![とにかく暑い日陰が欲しいカエル](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/66/eb/c8e4a6b7978555bca7b082770dbf48b5.jpg)
とにかく暑い日陰が欲しいカエル
朝畑に行く前に庭でヘビの抜け殻を見つけました。毎年見るシマヘビかヤマカガシでしょう。ヤ...
![かぼちゃの様子](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/45/4a/2b02449d60be868a255ad8da19fdd372.jpg)
かぼちゃの様子
今朝も第一菜園の見回りからです。まず目にとまったのが里芋の葉が萎れている姿。うーん、な...
![直播のコリンキー発芽](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6a/b0/4ca6a60ca7055632d80a33e8f33ed72d.jpg)
直播のコリンキー発芽
昨日夜農家さんがサツマイモの苗いらないかと来ました。軽トラいっぱいに積まれたウイルスフ...
![第2弾カボチャの定植 19日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/31/2f/50d570844472af02ce3847e127969a76.jpg)
第2弾カボチャの定植 19日
前日は倒れていたアナベルが起き上がっていました。購入苗を2月に定植したのですが花を咲かせ...
![かぼちゃの追加定植ととうもろこし 7日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/69/23/a987945903a20d413c4f56b33ec48383.jpg)
かぼちゃの追加定植ととうもろこし 7日
この日もハナバチが朝早くから働いていました。第一菜園にはカボチャと里芋、生姜しか植えて...
![かぼちゃの植え付けとニンジンの間引き](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/05/b5/11d1a60cf9250c2f0b8f44cd957dbb57.jpg)
かぼちゃの植え付けとニンジンの間引き
昨日朝カボチャの植え付けをしました。雨ばかりで畝を耕すこともできません。そこで大根の畝...
![コボレダネのアトランチックジャイアント](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/67/55/3f123e37bb1ed493ed774b4fffc5ca47.jpg)
コボレダネのアトランチックジャイアント
飾った後に腐れて畑の隅に捨てたアトランチックジャイアントがコボレダネから蔓を伸ばしてい...
![かぼちゃ全て収穫](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/16/5e/7833d99ad07e06a0e744dfc7420536a3.jpg)
かぼちゃ全て収穫
昨日また鯵とサバとコイカをいただきました。早速グリルで塩焼きです。内臓も一緒に食べるの...
![カボチャ雪化粧初収穫](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0e/e0/11b5ea37bd9689a305b4767665339934.jpg)
カボチャ雪化粧初収穫
5月31日授粉のがほちゃ雪化粧が52日目になりました。35日頃から果肉は強い粉質となるが,開花...
![アナベルの満開とカボチャ雪化粧の着果](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/08/4f/1ae6972aadfc72f7ebe6e5d17c79690e.jpg)
アナベルの満開とカボチャ雪化粧の着果
2020年の3月に挿し木して4年目のアナベル。これで二株ですが満開です。後ろから見たところで...
最近の記事
カテゴリー
- ローゼル(10)
- うずら豆(7)
- ママさんDIY(13)
- じゃがいも(11)
- リーキ(2)
- 多肉植物(15)
- 落花生(6)
- ジャンボかぼちゃ・アトランチックジャイアント(22)
- とうもろこし(14)
- アスパラソバージュ(2)
- つるむらさき(3)
- 第一菜園(12)
- 味美菜&チンゲンサイ(7)
- ネギ(10)
- 手作りベーコン(5)
- 大根(34)
- 水菜(3)
- ピーマン類(16)
- モロヘイヤ(6)
- オカワカメ、オカノリ、オカヒジキ(13)
- 病気(5)
- 葉にんにく(5)
- うなぎ(2)
- コリンキー(2)
- ぱんだ霜降り菜豆(6)
- 蓮(2)
- 茗荷(1)
- バナナピーマン(9)
- 祈りの回廊(6)
- イタリアンパセリ(1)
- バジル(9)
- みょうが(2)
- まりん(1)
- 春菊(4)
- 害虫(2)
- ビーツ(3)
- 紅菜苔(4)
- アスパラガス(17)
- アナベル(2)
- 子持ちタカナ湖南児菜(5)
- ブロッコリー(45)
- キャベツ(21)
- 白菜(50)
- 枝豆(29)
- かぼちゃ(58)
- のらぼう菜(22)
- レタス類(31)
- ニンジン(48)
- ガーデニング(66)
- ナス(72)
- 里芋(33)
- じゃがいも(44)
- 蕪(9)
- スナップエンドウ(17)
- ほうれん草(7)
- あいさつ(1)
- 日記(52)
- ソラマメ&赤ソラマメ(33)
- ズッキーニ(25)
- 生姜(46)
- ドライブ(12)
- 山芋(21)
- トマト(20)
- 平さやいんげんマンズナル(25)
- 玉ねぎ(56)
- キュウリ(59)
- 四角豆&三尺ささげ(35)
- 釣り(50)
- コットン(1)
- サツマイモ(5)
- オクラ(51)
- ゴーヤ(23)
- ネギ(6)
- カエル(12)
- アーティチョーク(15)
- 花オクラ(13)
- 第2菜園(37)
- 旅行(7)
- グルメ(131)
バックナンバー
人気記事