お出かけ発見独り言

何か発見した事・感動した事などの独り言を
写真付きでアップしたいと思います・・・
(^・^)/ (=^・^=)/

8月に見かけた青い実

2017-08-04 | お出かけ

8月4日、金曜日。

晴れてものすごく暑い日になりました。  体調に十分お気を付けください。

 

夏の甲子園、組み合わせが決まりましたね、静岡勢の藤枝明誠は、三重代表の津田学園との対戦に

なりました。両校ともに甲子園は初出場同士です。  

 

外が暑い時間帯を避けて夕方から買い物に出ました、走行中に路肩で見かけた青い実です。~  

春に白い花が咲いていた、ピラカンサ  今は青い実が沢山生っていました。

房状に鈴なりのピラカンサの青い実です  秋には鮮やかなオレンジ色や赤色に色づきます。

こちらは西日が差して輝いている  次郎柿の青い実です。

こちらも春に花が咲いて、ヘタの中に小さな実が生って、今は実が大きく育っている柿の青い実です。

 

今は便利な時代になってネットや宅配のカタログ等で、先様へギフトが簡単に贈れるようになりましたが、

普段行くスーパーなどでも夏のお盆が近くなりましたので、贈答用の果物が店頭に並ぶようになりました。

いつも行く普通のスーパーで  静岡 (地元袋井産)のクラウンメロンがありました。

麝香(musk) の強い芳香があり網目が美しく、T 字形のツルで青い実のマスクメロンです。

厳しく選別されて糖度も大きさも品質保証の最高級品になりますと、桐箱詰になり、主に首都圏などへ、

都会的でおしゃれな千疋屋・高野フルーツ辺りでは  それなりの価格になります。

 

産地の地元ですと厳 しい選別から外された、少 し小玉や少々の変形、網目の不揃いや擦り傷などの

マスクメロンが家庭用にお値打ちで買い求められます。最高級品でなくても少 し冷やして切りますと、

麝香(musk)の香りがして上品な甘さと、とろけるような果肉がおいしいです。

マスクメロンをはじめ、アローマメロン、アンデスメロンも暑い時に頂きますととてもおいしいです。


茶園を走ってちょっと市役所へ~

2017-08-04 | お出かけ

8月3日、木曜日。大安 

夜に雨が降って朝は曇っていましたが、日中は晴れて青空に、

迷走している台風の影響でお天気が不安定ですね、

 

ちょっと用事があって裏道を走って、市役所へ行って参りました。~  ~ 

裏道の雑木林や茶園が広がる側道を走って、 ちょっとお出掛けです。~  ~

小高くて小さな森の中にある市役所の入り口です。    

健康長寿の街深蒸し掛川 茶の宣伝用の  のぼり です。

役所の中は吹き抜けになっていて、 天井までの高さがあるので狭さを感じません。

今年の秋には、かけがわ茶エンナーレが開催される予定です。


おうちコープさんの青果類と今日のおうちごはん!

2017-08-03 | おいしいもの

8月2日、水曜日。

毎週同 じ事柄を綴っていますが、

夕方おうちコープさんがお取り寄せを配達に来てくれました。

 

そんなおうちコープさんが届けてくれた青果類です。

今週も保冷剤入りの保冷ケースで  丁寧に青果類を届けてくれました。

どの青果も鮮度が保たれたままで、ひんやりとしていて、暑い日に助かります。

連日の高温で気力が萎えてきても、 フレッシュな果物を頂きますと、不思議と元気が出ます。

何でもしっかり食べて元気を出 して~~~ です。

 

今日は知り合いのシェフさんから先日頂いた和牛を簡単に焼いたおうちごはん!です。

和牛ロースブロックを 2つ頂きました。   1ブロック、600g で× 2 = 1.200g 程ありました。

熟成させた、1 ブロックを頂くことに、  

若い頃や子育て中は、  ワイワイとホットプレートでステーキを焼いて頂いていたのですが、

今は老夫婦の二人ですので、周りの牛脂を全部取り除き、 食べやすいようにひと口大に薄く切って、

和牛のいい牛脂ですが処分 して、中の赤身肉を植物油のグレープシードオイルで焼いて頂いています。

そんな和牛のステーキ、 ワンプレートです。 

皮をむいたにんじんはポリ袋に入れてレンジであらかじめ茹でてからソテーにしました。

同じく、まいたけ、エリンギ、玉ねぎスライス、ぶなしめじも、ひと口大に切ってポリ袋に入れてあらかじめ

レンジで蒸 していてノンオイルです。 タマゴとピーマンはグレープシードオイルでソテーして付け合せ、

ステーキソースを使わないで、わさびポン酢でさっぱりと頂きました。お肉がやわらかくておいしかったです

今日のおうちごはん!夫の分です。  

あとのサイドメニューは簡単に、 浅漬け、納豆などを盛り付けたいつもの定番です。 


庭の小さな花苗

2017-08-02 | お出かけ

8月1日、火曜日。

今日は気温が上がって大変な暑さでした。

夕方出かけていた出先で雨が降りだし、一層蒸 し暑くなりました。

 

家に帰りついた頃には雨が上がっていて、庭の小さな花苗の写真を撮りました。

フォーチュン・ベゴニアの花苗です  

サカタのタネの、サンパチェンスの  さくさくブラッシュピンクです

少 し大きく写 しますとこんな感 じの花です 

真夏の暑さに強い花苗で、 植えた時よりも花株が大きく育ちました。

随分昔?鉢物を地におろしたヤブランです。  放置 したままですが、日陰でも丈夫で枯れずに、

今の時季は淡い藤色の穂花が咲きます。 


8月のカレンダーと、世界水泳最終日

2017-08-01 | 日記

今年も 8月になりました、真夏本番、ますます暑くなりそうです。 

怪我や事故、さらに熱中症にも気を付けて、お元気で楽 しい夏休みをお過ごしくださいね~

今日は月めくりカレンダーの 8月と、世界水泳の最終日の写真です。

                   

        

    8月のカレンダーです    ものすごく暑い夏になりそうです。

         

来週の三連休の初日、山の日の金曜日に  ふくろい遠州の花火大会があります。 

当日は夜空が晴れるといいですね~~~ 

 

ブダペストで開催されていた世界水泳、 現地からライヴでの中継は、日本では深夜になりますが、

最終日も日本勢が活躍 して盛り上がりました。

男子 400m個人メドレー決勝、 日本勢からは 萩野・瀬戸の両選手が、いいスタートをきりました。

日本のエース、萩野選手は惜 しくも 6位、  瀬戸選手は最後追い上げて 3位、銅メダルでした。

男子 50m 背泳ぎ決勝、  1位から 8位までは、百分の何秒の僅差です。 

今回参加 した選手の中で最年長の  古賀選手、いい泳ぎで 2着、銀メダル獲得。 

 

僅差でメダルを逃 し涙あり悔 しさもあるようでしたが、日本代表選手よく頑張りました。

若者が懸命に活躍する姿が素晴らしかったです。