こんばんは~
今日のお目覚め7時ジャスト
6時前の時もあるし8時過ぎの時もある
就寝時間もまちまち、
規律ない日々を過ごしてるなと、、
こんな生活に憧れていたんだけど、いざなってみると気怠い感じも
でも今更、目覚まし時計に叩き起こされる毎日は御免です。
50過ぎまではそうゆう生活していましたし、、って? 当たり前? ^^
今でも皆さんの生活覗いてますと早朝起床の方が多いみたい。
まあ老いると、暇人多い、、( もしかして?私だけ? ) で、睡眠時間も少なくなる、、
昨夜の睡眠時間は6時間
それでも寝起きがスッキリしない。
これは、、一日クーラーで体を冷やしてるから? じーっと動きない生活してるから? 糖質摂り過ぎの生活で?肥満気味が原因?
イヤイヤ 昔を振り返っても、子供の頃からずーっとこんな感じで生きてきた。疲れやすい、、
40過ぎから健康食品の明日葉を飲み始めて、まだ元気になれた方だと思う。
コマーシャルするつもりではないですよ。
本当に、71歳まで何とか生きて来れたのは、明日葉の血液サラサラ効果だと思っています。
私には合ってたんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fa/a0754028c4d2852fc7088b909ea6f664.jpg)
健康食品は続けないと効果が実感できないかも。
私は40過ぎから飲み始めて、もう30年近くになります。
随分 投資したなと(笑)
他の似通ったサプリに替えた事も何度かありましたが、なんか違うと
自分に合う合わないがありますし、私には効果があったサプリです。
血液サラサラ効果は青魚のDHA EPAがいいと、、他メーカーのサプリを飲んだ事もありますが
アレルギー体質故 湿疹が出るんです。
それに青魚は大嫌い。。意識してたまには鯖 サンマなど買ったりしますが、、実は昨日の鯖も手を付けずに残しました(笑)
食べられない。
今夜の晩御飯で出すつもりだったのに忘れて終わりかけに夫に鯖食べる? と、、いらん!と(笑)断られた!
私もちょっと、、で、そのまま置いてあるけど、、、食べられず捨てられず、、どうしたものかと、、
アジは大丈夫 あとマグロは美味しい ブリや鰆は嫌いではない と 青魚すべてダメなわけではないけれど、、、、
鯖、イワシ、サンマには申し訳ないけれど苦手、、サンマはまだましかな?
今朝の よーいドン! ぶらり歩き 人間国宝さんコーナーはJR阪和線の富木駅周辺でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ed/728085b618bc7e73c3d70d07a6095163.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/db/a0b1ff38ff0cd132c3ae38ebcd4aa952.jpg)
富木は結婚して最初に購入した住宅の最寄り駅 20代前半に住んでいた所
一つ手前の鳳までの各駅は知っていたけれど ひとつ向こうの富木駅は家を購入するまでは名前も知らぬ駅でした。
急行で?素通りはあったかも?
富木で初めて購入した家は2戸一 20軒ぐらいの小さな分譲住宅でした。
半数以上は店舗付き住宅、薬局 米穀店 模型屋さん 雑貨店 寝具店 酒店 焼肉店 電器屋さん えーっと魚屋さんもあった(笑)
小さな家でしたがその頃の分譲住宅にしては、ちょっと感じの違う便利な造りだったかなと、、
2Fへの階段が玄関側と裏の洗面所側の2か所もあり ベランダとは別に昔懐かしいような物干し場もついていた。
鳳駅は羽衣へ海水浴に行くのにローカル線に乗り換える駅でした。
遠い親戚の家もあり夏休みに海辺で開催される花火大会観賞の為 お泊りさせて貰ったり
中学の夏休みは羽衣の海で水練学校開催 定期を買ってひと月通った。
その後、羽衣の海が臨海工業地帯になり、遊泳禁止になり浜寺公園に府営プールが開設されたのでは?
当時は東洋一の規模を誇るプールでした。
高校時代は夏休みになると幼馴染のJちゃんと泳ぎに行ったり~思い出深い所
今日のテレビで見た感じは見知らぬ所に見えた、駅の右側か左側かもわかりませんが懐かしかった。
2年8か月で夫の転勤の為、奈良よりの分譲住宅に引っ越ししたので、以来 阪和線に乗る機会はあまりなかったかな、、
思い起こせば懐かしい日々が浮かんでくる。
あの頃はご近所さんとも親しく交流していて 毎日のように行ったり来たり、、
引っ越しの時はみなさん手伝いに来てくださったり お隣の奥さんはcoffeeを出してくださったりでお世話になりました。
なのに、なのに引っ越ししてからお礼の電話もしていない。なんちゅー恩知らずな、、
わたし、新たな生活に入るとそこでの生活が精一杯で、イヤな奴になってしまいます。
今なら、きちんと挨拶できるはず、、( 当たり前 )? maybe
あの頃住まれていた方がた、、まだそこにいらっしゃるのかな~
妊娠中から娘が誕生し2歳まで住んでいた家
いつか、富木まで行ってみるのも懐かしくていいかも? もう知ってる人はいないかもですが、、
お昼はお素麺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5e/07ac4687cd6f9db9f643a6b90c2dc802.jpg)
晩御飯
親子丼 ( 鶏もも肉 卵 椎茸 玉ねぎ ネギ 海苔 紅生姜 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/63/12cafee2754fb0954fe7fd55b7d77ace.jpg)
キンピラ牛蒡 ( 牛蒡 人参 豚肉 ごま )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b9/8c00ea541d4a16396bcb430bf4b5a236.jpg)
ピーマン ( サッとボイルしたピーマンに塩昆布を混ぜただけ )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/06/e3879d05a246561b2d84692cfc29b24c.jpg)
胡瓜の浅漬け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/34/72fecd04fe34306579104ffb53b510e4.jpg)
味噌汁 ( 豆腐 わかめ ネギ )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f9/9ef268290866301a0b1972e490d54ad5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b2/200ab0a8a0053b331e79628772907c09.jpg)
今日は洗濯した毛布を押し入れにしまうのに、、除湿剤をチェックすると、もう水がいっぱいに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/69/ba33a7fd32fa0eb967feefdae4dc7261.jpg)
取り換え時期・・・
今日もお立ち寄り有難うございました~^^
応援ポチ頂けると嬉しいです^^
![にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ](https://b.blogmura.com/senior/senior_over70/88_31.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ](http://food.blogmura.com/todayrecipe/img/todayrecipe88_31.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ](http://lifestyle.blogmura.com/slowlife/img/slowlife88_31.gif)
![日記・雑談(70歳代)ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_9108_1.gif)
![家庭料理ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2201_1.gif)
有難うございました^^