![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/53/74081874377a3b8b7e926ddf1964aee2.jpg?1715572193)
数の子は音を食うもの
北大路魯山人
凄っ
凄い言葉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3617.gif)
読んだ瞬間、
脳みそに数の子の
プチプチ音が
響き渡りましたわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
こんな言葉に出会えて
人生潤います。
もっと大きい紙に
書きたくなりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3186.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3186.gif)
しかし
太陽活動が
盛ん過ぎますね。
福井までオーロラの
観測ができるとは・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2869.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2869.gif)
11年周期で活動期になる
太陽だけど、
確か2周期分の22年間は
黒点の数も少なくて、
本当に活動期❔
このまま燃え尽きちゃう❔
なんて思っていたのよね。
22年分
燃えてんのかな❔
それにしても
太陽も中年ですから
いつ具合が悪くなるかと
心配ですが、
あと50億年。
平均的に活動して
欲しいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)