シニア主婦 74歳の独り言

齢の離れた高齢夫婦の動きない日常
食事や買い物などup
愚痴もしばしば(笑) 独り言です。

ひもじい知らせ?  ★  買い物  ★  お昼と晩御飯

2021年07月23日 | 日記

こんばんは~

今朝は6時起き

昨日の続き スタイルカーテン他、、カーテン類はみな洗濯済

見た目は変わりませんが気分スッキリ^^

が、体がいつも以上痛い

カーテンの付け外しで筋肉痛?

齢を感じるね、、、


お久しぶりに洗濯槽クリーナーで洗浄、



しばしほってあったので、、娘が帰省する前にしておかないと(笑)

数年前に娘の忠告を受けてやり始めた事、、

奇麗になる事はいい事だ。


今朝も胡瓜が3本、、もうこれが最後かな~あとはなさそう、、シンミリ



何か一つでも普段しない掃除や片付けをすると その日のノルマ達成って感じ、、

掃除はいつも適当 クリーナー掛けて フローリングの床掃除 拭き掃除 トイレ掃除

二日に一回を心掛けてます。

静かなシニアふたり暮らし、毎日でなくてもと、、

結婚当時はふたりと言えど夫を送り出してから洗濯 掃除 買物と毎日掃除をしていた。

たまに2階は隔日でいいかと思い飛ばしたことも

すると、なんか気持ちが悪い

やはり毎日掃除せんとと思っていたけど、、今じゃ平気に(笑)

2日に一回で御の字

家族が多いとホコリも出やすい、、そうは言ってられへんけど。。。



昨夜の残り物で お昼



食後ちょっと休憩し遠方の産直市場&ディスカウントショップまで

産直の鮮魚コーナーでお刺身用の剣先イカget



調理代60円で皮むきまでしてもらい、、700円に

あと、鶏むね肉 豚肉など、、生ものもスーパー冷却保冷剤をくっつけて、

カンカン照りの中、、必死で帰って来ました。

買ったお刺身イカ、、茹ってないかと心配しながら、、





それにしても荷物が重い

自転車置き場から部屋へ運ぶだけでも肩凝る。

部屋が角部屋でエレベーターから遠い

何故 そんな部屋を選んだか? エレベーター前だと便利だけど人が通る分喧しいでしょ?

静かに暮らしたいから、、

前の家では、隣近所の騒音がストレスだったので、、



夕方、孫っちS君からline

なんだこれ? スヌーピーのお腹から、ぐ~~って(笑)

ヒモジイ知らせ(笑)

ハイハイ 何がいい?

ハンバーグとシャウエッセンとお魚ウィンナーと、、、

添加物多い加工品ばかり、、癌にならないか心配

卵焼いたりお肉焼いたり冷奴食べたりしてる方がいいよ、、と言いますと

青汁飲んでると、、、← 言い訳になってない、、

で暑い中 イオンとデパ地下へ仕入れに

段ボールの空き箱も貰って、、



↓  ちょっと大きく




明日箱詰めしてcool宅急便で発送予定

今日の支出

産直市場   2513円  ディスカウントショップ  2720円   デパ地下   4565円  イオン  3760円  total  13558円

デパ地下で

大きなゴーヤが108円で山積みされてた。

どれにしようかな~と選んでいると隣にお若い主婦?さん

ゴーヤって緑が濃い方がええの? 薄い方がええの?

と馴れ馴れしく私に問いかける(笑)

そら濃い方がいいと思うよ、、

そう、、なんで?って聞かれてもね(笑)

大きい方を買いたかったみたい。

色の薄いのが大きいと私に訴える(笑)

なんか、可愛いいな^^

晩御飯

剣先イカのお刺身



焼きそば



枝豆



昨日の残り物のポテサラ






今日もお立ち寄り有難うございました~^^

応援ポチ頂けると嬉しいです^^


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へにほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村



日記・雑談(70歳代)ランキング

家庭料理ランキング

有難うございました^^