14日からブログ


伐採と剪定の理由は

こちらは観光公害や
11年目に突入しました

goo blog運営側さんには
感謝
たまにトラブルが

あるけど、
復旧に尽力してくれる
もんね・・有り難しです
・・と、
このブログの10年間を
回想していた
13日、
悲しい話が伝わって
来ました

何と長岡市の文化財、
古正寺諏訪神社の
大ケヤキさんが
今年の春に伐採、剪定
されてしまうって。
えっ
❔

だって
市の文化財なのに❔と
思うも、
長岡市科学博物館さんの
立会のもとに行うらしい
ブログに何度も書いて
来た樹齢700年の
大ケヤキさん。
出勤時には必ず
車の中から
「行って来まーす」と
挨拶をして、
そして冬、
雪が降る前には
葉っぱを一枚いただく、
邪悪なモンを
自分の中から吐き出し、
そうすると
生命力を分けて
もらえる気がする。
私のパワースポットです
なのに
伐採されちゃう❔と
自分勝手な感傷に
浸ってしもた。


伐採と剪定の理由は
神社にかかる古い枝の
危険性や
神社の屋根とか
あちらこちらに降り注ぐ
大量の落葉を
地域住民が定期的に
管理しているという事で
負担が大きいですよね。
・・・・

そう考えると
何のお手伝いもせず、
ただ
大好きな大ケヤキさんと
言っているだけの
私しゃ、
何も言えねぇーです。
奇しくも新聞に
北海道美瑛町の
観光スポット、
セブンスターの木の近く
白樺並木が14日に
伐採された記事が
載っていました。

こちらは観光公害や
白樺並木の日影による
農作物の
日照不足など、
地元民から
美瑛町に相談があった
みたいです。
映える写真を撮る為には
迷惑なんて
お構い無し。
農地に入り込んだり
したらしいです。
そういう行為が美しい
日本の景観や木の命を
奪う事になっても
何も感じないんだろうな
なんか殺伐としてる。
街路樹は道路に落葉を
撒き散らす厄介モンに
なっちゃったし・・
人それぞれの事情や
考えがあると思うけど。
あ・・身近にもいた。
うちの相方
が

よく言うわけ。
庭なんか潰して
全部コンクリートに
してしまえってね。
究極の殺伐男です

さて
古正寺の大ケヤキさんの
話に戻るけど、
本当に伐採されるのか
やっぱり知りたくて、
立ち会いをする
長岡市科学博物館さんに
メールしてみました。
そしたら
根元から切り倒す事は
しませんからと
返信が来ましたわ。
あ~、良かったぁ

昭和の時代みたいに
大ケヤキさんの周りで
遊ぶ子供達は
もういないけど、
大ケヤキさんの
命が尽きるまで
過ぎ行く時代を
見守っていて欲しいと
思います

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます