先日来気になっていたラジオの製作、ようやく完成させた。
ジャンク部品やありあわせの材料を使って組み上げた。
きちんと設計図を書いて作ったわけではないので余裕がありすぎた。
子供たちに作らせるにはこれでいいかもしれないが、まだまだ検討の余地はある。
それでも感度は十分で我が家の階下の部屋でもAM放送をほぼすべて聞くことができた。
部品数は少ないので作りやすいが限られた時間内で完成させるには予めどこまで作っておくかが問題だ。
今時ラジオを作って喜ぶ子供がいるだろうか、も問題だ。
私たちが子供の頃と環境は変わりすぎているから。
梅雨に入り雨の天気が続くのは困ったものだ。
運動不足になりかねないので、小雨の時をねらって町まで歩いて出かける。
駅近くのジャンク屋さんに顔を出す、100均とともに目玉商品を常にチェックすることにしている。
目ぼしいものはなくデジカメのDC電源だけを買って帰るがこれでわずか4500歩だった。
最新の画像[もっと見る]
-
庭木のカット作業 9年前
-
今年も餅が搗けた! 9年前
-
火事だ! (火災報知機の誤作動) 9年前
-
どんど焼き 10年前
-
どんど焼き 10年前
-
先週に続いて大雪となる 11年前
-
今年は餅つきを2回やれた 11年前
-
どんと焼き 11年前
-
どんと焼き 11年前
-
浅草へ旅行 11年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます