晴耕雨読

長いサラリーマン生活を終え、悠々自適の生活を楽しんでいる60代
と言ってスタートしたがもう古希を迎えた

余震と緊急地震速報続く

2011-04-13 | 何でも書こう
あの大地震から1か月が過ぎたのに今でも余震は相変わらず続いている。
福島、茨城などでは震度6などの強烈な余震の連続で地元の方々の心配は尽きることがない。
携帯電話に緊急地震速報を設定しているがこの神奈川地方でもずいぶんと回数は多い。
ただ空振りのことが多いのはなぜなのだろうか、来ても驚かなくなってしまう。

おもちゃの修理をするために部品を探しに近くのジャンク屋に顔を出す。
秋葉原まで行くには遠すぎるので時々は利用している。
ホームセンターにも行ったが乾電池の棚が空にいなっているのには驚かされた。
買いだめで品不足になったのか、物流の問題なのか、当分こういう混乱は続くのだろう。

節電対策として家の中の電球を交換した。
廊下、トイレ、洗面所などで100Wだったものを50Wに変更。
一部は電球型蛍光灯を使った、電力消費が大幅に減るというので買っておいたものだ。
まだLEDは使っていないが次に買う時は当然そうしよう。

時間があったのでラジコンカーの修理に取り掛かる。
リサイクルの店でリモコンと車本体が別々に捨てられていたのを引き取ったのだが、偶然同じ機種だった。
発振器も動作している、本体のモーターも異常はない、だんだんと範囲が絞られてきたのでもう少しだ。
後はまたの楽しみにしてふたを閉めてしまった、次に開けるのはいつになるだろうか。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿