小学校4年生の時、エレクトーンの発表会がありました。
洋裁の得意な母が鼻息も荒く、

と、パンタロン・スーツを縫う、と言い出しました。
母は、とっても張り切っていました。
客席に見えるように、パンタロンのすその横に
音符のアップリケも縫い付けると言っています。
「だって、エレクトーンの発表会だもの!」
次の日、母が音符のデザインを描いて
「かっこいいっしょ!」とドヤ顔で見せてくれました。
ガーン、何コレ・・・。
←それがコレ。何でも付けりゃいいってもんじゃない。
もう、「お願い、やめて」と泣いて懇願しました。
でも、母は「何で~?かっこいいのに」
とか「一生懸命、考えたのに・・」と不服そう。
出来上がった紫色のパンタロン・スーツ。
小4の私にはキビシイ色でしたね。
音符は普通のデザインにしてくれました。
発表会の思い出といえばこの事しか覚えていません。
ちなみにこの時演奏した曲は「シャレード」映画音楽です。
Aマイナーから始まるオトナっぽくて暗い曲。
紫色・・・、合ってたかも。
ピアノ ブログランキングへ いつもありがとうございます
洋裁の得意な母が鼻息も荒く、

と、パンタロン・スーツを縫う、と言い出しました。
母は、とっても張り切っていました。
客席に見えるように、パンタロンのすその横に
音符のアップリケも縫い付けると言っています。
「だって、エレクトーンの発表会だもの!」
次の日、母が音符のデザインを描いて
「かっこいいっしょ!」とドヤ顔で見せてくれました。


もう、「お願い、やめて」と泣いて懇願しました。
でも、母は「何で~?かっこいいのに」
とか「一生懸命、考えたのに・・」と不服そう。
出来上がった紫色のパンタロン・スーツ。
小4の私にはキビシイ色でしたね。
音符は普通のデザインにしてくれました。
発表会の思い出といえばこの事しか覚えていません。
ちなみにこの時演奏した曲は「シャレード」映画音楽です。
Aマイナーから始まるオトナっぽくて暗い曲。
紫色・・・、合ってたかも。

