![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9d/93d6c564d426431becf3e6d98f1640cf.jpg?1595850589)
太空の何月号だったかに
著作権の話があって、
調和体を結構と
書く私は、
著作権は前から気になってJPSRACとか
調べてたのね。
書きたい歌詞があっても
著作権侵害❕とか
言われると困っちゃうし、
でも
書道本の『墨』では
営利目的で無ければ
展覧会もOKみたいに
書いてあったし、
じゃあ、大丈夫ね
って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
思ってたの。
それが・・甘かったかも❓️
う~ん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
あらためて著作権を
考えると
安全パイは青空文庫だね。
著作権が放棄されてる
ものばっかだもん。
だけど
『ゐ』とか
一杯出てくるんだよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
うっかり『い』って
書いちゃうじゃ~ん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
という訳で
書きたいモンは
自分でつくれ❕です。
昨年から夏井いつき先生、
九螺ささら先生の本を
読みまくり、
ヘタくそでも
出鱈目でもいいから
作って書いてみて、
そしたら
私の書道の世界は
またまた広がるのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)