![カボチャの種蒔き 19日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/56/f8/0dc0160c825b2be02271a402a71697a5.jpg)
カボチャの種蒔き 19日
今シーズンのカボチャ類の種蒔きはこれです。いつもならこれに白皮のカボチャを植えるのです...
![ズッキーニ・ゴールディーの発芽と観賞用麦に花穂がつきました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/45/3c/8cbf4641e20dbeb6371ee14c4e7283c1.jpg)
ズッキーニ・ゴールディーの発芽と観賞用麦に花穂がつきました
観賞用班入り麦に花穂がつきました。19日に種蒔きしたカボチャ類ですが、一番乗りはズッキー...
![カボチャとズッキーニ畝 25日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2c/65/93950a059229b65e3770fef2d685c182.jpg)
カボチャとズッキーニ畝 25日
日没が遅くなりました。夕方30分くらい作業が出来ます。ここを管理機で耕してズッキーニ畝に...
![かぼちゃ九重栗の授粉](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0e/46/42853bcd841b4b9ccc6b1a32398d3954.jpg)
かぼちゃ九重栗の授粉
23日に種蒔きした五角オクラ・ピークファイブが発芽していました。3月19日種まき、4月29日定...
![第2菜園のカボチャの様子](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/04/33/caed8af9b67c2db3a8cc01b894803f01.jpg)
第2菜園のカボチャの様子
昨年は第一菜園の80パーセントを使ってカボチャ栽培しました。今年は第2菜園の25パーセントほ...
![かぼちゃ九重栗の初収穫](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/09/01/188607419d13e0f177598a39202e588c.jpg)
かぼちゃ九重栗の初収穫
双子の翡翠ナスです。少し早いけど、左の大きいほうは収穫しました。きょう未明の大雨でピー...
![かぼちゃアトランチックジャイアントの定植 13日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/66/c4/00c0b49323e75e3d51abe3646968ac62.jpg)
かぼちゃアトランチックジャイアントの定植 13日
先日農家さんからハウスカボスとふわトロナスをいただきました。植えてある翡翠ナスとも違う...
![ズッキーニ撤収しようと思ったけど 20日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/84/d03fb735a2be44e8b7f91a0cf7e98745.jpg)
ズッキーニ撤収しようと思ったけど 20日
うんっ?卵?何のことはないトマトでした。これは色が緑のままのトマト。それにしても収穫時...
![時期をずらしたアトランチックジャイアントはなかなか成長しません](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1f/72/4d9bff11da57c133dd4463013cddc641.jpg)
時期をずらしたアトランチックジャイアントはなかなか成長しません
昨日の収穫です。花オクラが161輪と過去最高を樹立です(笑)夕方少しだけウナギの穴釣りに行き...
![第一菜園の様子とアトランチックジャイアントの授粉](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2c/8a/141327e8332ce043eaa3939502ec8ea2.jpg)
第一菜園の様子とアトランチックジャイアントの授粉
今日は台風の来る前の第一菜園の様子を見ていただきましょう。翡翠ナスと四角豆です。翡翠ナ...
- ローゼル(10)
- うずら豆(7)
- ママさんDIY(13)
- じゃがいも(11)
- リーキ(2)
- 多肉植物(15)
- 落花生(6)
- ジャンボかぼちゃ・アトランチックジャイアント(22)
- とうもろこし(14)
- アスパラソバージュ(2)
- つるむらさき(3)
- 第一菜園(12)
- 味美菜&チンゲンサイ(7)
- ネギ(10)
- 手作りベーコン(5)
- 大根(34)
- 水菜(3)
- ピーマン類(16)
- モロヘイヤ(6)
- オカワカメ、オカノリ、オカヒジキ(13)
- 病気(5)
- 葉にんにく(5)
- うなぎ(2)
- コリンキー(2)
- ぱんだ霜降り菜豆(6)
- 蓮(2)
- 茗荷(1)
- バナナピーマン(9)
- 祈りの回廊(6)
- イタリアンパセリ(1)
- バジル(9)
- みょうが(2)
- まりん(1)
- 春菊(4)
- 害虫(2)
- ビーツ(3)
- 紅菜苔(4)
- アスパラガス(17)
- アナベル(2)
- 子持ちタカナ湖南児菜(5)
- ブロッコリー(45)
- キャベツ(21)
- 白菜(50)
- 枝豆(29)
- かぼちゃ(58)
- のらぼう菜(22)
- レタス類(31)
- ニンジン(48)
- ガーデニング(66)
- ナス(72)
- 里芋(33)
- じゃがいも(44)
- 蕪(9)
- スナップエンドウ(17)
- ほうれん草(7)
- あいさつ(1)
- 日記(52)
- ソラマメ&赤ソラマメ(33)
- ズッキーニ(25)
- 生姜(46)
- ドライブ(12)
- 山芋(21)
- トマト(20)
- 平さやいんげんマンズナル(25)
- 玉ねぎ(56)
- キュウリ(59)
- 四角豆&三尺ささげ(35)
- 釣り(50)
- コットン(1)
- サツマイモ(5)
- オクラ(51)
- ゴーヤ(23)
- ネギ(6)
- カエル(12)
- アーティチョーク(15)
- 花オクラ(13)
- 第2菜園(37)
- 旅行(7)
- グルメ(131)