とりあえず空が青けりゃ それでいい

筋金入りのパニック障害。
同じ所をグルグルして
生きてます。

婆さんがカイロプラクティックで

2025-02-01 22:39:00 | 日記


サラダのたまご。

半熟たまごになるハズが
何で固ゆでになった❔と
不思議だったけど、

冷蔵庫覗いた相方に
温泉たまごが
無いがぁーけど。
言われて

ハッ

もしかして温泉たまごを
茹でた

やっぱ固ゆでたまごに
なっちゃうんだな・・
・・変な納得したりして

相方には
何で分からねーが❔って
言われたけど、
そう言われてもねぇ🙄
白いし重さも同じだし、
見分け付かんわ。

でも
半熟トロトロで
食べたかったなぁ。

話は変わり
婆さんの
信じられん様な話。

体のメンテナンスの為に
月に一回、
カイロプラクティックに
行っている婆さんの

先週のこと。

何十年前の怪我が元で
婆さんの足首が
よく曲がらないのを
整体師が見つけたらしくて

整体師魂に火が付いて
しまったんでしょうか❔

もう90才だから
治さんでいいと言う
婆さんを遮り

俺が治す❗️と
腰から股関節、足首と
力一杯グリグリされて、
あまりの痛さに
止めてと何回も婆さんは
訴えたそうなんですが、

その施術の結果、
日を追う毎に
内出血が出きるわ
足全体が攣るわで、
歩きが困難になりまして

パニック妹にも
面倒みてもらったり、
何とか
一週間過ごしたみたい
なんだけど、

遂に昨日、
総合病院の整形外科を
受診することに
なりました。

レントゲン撮ると、
骨は加齢によるズレが
あったのと、
グリグリ施術の精で
やはり神経に影響が
あったみたいでね。

神経と痛みに効く薬を
処方してもらい、
婆さんも安心した様子。
このまま
歩けなくなるかも❔と
不安で一杯だったと
思うし・・。

整形外科の先生も
整体は力加減をしない
事が多いからねぇ
苦笑いしてましたよ。

そうだなぁ、
マッサージ程度に
してもらわないと
いけんね。

見た目は若くても
身体の中は90歳成りの
所もあるわけだし、
今回は骨折とか大事に
ならんで
良かったですわ。



今日の書道の練習は
久々に仮名臨書を
しました。

関戸本の臨書。

練習を怠け過ぎて
筆がよく動かんで、
流れの無い臨書に
なってしまいました



これは前衛書の『鳴』
これまた
どこら辺が❔って
書になっちまいました。

他には
全く浮かびませーん。
























































最新の画像もっと見る

コメントを投稿