![カエルカエルカエル](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/69/5b/16f8d1bfc262b562d49844d903e264f9.jpg)
カエルカエルカエル
さて収穫に行きましょう。といつものはさみを取ろうとすると(笑)カエルが一晩過ごしていたよ...
![カエルとアナベル](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/23/92/7a236d391bbb4d37c8f02cd633cef484.jpg)
カエルとアナベル
カタツムリは雨にあいますが、野菜を食べますからね~でもさすがにこれは駆除できない(汗)ナ...
![短時間ですが怖いような風と雨でした](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/52/98/f124051fab7594eb3c15bf73b901147e.jpg)
短時間ですが怖いような風と雨でした
昨日は寒気を伴った上空の低気圧がひょうや突風を伴う暴風雨引き起こしました。1時間に21mmと...
![翡翠ナスの初収穫](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/46/23/87b469d525165c6d0328942fb528e39d.jpg)
翡翠ナスの初収穫
子供たちの人気者カナヘビがキュウリの棚にいました。このトカゲを学校の休み時間に探す子が...
![翡翠ナスがまた2本萎えてしまいました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4f/6f/430f1ee8adebcbeced85f8ed5310ade3.jpg)
翡翠ナスがまた2本萎えてしまいました
先日の強風で倒れてしまったアナベル。まだ起き上がることができません。オクラダビデの星は...
![かぼちゃが大きくなっています](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0b/1c/6ea5989adbdecaca4a2d99e4142d2595.jpg)
かぼちゃが大きくなっています
すでにほとんどの蔓がUターンしているカボチャ。もっと広い場所ですくすく育てたいですね。1...
![アスパラの様子とジャガイモ全収穫](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0a/0c/2714d28fa384100a24cb21b0e5e8f7df.jpg)
アスパラの様子とジャガイモ全収穫
昨年秋植え付けしてまだ一度も収穫していないアスパラガス。美味しそうな若茎が出ています。...
![オカヒジキ、生姜、ネギ畝の草取り 18日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7a/f3/a3a4cb555d3e50686ea15f6d05388880.jpg)
オカヒジキ、生姜、ネギ畝の草取り 18日
オカヒジキの畝ですが草と区別がつきません。オカヒジキのまわりだけ草を取りました。里芋と...
![ゴーヤの定植 20日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/50/26/67b9b5f610846e3ce5b7e644cd99fcf9.jpg)
ゴーヤの定植 20日
畑のジャガイモ、ズッキーニ、ナス、ニンジン、玉ねぎが入ったカレーライス。トッピングは貰...
![枝豆に鞘がついてきました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/22/4a/e5964cd0c893b7d68d53f41fee2ace5d.jpg)
枝豆に鞘がついてきました
21日の収穫です。ズッキーニがピークのようです。昨日朝方の雨でまたまた倒れたアナベル。起...
最近の記事
カテゴリー
- ローゼル(10)
- うずら豆(7)
- ママさんDIY(13)
- じゃがいも(11)
- リーキ(2)
- 多肉植物(15)
- 落花生(6)
- ジャンボかぼちゃ・アトランチックジャイアント(22)
- とうもろこし(14)
- アスパラソバージュ(2)
- つるむらさき(3)
- 第一菜園(12)
- 味美菜&チンゲンサイ(7)
- ネギ(10)
- 手作りベーコン(5)
- 大根(34)
- 水菜(3)
- ピーマン類(16)
- モロヘイヤ(6)
- オカワカメ、オカノリ、オカヒジキ(13)
- 病気(5)
- 葉にんにく(5)
- うなぎ(2)
- コリンキー(2)
- ぱんだ霜降り菜豆(6)
- 蓮(2)
- 茗荷(1)
- バナナピーマン(9)
- 祈りの回廊(6)
- イタリアンパセリ(1)
- バジル(9)
- みょうが(2)
- まりん(1)
- 春菊(4)
- 害虫(2)
- ビーツ(3)
- 紅菜苔(4)
- アスパラガス(17)
- アナベル(2)
- 子持ちタカナ湖南児菜(5)
- ブロッコリー(45)
- キャベツ(21)
- 白菜(50)
- 枝豆(29)
- かぼちゃ(58)
- のらぼう菜(22)
- レタス類(31)
- ニンジン(48)
- ガーデニング(66)
- ナス(72)
- 里芋(33)
- じゃがいも(44)
- 蕪(9)
- スナップエンドウ(17)
- ほうれん草(7)
- あいさつ(1)
- 日記(50)
- ソラマメ&赤ソラマメ(32)
- ズッキーニ(25)
- 生姜(46)
- ドライブ(12)
- 山芋(21)
- トマト(20)
- 平さやいんげんマンズナル(25)
- 玉ねぎ(56)
- キュウリ(59)
- 四角豆&三尺ささげ(35)
- 釣り(50)
- コットン(1)
- サツマイモ(5)
- オクラ(51)
- ゴーヤ(23)
- ネギ(6)
- カエル(12)
- アーティチョーク(15)
- 花オクラ(13)
- 第2菜園(37)
- 旅行(7)
- グルメ(130)
バックナンバー
人気記事