![カボチャとズッキーニの授粉](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/63/23/36ca222d36b78a988767f45bf867d7dd.jpg)
カボチャとズッキーニの授粉
この日も雌花が開いていました。雨が降らないうちに授粉しておきましょう。これはどうやら着...
![コリンキーの追加定植 5日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/44/c5/70c2b3eafc8d1b9b98e0cd525a78179b.jpg)
コリンキーの追加定植 5日
カボチャの授粉です。前の日は雨で授粉していませんでした。これは多分授粉できていないでし...
![アトランチックジャイアント初受粉 26日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/60/47/6c4c2db32f14db0e294147b48a490b10.jpg)
アトランチックジャイアント初受粉 26日
この日は朝から雨が降っていました。そんな時に限ってジャンボかぼちゃのアトランチックジャ...
![そろそろカボチャを収穫しましょう 28日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/77/c7/4ada6e4c4be5237fe9939f5e0424303c.jpg)
そろそろカボチャを収穫しましょう 28日
ボーンリッシュに引き続きフルティカも下から突かれる被害が発生です。枝豆を初収穫しましょ...
![カボチャを半分撤収と第2菜園の畝2本作りました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5e/98/03f32232a991d76b3ab9c3881f09476f.jpg)
カボチャを半分撤収と第2菜園の畝2本作りました
第2菜園の周りを刈り払機で草を刈りました。道路から私の畑まで15メートル、畑の周囲は55メー...
![蔓首カボチャ初収穫](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3e/14/3e0e237ac3a0b81c31d60c85e780995c.jpg)
蔓首カボチャ初収穫
今年初栽培のガイラルディアファイヤーホイールが満開です。これは次から次に咲くのでいつま...
![カボチャ類と花の種蒔き 25日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6c/1d/16bfb8f760adc70f3c5a1cb0638d108b.jpg)
カボチャ類と花の種蒔き 25日
昨日種蒔きしたカボチャ類と花の写真です。左上から時計回りに、カボチャべにくり、栗坊、ズ...
![発芽が始まりました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/08/c00899dd338cb1eec7481e82559c4e0e.jpg)
発芽が始まりました
25日種蒔きのカボチャ類の発芽が始まりました。種蒔きしてから雨や曇りで気温も上がらず少し...
![カボチャの定植](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1f/c4/75c3e98fb5ed91f151fa8cd5e8bdea5b.jpg)
カボチャの定植
昨日の収穫です。間引いたニンジンとオカノリ。今朝はカボチャ畝にマルチを張りました。この2...
![カボチャの摘心 18日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/57/4e/8ecc4fbb083c5e17ff2261bfd3277798.jpg)
カボチャの摘心 18日
カゲロウが飛んでいるのではありません。蜘蛛の巣です。でもこのトラップではウリハムシやテ...
最近の記事
カテゴリー
- ローゼル(10)
- うずら豆(7)
- ママさんDIY(13)
- じゃがいも(12)
- リーキ(2)
- 多肉植物(15)
- 落花生(6)
- ジャンボかぼちゃ・アトランチックジャイアント(22)
- とうもろこし(14)
- アスパラソバージュ(2)
- つるむらさき(3)
- 第一菜園(12)
- 味美菜&チンゲンサイ(7)
- ネギ(10)
- 手作りベーコン(5)
- 大根(34)
- 水菜(3)
- ピーマン類(16)
- モロヘイヤ(6)
- オカワカメ、オカノリ、オカヒジキ(13)
- 病気(5)
- 葉にんにく(5)
- うなぎ(2)
- コリンキー(2)
- ぱんだ霜降り菜豆(6)
- 蓮(2)
- 茗荷(1)
- バナナピーマン(9)
- 祈りの回廊(6)
- イタリアンパセリ(1)
- バジル(9)
- みょうが(2)
- まりん(1)
- 春菊(4)
- 害虫(2)
- ビーツ(3)
- 紅菜苔(4)
- アスパラガス(17)
- アナベル(2)
- 子持ちタカナ湖南児菜(5)
- ブロッコリー(45)
- キャベツ(21)
- 白菜(50)
- 枝豆(29)
- かぼちゃ(58)
- のらぼう菜(22)
- レタス類(31)
- ニンジン(48)
- ガーデニング(66)
- ナス(73)
- 里芋(33)
- じゃがいも(44)
- 蕪(9)
- スナップエンドウ(17)
- ほうれん草(7)
- あいさつ(1)
- 日記(52)
- ソラマメ&赤ソラマメ(33)
- ズッキーニ(25)
- 生姜(46)
- ドライブ(12)
- 山芋(21)
- トマト(20)
- 平さやいんげんマンズナル(25)
- 玉ねぎ(56)
- キュウリ(59)
- 四角豆&三尺ささげ(35)
- 釣り(50)
- コットン(1)
- サツマイモ(5)
- オクラ(51)
- ゴーヤ(23)
- ネギ(6)
- カエル(12)
- アーティチョーク(15)
- 花オクラ(13)
- 第2菜園(37)
- 旅行(7)
- グルメ(133)
バックナンバー
人気記事