筋金入りのパニック障害。
同じ所をグルグルして
生きてます。
毎日、暑っちぇーね。
台風8号の影響で
今週は38℃になるがって。
もう
黒い色を見ただけで
暑っちぇーってのに、
たいめいけんの
茂出木シェフっつーか、
松崎しげるバリに
真っ黒い顔のヤツが
会社に何人かいてさ、
ベトナム君なのか
日本人なのか
ワケわからんわ

まあね、
このコロナ禍で
休みも増えたから
日焼けする時間も
タップリあるもんね。
ベトナム君の一人なんか
雨の日以外は
毎日15㎞走ってるし、
これは日本人だけど
YouTubeで見た筋トレに
はまりにはまって、
兎に角、
口を開けば
筋肉の話なんだよ

仕事の打ち合わせの時も
深刻そうに
◯◯さん、実は・・って
声掛けられて、
何だ❓️
どうしたがぁて

って
構えたら、
俺、もうすぐ体重が
80kg切りそうなんすよ。
やっぱこの贅肉の下が
全部、
筋肉になってるんすよね。
って言うじゃな~い。
ほぉー、
そうかい
そうかい

お前、脳ミソまで
筋肉になっちまえや


と
心で思った私でしたわ。
うん、でも
みんなそれぞれ
趣味が出来て良かったね


これは30年位前から
集めてる切手です。
シートで集めていたのに
何年か前、
使用済みの消印付き
じゃないと価値無いよと
聞いてガッカリ
売っちまおうか
悩んでまーす。
仕事ってさ、
いつもの自分じゃダメな
わけで、
自分らしく働くなんて
夢のまた夢

誰もが大なり小なり
仕事に向いていると
思われるキャラを
演じている気がするけど。
でも初対面で
やり過ぎちゃうとね、
二度目が大変なんすわ

例えば、
電話を取った時に
愛想よく元気にとか
頑張ってしまって、
一声目を想定外に
高い声で
出てしまった事ない❓️
ソ~プ~ラ~ノ~

ゲッ❗️と思っても
途中から下げるわけにも
行かず、
仕舞いには裏声で
喋り続けたりしてね

そんな感じの
やり過ぎを
今日、
やっちまった。
初対面で強気なキャラを
演じてしまってからの
二回目。
相手の話に食い気味に
返答しているうちに、
後でゆっくり考えようと
思ってた事まで
話がドンドン進んで
行くじゃん

焦っているうちに
面談終了・・・
面談者を見送りながら
この暑っちぇ~中、
心に木枯しがビューって
吹き抜けて行きました

・・で
昼休みのお遊びでは

なんじゃ、こりゃ

ぐっちゃぐちゃでしたわ。
会社に封書が届くと
切手をチョキチョキ✂️
前にスーパーで
古切手集めると車椅子を
寄付できるよ❗️
みたいな
箱が置いてあったんで、
チョキチョキを
始めたんだけど、
ちょっと集まったし、
スーパーの箱に
入れようと見に行くと、
ない❗️・・・
箱はすでに無くて、
古切手で車椅子企画は
終わっちまったのでした。
良い行いは
私に似合わんつー事だね。
でも
せっかく始めてさぁ、
もしかしたら
車椅子企画第二弾!も
あるかも知れんからと
古切手収集
続行中です

その中で
今日のお気に入りぃ~

左側は有名な黒田清輝の
『湖畔』っすね。
何回か切手に
なっている気がするけど。
真ん中は
やっぱり絵画なのかな❓️
優雅さを感じて
見とれてしまったよ。
面白いのが右側の切手。
お相撲さんが
画かれていて、
このお相撲さん達の
ギッシリ感が良い良い

という事で
今日のチョキチョキは
美しいのを見れたよ。
もちろん、
この三枚は特別室の缶に
保管ですわ

紀元前219年。
泰の始皇帝が
自らの権力を誇示する為、
李斯という臣下に
書かせたものが、
泰山刻石だそうです。
ぼくそうの課題なんで
臨書しました。
初めは
どう書けばいいんじゃい❕
てな感じだったけど、
蔵鋒で
筆圧は一定。
線は平らに
間隔は均等に、
文字の形は縦長・・と
φ(・ω・*)フムフム...

考えながら
おっかなビックリ
書いてるうちに
楽しくなって
来ましたわ

でも書き方が
合っているのかな❓️と
不安だから
明日のお稽古に
持って行こう

しかし
今日も暑さ100%でした

きっと涼を求めて
行くんだろうけど、
ショッピングモールの
駐車場はギッシリだった。
その光景見ただけで、
怖ぇぇ~ひゅるる

コロナで
2月の半ばから
ショッピングモールとか
洋服屋さんには
入っていないからねぇ。
意味も無く
時間潰しに
ウインドウショッピング
できた日々が
懐かしいっすわ

ぶふぁ

またデカイ蜘蛛の巣に
顔から
突っ込んじゃったて

いたいた~❗️
阪神タイガース模様の
巨大な蜘蛛さんが、
憎々しいけど本当、
いい場所に巣を
張ってんだわね。
私みたいに
虫達も捕獲されて
行くがらね・・お気の毒

今日は朝から
バヒュ~ンと掃除、
そして昨日、書いた
ぼくそう仮名をまとめて
硬筆も書いたわ。

そして
ちょいと風が出て
涼しくなった頃、
気になって
仕方が無かった
メダカのお世話と
草花のお手入れの為、
庭に。

これこれっ❕
写真じゃ
分かりにくいかな❓️
お日様が当たると
増殖する青ミドロ達。
ドロドロリ~ン

メダカが引っ掛かって
脱出できなかったり
するんで、
取り除いてあげるが
アホかっ❕
餌くれると勘違いした
メダカ達がワラワラ。
私の作業を
阻むんじゃねーよ

・・って怒っても
しょうが無いでちゅねと
メダカにデレデレな
私だけど。
そして
初夏から初冬まで
毎年、長く咲いてくれる
ロシアンブルー。
だけど
伸びすぎると
バッサ❗️と倒れるんだよ。
なので
かなり刈り込みました。

スッテンテン

地面に花が
散らばっておりますが、
刈り込むと
次から次へ花を
咲かせてくれまーす。
・・と言う
本日の充実LIFEでした
