よしーの世界

好きな神社仏閣巡り、音楽、本、アートイベント情報を中心にアップします。

愚かな風 忖度時代の政権とメディア   山田健太

2022-05-06 07:56:04 | 
衆議院調査局の調査によると、安倍元総理は嘘の答弁を少なくとも118回行ったという。それでもメ

ディアは未だに政界に影響があるかのように、その発言を取り上げる。日本の大手マスコミは置かれ

ている立場を明確にせず、常に誰かの発言を取り上げて紙面を作り責任回避を図っている。本書では

2016年から2020年に言論の自由に関する出来事を書き、著者が論評している。年表になっているので、

その年に何があったのか分かり易く、読者が検証するのに最適である。


著者は一言で「表現の自由の縮減」と呼ぶ。安部元総理は親メディアと敵性メディアに分け、親メデ

ィアのインタビューに頻繁に登場し、自らの政策を述べ、解説し、敵性メディアとは距離を置き、時

に悪しざまに罵り、地位を貶める発言をする。国民は分断され、誰かの発言を捉えては黒、白ハッキ

リ位置づけ攻撃を加える。一国の首相が権力に守られながら、一つの勢力の立場を守り、一方を攻撃

するのだから、国民もそれに乗るのは当然だ。


この5年の間にマスコミの取材は制限され、閣議決定という手法を多用し、真実を解明させるよりも、

政府に都合のいい情報を広め、権力側に下々を忖度させる形が出来上がった。政治家の不規則発言も

意図的に流し、放送法等をうまく利用しメディアへの圧力を強めた。


長く続いた小泉政権、第二次安倍政権下で日本国民は寛容さを失った。何故そうなったのか?本書を

読んで今までに何があって、どうしてこうなったのか、日本のこれからをじっくり考察し、声を上げ

続けていきたい。


   愚かな風 忖度時代の政権とメディア   山田健太       田畑書店
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民主主義のために書く-アイオワ “新聞一家”奮闘記-

2022-05-05 07:20:41 | 日記
日本の大手新聞社に勤める記者は鼻で笑うだろうか?番組に登場する新聞社は日本の大手新聞社に

比べれば、極小で家族経営。町のトピックや身の回りの情報も丹念に取材し、紙面に掲載している。

勿論国政にも深く関与し、アメリカ大統領選挙を追いかけ、記者自ら政治番組に登場し、実際にバ

イデン大統領夫人に対するインタビューまで挙行している。


アメリカでは有名な新聞も苦戦を強いられ、独立系の地方紙は次々に休刊している。日本でも大手

新聞の購読者は年々減少し、新たな戦略を模索している最中だ。そんな中アメリカ・アイオワ州に

ある社員10人、創刊約30年の「ザ・ストーム・レイク・タイムズ」は、編集長の「地方紙が失われ

ることは民主主義の危機だ」と考え日々奮闘している。


さらに社会が目を向けない移民コミュニティの声を精力的に取り上げ始め、人々との繋がりをより

緊密にしようと努力している姿が新聞の原点回帰を思わせる。大手新聞社に勤務し会社の為の記事

を書くことに嫌気がさし、兄が経営する新聞社に入り活躍する弟、そして小さな新聞社の未来の可

能性を見出そうとする次の世代の台頭が印象に残る。こういう番組をもっと放送してほしい。(NH

KーBS 世界のドキュメンタリー)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の高輪散歩part3 ~泰龍山 保安寺~

2022-05-04 07:34:15 | 日記
この日は爽やかな本当にいい天気でした。泉岳寺から少し遠回りをして品川駅に向かうため山門を出て、すぐ

左の小径を行きます。



住宅街の人がやっとすれ違えるくらいの細い道を歩いていきます。この道は以前も歩いたことがありますが、

人と会うことは殆どありません。



細い道をずっと歩いていくと住宅街の中に井戸を発見!新しいポンプが設置されていましたが、東京では飲用

には使用していないと思います。



しばらく歩いて道が少し太くなると左手に石段があって、慶長十二年(1607年)今から四百年前に開創した泰

龍山 保安寺があります。第一回朝鮮通信使が日本に来た時です。



石段を下り切ると本堂が見えてきます。ここだけ本当に静かです。



樹々に囲まれた庭もあって、大都会の喧騒とは全く違う空気を感じます。



小さい池があって沢山のオタマジャクシを発見!オタマジャクシを見たのはいつ以来だろう?子供の頃に田舎

で見た記憶しかありません。



保安寺を出て石段を上がりきると、眩しい日差しの中に大都会が姿を現します。二本榎通でひたすら下ってい

けば品川駅に到着します。久しぶりに歩きましたが、この界隈はビルが立ち並ぶ中に、複数のお寺があり、そ

の他に二階建てくらいの古い小さな建物があってテーラーとか肉屋とか昔ながらの商いをしているようです。

工事中で五月蠅いですが、ゆっくり歩けばこの街ならではの雰囲気を味わえます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の高輪散歩part2 ~萬松山 泉岳寺~

2022-05-03 07:29:23 | 日記
この日、高輪ゲートウェイ駅を初めて訪れた後は、泉岳寺に向かいました。近辺を歩く人は少ない印象です

が泉岳寺を参拝する人は年配の方を中心に結構いました。



回りがマンション、ビルに囲まれていますが中門が見える辺りから一気に雰囲気が変わります。お土産屋さ

んも開いていて、お客さんの姿が数人。



中門を潜りますと、すぐに大石内蔵助良雄銅像がすっくと立っていました。血判状を開いているので厳しい

表情ですが、丸顔で小太りで普段は「昼行灯」と呼ばれていたイメージ通り。



画像が斜めになってしまいましたが、山門はいつ見ても迫力があります。



山門の裏側には見事な松がありまして、しばし眺めるのが習慣になっていますが、ここの前にはベンチもあっ

て寛いでいる人をよく見ます。



本堂に参拝して、再び元気に参拝出来たことを感謝します。



真夏に来た時でさえ「首洗い井戸」は何となくヒンヤリした空気を感じます。ここで赤穂浪士が主君の仇、吉

良上野介の首級(しゅきゅう、しるし)を洗ったという井戸です。



以前はなかったのですが、入場料を取らずに線香代として一束300円を徴収しているとのこと、これは気が利い

ています。火も付けてくれて、各お墓に数本ずつ線香を上げることが出来るので気持ちも穏やかになります。



高輪に来た時には夏でも冬でも必ず訪れる泉岳寺ですが、いつも参拝する人が絶えません。結構若い人もいる

ので赤穂浪士ファンの幅広さを実感します。何しろ忠臣蔵は史実でありながら相当脚色されていて、映画やド

ラマ、歌舞伎等で観た物とはズイブン異なり、沢山の関連本も出ています。私も結構読みましたが、とても興

味深いので、色々読んでみると面白いですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の高輪散歩 ~高輪ゲートウェイ駅~

2022-05-02 07:30:34 | 日記
4月30日(土)に去年暫定開業した「高輪ゲートウェイ駅」に行ってきました。この日は快晴で乗り継ぎの

新宿駅は大混雑、今までコロナ自粛で外出を控えていた人がドッと出かけたようです。



JR山手線内回りに乗り込み着いたのが、このホーム。予想通り全然人が居ません。開業したばかりで構内

はとてもキレイ!



山手線ホームから田町側を眺めてパチリ!空が広~~い。左側の駅ビル群は工事中で全体が覆われています。



ホームから階段を上がると天井は他では見ない構造です。隈研吾氏らしい雰囲気。



ベンチがおしゃれでした。よく見るとあちこちに鉄ちゃんやファミリーで見学に来ている人を見かけます。

みんなカメラ片手にウロウロしていますが、構内は圧倒的に広くゆっくり楽しめる。



京浜東北線大船行きが入線しました、乗り降りする人は少ない。おそらく利用するだろうビジネスマンも休

日でしょう。



形のいいベンチを発見!木で出来ているかと近寄りましたが、残念グラスファイバー製のようです。



2024年に駅前高層ビル群と一緒に本開業だそうです。駅を出ると目の前の広大な敷地は重機が動いていて

急ピッチで工事が進んでいます。ただ、今なら人も少ないので見学に行くにはちょうど良さそう。せっかく

ここまで来たので、高輪を散歩してから帰ります。続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする