![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b0/916ac01922b040b413425a5e650ba551.jpg)
こんにちは、またはこんばんは。最近学部の牛さんが増えて嬉しい春田(3)です🐮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f9/f0cc5ad2551e22e76fa6733c745c7516.jpg?1689220683)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/27/71d4ad83caeeee8f8629935b28017003.jpg?1689209767)
先週、、?いや、先々週、?、ボート部の東北戦に行って参りました。ボート東北戦といえば、現役の選手だけでなくOBレースやお釜杯など様々なレースが見られる試合です。
去年は対面式と日程が重なり、応吹だけでの応援でした。今年は対面式が翌日ということで、準備に余裕のある園木(援団・3)と横溝(援団・3)が応吹と一緒に仙台まで行ってくれました。2人とも、忙しい中本当にありがとう!!
さて結果を見ていきましょう。⭐︎が勝利したチームです。
①2nd女子シングルスカル
北大 9:02
☆東北 8:40
②2nd男子シングルスカル
北大 8:10
☆東北 7:50
③新人女子舵手付きクォード
☆北大 8:12.61
東北 8:14.39
④新人男子エイト
北大 6:51.43
☆東北 6:51.28
⑤対校女子ダブル
北大 7:46.06
☆東北 7:37.79
⑥対校男子エイト
北大 5:50.21
☆東北 5:42.89
(北大ボート部ブログより)
悔しい結果となりました。次の試合は商大戦、そしてインカレになります。どちらも応援に行きますので、大勝利をおさめられるよう頑張ってほしいです。
ボートの応援は、レーススタート後から自分たちの前にボートが来るまでマーチを吹く→ボートと並走してゴールまで走る、という応援になってます。外でマーチを吹くのは爽快で、その後に大きな声を出しながら走るのは青春漫画の一コマのようで楽しいです。
今回は1年目が初めてのボート応援でしたが、高橋(1)はしっかりサイン出しを務め、2人とも全力で応援していました。2人とも走るのが速くてびっくりです。上の年目として負けてられないですね。
そして、東北戦ということで、東北大学の応援団も来ていました。昼休憩には応援合戦で、応援歌や学中で大いに盛り上がりました。相手方の応援団もいると応援がより楽しくなりますね。地元なのに15人ほどしか来てなかった東北の応援団をボコボコにしてやりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f9/f0cc5ad2551e22e76fa6733c745c7516.jpg?1689220683)
今回の試合、レース後に出艇場所に戻る東北大のボートに拍手を送った時に「ありがとうございます」と返されたのが個人的にとても嬉しかったです。スポーツは相手がいるから成り立つもの。勝敗に関係なく相手に対して、尊敬や感謝の気持ちを持つことが大事だと思います。北大でも、相手校でも、選手の方々にそんな一面が見られると、「やっぱりスポーツっていいなぁ」と感じます。私たちもそんな団体でありたいです。
文字ばかりで、まとまりのない話になってしまいすみません🙇♀️私のアプリの調子が悪いのか、1行改行するたびに600文字ほどを消費してしまい、そろそろ文字数が限界に来ているので、これくらいにしたいと思います。仙台遠征の様子は余裕があればまた書きたいです。
先ほども書きましたが次は
8/6(土)@茨戸 商大戦
になります。ボート部の皆さん頑張ってください!!
文:お腹が空いている気がしなくもない春田(3)
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/27/71d4ad83caeeee8f8629935b28017003.jpg?1689209767)
仙台へ移動中の車内(早朝)(( _ _ ))..zzzZZ