釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

豆棚や山芋オクラに支柱を 13日

2016-06-14 19:00:00 | 

昨日午後から従兄がパパイヤの木を切るから手伝ってと言われ

すぐ近くに住む従兄の家まで行ってきました。

ハウスの天井を突き抜けそうだから切るので手伝ってきました。

パパイヤの木は中は空洞でした。

 

どこからやってきたのか、ここの家のまわりにはこんなに綺麗な苔がいっぱいです。

今苔が流行っているので、これ絶対売れる苔だと思うのだけど・・・(笑)

竹を30本くらい切ってきました。

本当は秋に切るのが一番いいのですけどね。

筋交いも入れましたので、台風でも大丈夫でしょう・・・たぶん。

一番上の高級マンションにはカエルが住み着いていました。

今年は早めにオクラにも支柱をしてあげましょう。

・・・途中まで。

もう少し大きくなったら横の支柱をします。

大小のトンネル支柱で足りるかなと思っていた山芋。

到底足りるものではなく、とりあえず斜め方向に竹の支柱をしました。

隣の韓国カボチャの方にも伸びて良いようにかけ橋を渡しました。

ジャガイモ跡地を耕したところに、マルチをしました。

この他にも薄暗くなるまで草むしり。

あーよく働いた一日でした。


トマトが炭疽病でしょうか? 13日

2016-06-14 17:07:32 | ミニトマト

サラダは毎日出ますが、この日は生ハムとアボガドチップスの入った

シーザーサラダ風ドレッシングがかかっていました。

毎日朝の見回りで何かの異変が出てきます。

この日はトマトに出ていました。

株を見たら大丈夫そうに見えるのですが・・・。

今朝行くと葉っぱにも症状が出ていましたので、

手で摘んで畑から出しました。

大丈夫かなー?

中玉トマトが割れていました。

すぐにとっても良かったのですが、次の日に回すことに。

伏見甘長唐辛子もこの株が変です。

元気の良いものはこんな感じ。

今朝も同じような感じでした。

葉っぱに病気の症状が無いためもうしばらく様子を見てみます。

相変わらず形の良いニンジンが採れません。

このニンジンを植えたところは土が浅く、良い物は採れないだろうと植えたところです。

3月7日種蒔きの記事