1月19日 寒中で最低気温がさすがに低いものの、
静岡県中部・西部は雪も降らず晴れた日が続き、過ごしやすくて助かります。
土日はセンター試験でしたが、両日とも晴れて、ダイヤの乱れもなくて良かったです。
寒中の試験はかなり体調に気を遣いますが、 元気で臨め、実力を発揮できた事と思います。
良い結果でありますように !!
こちらは子育てが終わり、ただいま中高年2人住まいですが、
老境に入り、まだ会社員の身分で頑張る夫は、週末には、どっと疲れが~~
老境に入りかけた、会社員の妻も、週末には、どっとサポートの疲れが~~
こんな感じで土日は近くの日帰り温泉通いです。
温泉の湯につかり、ジャグジーに入り、ストレッチをして、なんとか元気になりました。
さて今日のおうちごはん!は、温・冷・汁物と、相変わらずの定番食です~
しょうががいっぱい入った あったかお汁~~
鍋に湯を沸かし、にんじん・鹿児島黒豚薄切り肉を小さく切り入れ、スープを煮ていく。
アクを取ってから、日本酒・しょうが千切り・だいこん・ぶなしめじ・油揚げ・玉ねぎを入れ、
煮えたら、とうふ・わかめを入れ、みそで味を付け、葉ねぎを盛り、出来上がり~~
温皿 和牛のヘルシーグリル焼きと、野菜炒め添え~
暮れに頂いた、和牛サーロイン肉を鉄板焼きにすると、オイルを使って高カロリーになりますので、
塩・こしょうをして、くっつかないアルミホイルに乗せ、なるべくヘルシーにグリルで両面焼きました。
グリルで肉を焼いている間に、グレープシードオイルを熱した鍋に、まいたけ・長ねぎ・
赤パプリカ・を炒め、塩・こしょう・日本酒を振り入れ、最後に春キャベツを入れ軽く混ぜて皿に盛る。
焼けた和牛サーロイン肉を切り分け、サンチュに盛り、わさび・昆布つゆでさっぱりと食べます~
冷皿 カラフル一緒盛り~~
菜の花はゆでて、昆布つゆをかけ軽く絞っておひたしに。 梅酢タコに新玉ねぎスライスを混ぜ入れ、
酢の物に。 コープさんお取り寄せ魚河岸屋さんのダシ巻タマゴ・ ゆず白菜漬け・
まぐろ刺身少々・蜜入りサンふじりんご・ 静岡産章姫いちご
・ 大分産富有柿~~
発酵食品の定番食~~
新玉ねぎスライス・キムチ・葉ねぎのっけ盛り納豆~・ ヨーグルト・三ヶ日小粒みかん・
ブルーベリーの実、練乳がけ~~ しっかり食べてお腹いっぱいでポンポンです~~
明日は大寒! 朝方は冷えそうですが、日中は晴れて暖かくなる予報です。
寒暖の差がありますので、体調に気を付けられ、お元気でいらして下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます