に出てバラの方を見ると、
光を浴びて、風に揺れながら真っ直ぐに私を見てくれる花が
目に飛び込んできたんです


ああ、この子が「ふき」だ!!


しばらく、ふきと静かにお話しました。
写真もいっぱい撮りました。

今日の咲き具合は、
かわいくて可憐だけど、ちょっといたずらっ子だったこのくらいのふきかな?



つるバラは、私にとっては未知の世界で、
どんなふうに世話をすればいいのか分からないことだらけですが、
本で調べながら、冬には剪定や誘引もして、
ここからどんな風に枝葉を伸ばし花を咲かせるのか楽しみにしていました。


2年でこんなに大株に育つなんて、本当にびっくりです。

(右の方は、ヘデラも繁殖していますが…)

でも、去年から黒星病などが出て、
今年も、消毒しながら様子に気をつけていますが、
やっぱり今年も、防ぎきれていません。
  ああ、やっぱりバラって難しい…
ふき、一緒に守ってね


ツバメの観察(2015) その1

2015年05月05日 | ツバメの観察
めい、2階の北西の窓辺で、ツバメの観察中


今日も元気に飛び回っている様子…


おじゃま虫 登場


そして、結局追いかけっこが始まるお二人さんが部屋を出て行ってから
今度は私が、網戸をそっと開けてツバメの観察

何日か前から、親鳥が巣に出たり入ったりしている様子が見られるようになりました。


ほらほら今日もまた…


何か気配を感じて、
雨戸の戸袋の上(斜め左上1メートルほどのところ)に目をやると

!!!!!

別のツバメが私を見ていた~!!
このあと、2羽とも飛び立ち、私の前を何度も旋回しました。

この行動について、私が去年から参考にさせていただいている
「ツバメ倶楽部」というサイトより、解説させていただきましょう!!
 (↑ 2005年ごろから更新はないようで、
     結局無断で抜き書きさせていただきます。)

   ・ツバメは年に二、三度、4~7月に繁殖する。
   ・一日に一個ずつ、3~7個のタマゴを産む。
   ・タマゴは、オスとメスが交代で温める。
   ・外敵が近づくと、オスメス連携して追い払う。
   ・タマゴを抱いてから、約2週間でヒナが誕生する。


どうやら、この2羽はツガイで、交代でタマゴを温めているようです
そして「私」は、外敵と認識され追い払うため威嚇されたようです
当たり前ですね。
あまり警戒させないように、ヒナが生まれるまでは、
のぞくのは1日に1回だけにしたいと思います。
あと1週間くらいで生まれてくるでしょうか?

今年のヒナたちの名前は、
「シャーロット」「エリザベス」「ダイアナ」に
しようかしら 
もし5羽だったら「ウィリアム」と「キャサリン」…

4月後半~5月初めの花

2015年05月04日 | 我が家に咲く花
世間はゴールデンウィーク真っ只中ですが、昨日、そんなことを意識しないまま、
ウォーキング&道の駅で買い物をしようと、うっかり深山公園へ行ってしまったら、
ものすごい車と人の数でした。
ウォーキングはあきらめ、ちょっと買い物だけして、
「よしっ!図書館で静かに過ごそう!」
と行ってみたら、休館してました~

やっぱり外出や遠出は、ゴールデンウィークが終わってからが良さそうです。


さて、昨日紹介した「はるま」のための新ベッドは、まだ使われないまま…






基本、どこでも寝られるオトコです



ここからは、忘れていた4月後半の花の覚え書き

10月から半年以上咲き続け玄関周りを彩ってくれていたパンジーも
だんだん花数が少なくなって来ました。
それでもまだ頑張っているパンジーの横でたくさんの花を咲かせた「木立性タイム」

常緑の小低木ですが、今の時期、こんな可憐な姿を楽しませてくれます。


そのタイムの前で、いつの間にか花を咲かせていた「エレモフィラ」


「ロベリア」


「都忘れ」


名前にも惹かれて昨秋植えた「カンパニュラ すず姫」


芝桜とバトンタッチで花数を増やしている「イブキジャコウソウ」


こちらの芝桜の隣りでは、「バーベナ」が咲き始めました。


ますます大株になっている裏庭の「シラン」
    ど、ど、ど、どうしよ~


この間、遊びに来てくれた友人が
「紫系の花が多いね。」
と言っていましたが、確かにその傾向が…

でも、違う色だってあります。
本当はもっと赤い色のはずの「マーガレット」
やっと咲き始めたけど、何だか色がくすんでいるなあ…


黄色の「モッコウバラ」、去年植えて、今年は花を咲かせてくれました。

でも、ご近所さんのモッコウバラに比べたら、花も小さいし花数も少ない…

そりゃそうですよね。鉢植えにしているうえ、
同じ鉢に、白のモッコウバラまで一緒に植えてるんですから…

白のモッコウバラは、香りがいいと聞いて一緒に植えたのですが、
ブロ友さん、はーちゃんのアドバイス通り、冬には地植えにする予定です。

明日は、「ふきのバラ」が咲きそう

大きなお世話 その2

2015年05月03日 | 新入り はるま
私が2階にいるときには、「はるま」はよく、
プリンターの上に置いた箱の中で寝ています。

「ねごこち」というネーミング通り、
はるまの成長や寝相に合わせて、箱は形を変え


不都合な部分は、自分で噛みちぎることによって


自分の体にフィットして、「ねごこち」抜群のベッドになっているようです。


でも、箱からはみ出た時の、箱と接触している部分が痛そうだったり、


大きくはみ出しすぎて


箱ごと、机の上(パソコンの上)に落ちてくるのも気になったりで、


これに代わる、もうちょっと見た目も良いものはないかとずっと探していて、
最近「楽天」のとあるショップで見つけたのがこれ

リッチェル ペットベッド
柔軟性のあるプラスチック素材でできていて、水洗いができるところ、
中に敷くものを変えたら、年中使えそうなところ
破れることもなく半永久的に使えそうなところが気にいりました。
ムーさんやすずが使ってる冬用猫ベッドは、毛がつきやすく洗濯も大変だし、
しまう時もかさばるので、
もし、みんなが気にいってくれたら、これからはこれに変えたいと、
まずはお試しで2個購入

和室に、すずのために置いていたこのベッドに、
時々「はるま」が入って寝ていたので、しめしめと、
「ねごこち」の箱のところにも置いてみました。

「さあ!はるまよ、お入りなさい!!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



・・・今日で3日目ですが、入った様子はありません。
はるま、高座椅子の下にひきこもり・・・




またしても「大きなお世話」だった???

「猫への小さな親切 大きなお世話」
が、いつまでたっても学習できない飼い主であります

もう少し様子を見て、どうしても入ってくれないようなら、
また「ねごこち」ベッド復活させたいと思います。


お隣りのNさんが、スズランとオオデマリを分けてくださいました。

スズランは地に、オオデマリはちょっと大きめの鉢に植え付け

Nさんには、これまでも「シラン」や「カシワバアジサイ」などをいただいていて、
どれも大株になり、季節を彩ってくれています。

「友人・知人と花木の苗を交換すること」
これまた節約ガーデニングの極意ですにゃ
 (と言っても、Nさんにはいただくことの方が圧倒的に多いけど…)

ということで、まるちゃん、カモミールの苗、楽しみに待ってるよ~
       あ、更なるプレッシャーになった~??

大きなお世話?

2015年05月02日 | 猫たちとの日常
な~つ~も~ち~かづく は~ちじゅうは~ち~や

今日はもう、立春から数えて88日目の八十八夜だそうで、
確かに、昼間は夏を思わせるような天候になってきていますね。

こんな暑さの中、我が家の「すず」は、
昼も夜も、まだ冬用ベッドで寝ているんです。


一応、夏用ベッドも横に用意しているのに、
こんなことになっております。

   ↑ でかい方は「はるま」 

すず、そのベッドで寝るのは暑くないですか~?


いや、でも、暑いのに無理してそんな中で寝てたら、
熱中症になっちゃうかもよ。
夏用ベッド、はるまに横取りされるんなら、もう一つ用意しようか?

    ・・・目がコワイ・・・
本当に暑くないのか、はるまの手前、意地になっているのか
本当のところはよく分かりませんが、さっきもここで寝ていました。
そう言えば私も、まだ冬用のパッドの上で寝てるんだった~

今日は、たくさんの冬物(人間用・猫用)を洗濯しました。
すずの冬用ベッドをはじめまだまだ残ってますけどね~。


ところで、最近、また2階の北西側の窓の外から、
ツバメのにぎやかなさえずりが聞こえて来るようになりました。

我が家の去年の巣は、今年はまだだれも住んでくれていないようでしたが、
最近、リフォーム(修復)されたような形跡と巣の下の新しい糞を発見!
私が窓を開けて様子を見ていると、
親鳥たちが警戒するように鳴いたり威嚇するように目の前まで飛んでくるので、
ひょっとしたら、タマゴ生んでるかも・・・


ワオッ!!
また、窓の外ばかりが気になる毎日になるのかなあ。
困ったなあ~~~~~
やっと、お花ブロガーから猫ブロガーにもどろうと思った矢先に、
今度はツバメブロガーになるかも~~

グラウンドカバー

2015年05月01日 | 我が家に咲く花
お久しぶりです。
今日は、もう5月に突入しておりました
あ、カレンダー4月のままだ!

めいが目の前にいたので、心霊写真を撮る練習
「ふき、写れ~~~~!!」


あっ!ほほえんでいるような口元に、「ふき」がいる~~~!!


あ~~~~~あ~~~~・・・


さて、今日も、庭の草花の覚え書き。
今日は、私の目指す「ローコスト&ローメンテナンスガーデン」の強い味方、
「グラウンドカバー」たちです。

2年前の庭のリフォーム直後は、丸裸だった土や砂利の部分にも、
今はいろいろな草花たちが緑を広げてきてくれています。

昨年植えた「ヤマボウシ」の木の下も、この通り!


今、花ざかりの「芝桜」




こちらには、紫と白の「芝桜」

手前は「イブキジャコウソウ」で、ほのかにいい香り
紫の花も咲き始めました。


門塀の下には、3種の「セダム」が繁殖


今年も繁殖力旺盛な「シンバラリア」


これまたどんどん繁殖する「タイム ロンギカウリス」

今、花が満開です。

春に、きれいな黄緑色の葉を増やしていく「リシマキア ヌムラリアオーレア」

これとは違う種類の「リシマキア」も、お隣から移住してきています。

花壇の木の下草として植えたけど、主役を奪いそうな勢いの「ツルニチニチソウ」


ナチュラルガーデン目指して作った切り株周りのコーナーは
今や「ワイルドガーデン」に・・・

アジュガやスカビオサが、タイムやヘデラ、シンバラリアに負けそう・・・
何とかしなくては・・・


これらのグラウンドカバー類は、
雑草が生えるのを抑えてくれるし、
(たとえ雑草が生えていても目立たない )
夏の地温の上昇も抑えてくれます。

そして、冬も葉の緑を残してくれるものもたくさんあるし、
冬、地上部は枯れても、春になるとまた自主的に芽吹いてくれるので、
ずぼらガーデナーの私にとっては
本当にありがたい頼りになる存在です。