![大根冬みねセブンの間引きと第一菜園の耕運](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3a/99/2a3031d6d4514d191e75710cc9b47040.jpg)
大根冬みねセブンの間引きと第一菜園の耕運
10月12日種蒔きの大根冬みねセブンを間引いて一本にしてみましょう。ちょっと早かったかな?...
![陵西一寸ソラマメと赤ソラマメの種蒔きと第一菜園の畝づくり](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/63/51/22391758cae0f0c022c505e26e7e3f4b.jpg)
陵西一寸ソラマメと赤ソラマメの種蒔きと第一菜園の畝づくり
1日に蒔くはずのソラマメでしたが、つい忘れてしまい昨日になりました。前回蒔いたのと合わせ...
![スナップエンドウの発芽](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/65/20/0bf36160feeb45914f644510b79d0b6e.jpg)
スナップエンドウの発芽
鰻を差し上げた人からイセエビを貰っていました。昨日の夕食で丸ごと一匹の味噌汁になってい...
![聖護院蕪の様子](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/6a/22d82464eea34ba3100b829da883f7ff.jpg)
聖護院蕪の様子
今朝は2日に1回の収穫の日でした。でも収穫はしていません。明日は収穫できるかな?ダイコン...
![玉ねぎに液肥と牡蠣殻石灰を与えてみました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/45/a2/5082ed20aa3e612b686c7831cdb1e3b1.jpg)
玉ねぎに液肥と牡蠣殻石灰を与えてみました
玉ねぎ苗が大きくなりません。そこで、液肥と牡蠣殻石灰を与えてみました。ちょっとかけすぎ...
![玉ねぎマルチを張りました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/57/bb/e5db512209ebaf792930e099c9614fcb.jpg)
玉ねぎマルチを張りました
順調だったキャベツでしたが、虫取りが追い付かなくなってしまいました。ふと気づいたのがハ...
![金木犀の香り](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/47/c0/773c9805d3c2528c86d3556d94214613.jpg)
金木犀の香り
今年も金木犀がいい香りを放っています。見るだけで香ってきそうでしょう。少し大きくなりす...
![ソラマメの種蒔きと翡翠ナスの種採り 9日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7d/61/b422224e994b1b2c7ee8d0a43468d315.jpg)
ソラマメの種蒔きと翡翠ナスの種採り 9日
先月26日と今月2日に種蒔きした陵西一寸そら豆が発芽しません。昨日、河内一寸ソラマメの種を...
![小松菜と味美菜初収穫](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/38/74/c892b1e6551a6d7b6828fabcd6ea510d.jpg)
小松菜と味美菜初収穫
オクラダビデの星いよいよ終了ですね。次の休みにでも片付けましょうか?ゴーヤがまだ採れま...
![頂花蕾ができていました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7f/a9/78ec27525600bdd06ecdc956e27cadec.jpg)
頂花蕾ができていました
第一菜園のキャベツとスティックセニョール、ブロッコリー緑麗です。キャベツは巻いていまし...
最近の記事
カテゴリー
- ジャンボかぼちゃ・アトランチックジャイアント(22)
- うずら豆(7)
- ママさんDIY(13)
- じゃがいも(11)
- リーキ(2)
- 多肉植物(15)
- 落花生(6)
- とうもろこし(14)
- アスパラソバージュ(2)
- ローゼル(10)
- つるむらさき(3)
- 第一菜園(12)
- 味美菜&チンゲンサイ(7)
- ネギ(10)
- 手作りベーコン(5)
- 大根(34)
- 水菜(3)
- ピーマン類(16)
- モロヘイヤ(6)
- オカワカメ、オカノリ、オカヒジキ(13)
- 病気(5)
- 葉にんにく(5)
- うなぎ(2)
- コリンキー(2)
- ぱんだ霜降り菜豆(6)
- 蓮(2)
- 茗荷(1)
- バナナピーマン(9)
- 祈りの回廊(6)
- イタリアンパセリ(1)
- バジル(9)
- みょうが(2)
- まりん(1)
- 春菊(4)
- 害虫(2)
- ビーツ(3)
- 紅菜苔(4)
- アスパラガス(17)
- アナベル(2)
- 子持ちタカナ湖南児菜(5)
- ブロッコリー(45)
- キャベツ(21)
- 白菜(50)
- 枝豆(29)
- かぼちゃ(58)
- のらぼう菜(22)
- レタス類(31)
- ニンジン(48)
- ガーデニング(66)
- ナス(72)
- 里芋(33)
- じゃがいも(44)
- 蕪(9)
- スナップエンドウ(17)
- ほうれん草(7)
- あいさつ(1)
- 日記(52)
- ソラマメ&赤ソラマメ(33)
- ズッキーニ(25)
- 生姜(46)
- ドライブ(12)
- 山芋(21)
- トマト(20)
- 平さやいんげんマンズナル(25)
- 玉ねぎ(56)
- キュウリ(59)
- 四角豆&三尺ささげ(35)
- 釣り(50)
- コットン(1)
- サツマイモ(5)
- オクラ(51)
- ゴーヤ(23)
- ネギ(6)
- カエル(12)
- アーティチョーク(15)
- 花オクラ(13)
- 第2菜園(37)
- 旅行(7)
- グルメ(131)
バックナンバー
人気記事