昨日畑の所有者の娘さんが草切りをしてくれていました。
友達を雇っていつ切ろうかいつ切ろうかと迷っていましたので
助かりました。
さて昨日夕方ジャガイモ跡地を耕しもちトウモロコシ用の畝にしました。
向こうの畝は一昨日の夕方したものです。
もちトウモロコシにはこの二畝あったらいいかな?
昨日の夕方はポットで育苗していたエンツァイを定植しました。
マルチを張っていても大丈夫かな?
夕方の収穫です。
大きくなっていると思って抜いたニンジン向陽2号ですが、割れているものが多かったです。
右から2番目と3番目はアップすれば超面白かったのですが止めておきました(笑)
パープルヘイズも又根だったり、割れていたり。
割れていなくて太くて真っすぐなのが欲しいですね。
おかひじきのサラダです。
おかひじきは発芽さえすれば手間もかからないし美味しいですね。
ただ収穫に時間がかかりますね。
相変わらずパープルヘイズは生のままです。
向陽2号と玉ネギとジャガイモは蒸して出ていました。
今朝は地区の清掃作業があり、収穫だけしました。
このキュウリ・フリーダムの株には4本の実が付いていました。
今日の収穫です。
左のキュウリは12~13センチで採るミニキュウリで、今朝はそのサイズで採ってみましたが、
1本のままピクルスに漬ければ良いですね。