10月例会が開催されました。
今回の予告先発は…
『食堂車』
そして、多くの食堂車が集まった

会場の公民館は、西洋のかぼちゃ祭り仕様(笑)

ハロウィンに最も縁遠いオッサン連中(?)が、黙々と準備します…謎

今回の露払いは、みんなから多くの?を与えた、かっぱさんのEF71
そのままで、走る姿は今回で最後か…?

シンコーさんは、自宅の片付けで出て来た『もう作らないであろう』キットを売りに…(笑)

まだ車両も並べていないのに、会長は仕掛品の福塩線クモハ12を見せびらかし。
ここからが長いんだよね~ という声が聞こえたとか聞こえないとか…

なかのひがしさんの『大人のサンライズ』に、オッサン連中は釘づけ!(爆)
不用品の放出と言えば、えるがさんが訳あり品を持ち込んで…

自転車操業が、絶賛操業中の会長が無謀にも食指を…

みんなで、しみじろうさん蹴落とそうと必死に…

と思っていたら、会長は違うもので固まってるし(糞爆)
あ~ さてさて
いざ車両を載せようとすると、外ヤードの1本に不具合発見!

直ちに保線班出動!

速やかに撤去が完了し、新しい線路が敷設されました。


『食堂車』がテーマなんですが、何を思ったのか会長が大量に洋モノを持参。


英国帰りのO場氏は、英国の車両で参戦。

洋モノではありませんが、N村氏は満鐡パシナの置物で…

内ヤードでは、えるがさんが素材を生かしたキハ23とキハ30が皆さんの目を引きます(笑)

西のワムハチさんは、アメ車を網双電鉄の私有貨車に改造中。

DBの103型機関車とEF66が、キハ82系気動車と満鐡客車をバックにすれ違い…
って、ここはどこでしょう?

てつまろさんの、古のエンドウ製181系と、かっぱさんのTomix製181系。
どちらも、キサシが入った編成です。

長編成症候群ステージ5、しみじろうさんの急行山陽。
これも、サハシ入り…

会長の洋モノは、前から4両目がOBBの食堂車…だそうです。

しばらくぶりに参加された元会員のS.やくもさんは、岡山区(?)の115系…
なんですが、至る所に電装が…これは真似できません(大汗)
さて、今回はまさかの洋モノ大会で、『食堂車』が忘れられた感があったと思いきや、意外と多く食堂車が集まりました。
さて、来月例会は今年最後の運転会となります。お題は…
『急行列車』但し、キハ58系を除く…
次回も多くの車両達が目を楽しませてくれることでしょう!
参加されたみなさん、お疲れ様でした!
今回の予告先発は…
『食堂車』
そして、多くの食堂車が集まった

会場の公民館は、西洋のかぼちゃ祭り仕様(笑)

ハロウィンに最も縁遠いオッサン連中(?)が、黙々と準備します…謎

今回の露払いは、みんなから多くの?を与えた、かっぱさんのEF71
そのままで、走る姿は今回で最後か…?

シンコーさんは、自宅の片付けで出て来た『もう作らないであろう』キットを売りに…(笑)

まだ車両も並べていないのに、会長は仕掛品の福塩線クモハ12を見せびらかし。
ここからが長いんだよね~ という声が聞こえたとか聞こえないとか…

なかのひがしさんの『大人のサンライズ』に、オッサン連中は釘づけ!(爆)
不用品の放出と言えば、えるがさんが訳あり品を持ち込んで…

自転車操業が、絶賛操業中の会長が無謀にも食指を…

みんなで、しみじろうさん蹴落とそうと必死に…

と思っていたら、会長は違うもので固まってるし(糞爆)
あ~ さてさて
いざ車両を載せようとすると、外ヤードの1本に不具合発見!

直ちに保線班出動!

速やかに撤去が完了し、新しい線路が敷設されました。


『食堂車』がテーマなんですが、何を思ったのか会長が大量に洋モノを持参。


英国帰りのO場氏は、英国の車両で参戦。

洋モノではありませんが、N村氏は満鐡パシナの置物で…

内ヤードでは、えるがさんが素材を生かしたキハ23とキハ30が皆さんの目を引きます(笑)

西のワムハチさんは、アメ車を網双電鉄の私有貨車に改造中。

DBの103型機関車とEF66が、キハ82系気動車と満鐡客車をバックにすれ違い…
って、ここはどこでしょう?

てつまろさんの、古のエンドウ製181系と、かっぱさんのTomix製181系。
どちらも、キサシが入った編成です。

長編成症候群ステージ5、しみじろうさんの急行山陽。
これも、サハシ入り…

会長の洋モノは、前から4両目がOBBの食堂車…だそうです。

しばらくぶりに参加された元会員のS.やくもさんは、岡山区(?)の115系…
なんですが、至る所に電装が…これは真似できません(大汗)
さて、今回はまさかの洋モノ大会で、『食堂車』が忘れられた感があったと思いきや、意外と多く食堂車が集まりました。
さて、来月例会は今年最後の運転会となります。お題は…
『急行列車』但し、キハ58系を除く…
次回も多くの車両達が目を楽しませてくれることでしょう!
参加されたみなさん、お疲れ様でした!