先週に続いて土日が晴天なんて本当に久しぶり。何しろ今年は夏の終わりから秋のはじめにかけて
週末に雨が降っていることが多かった。

喧騒の鎌倉駅周辺を抜けて直進右折して、鎌倉郵便局を左折するとそこには静寂の世界が広がって
いました。妙本寺総門をくぐって、ちょっと薄暗い緑の世界は気持ちのいいものです。

石段をゆっくり上っていくと見事な二天門が見えてきます。仁王像をじっくり眺めて境内へ向かい
ます。

手水舎の竜はセンサーが付いていて近づくと見ずが流れる仕組み、最近は歴史的な建造物にもハイ
テクですね。

妙本寺の奥にある祖師堂は真っ青な空に映えて美しい。境内にはほとんど人がいなくて静かな空気
に包まれていました。

鎌倉の寺院に多いのですが、裏手に石窟があって仏様が鎮座していました。

日蓮上人像の立派なこと、その大きさに圧倒されます。妙本寺あ鎌倉駅から8、9分程度ととても
近くにありますが、団体さん以外訪れる人も少なく穴場です。
週末に雨が降っていることが多かった。

喧騒の鎌倉駅周辺を抜けて直進右折して、鎌倉郵便局を左折するとそこには静寂の世界が広がって
いました。妙本寺総門をくぐって、ちょっと薄暗い緑の世界は気持ちのいいものです。

石段をゆっくり上っていくと見事な二天門が見えてきます。仁王像をじっくり眺めて境内へ向かい
ます。

手水舎の竜はセンサーが付いていて近づくと見ずが流れる仕組み、最近は歴史的な建造物にもハイ
テクですね。

妙本寺の奥にある祖師堂は真っ青な空に映えて美しい。境内にはほとんど人がいなくて静かな空気
に包まれていました。

鎌倉の寺院に多いのですが、裏手に石窟があって仏様が鎮座していました。

日蓮上人像の立派なこと、その大きさに圧倒されます。妙本寺あ鎌倉駅から8、9分程度ととても
近くにありますが、団体さん以外訪れる人も少なく穴場です。