よしーの世界

好きな神社仏閣巡り、音楽、本、アートイベント情報を中心にアップします。

レイカーズvsセルティックス(NBA)

2021-01-31 16:08:31 | 日記
1点を争う好ゲーム!しかも東西きっての人気チーム同士のカードで、お互いに充実したメンバーが

揃っているのだから盛り上がらないわけがない。観客が例年通りに入っていれば超満員だったはず。

観客もチアリーダーもいないが、大興奮の試合だった。何しろこの2チームはメンバー表を見なくて

も出場している選手が分かるので、こちらも試合に入り込みやすい。


レブロンは今のチーム状況を気に入っているだろう。今季加入のデニス・シュルーダーはレブロンの

代わりにボールを運べるし点も取れる。モントレズ・ハレルはゴール下のプレーで溌溂としている。

2年目のホルトン・タッカーまでいい動きをしているのだから、レブロンの負担は大きく減ったはず、

勿論アンソニー・デイビスもクーズマも居るのだから、ファイナルまで視界は良好だ。


セルツのジェイソン・テイタムは本当にいい選手だ。まだ22歳ながら冷静沈着で、終盤にここそと

いうポイントで間違いなく決める真のエースになった。今のレイカーズと同じコートに立つとセルツ

のメンバーの方が小さく見える。それでも互角に戦うのだから選手の戦術理解度が高い証拠だ。リバ

ウンドに強いトンプソンの加入や初めて見たロバート・ウィリアムズⅢ世も面白い。マーカス・スマ

ートの離脱は痛いが、プレーオフは固いと見た。


厳しい基準でNBAは何とか試合を続けているが、コロナの影響は大きく、試合が成立しなかったり、

延期、選手の離脱と思うに任せないシーズンが続く、八村の復帰とラプターズの渡辺の活躍は今季の

楽しみの一つで、まだ長いシーズンはまだ始まったばかりだ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が家の近辺冬景色 | トップ | Prince & The New Power Gene... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事