19日日曜日夕食に煮込みハンバーグを作りました。
今回はいつものレシピに替えてシェフ直伝・・・このレシピに決めました。
みじん切りにした玉ねぎに塩胡椒を振ってバターを載せてレンチン。
レシピにはないコンソメも入れています(笑)
ソース作りにはベーコン、セロリ、エノキ、シメジ、ニンジンを炒めます。
粗熱をとった玉ねぎと合挽き肉、牛乳に浸したパン粉と卵をよく混ぜ合わせました。
バターで焼いたほうが美味しそうですが、今回は形成したタネにオリーブオイルを塗って、オリーブオイルを少し多めに入れて揚げ焼きです。
炒めた野菜に赤ワイン、ケチャップ、ウスターソース、水、ローリエを入れたソースにハンバーグを入れ15分煮込みました。
ハンバーグを取り出し、ソースが1/3になるくらい煮詰めます。
その間に
砂糖、酢、水でガストリック(カラメルソース)を作ります。
煮詰めたソースにガストリックを入れてハンバーグを戻してひと煮立ちすれば出来上がり。
今回も満足の出来でしたが、ママさんがファミレス風のソースで食べたいと言うので、酒、しょうゆ、みりんを1:1:1とにんにくを酢入れて煮詰めて出来上がり。
うーん、このソースならめっちゃ簡単です。
今度は白ワインソースを極めたいですね。