福岡の看板屋 独り言(看板.・カワムラ)TEL092-935-7058

皆様に生かして頂いてる看板屋としての呟きです。内容は独り言なので、万が一気分を害された方が居られましたら何卒ご容赦。

バチェラー2完結したねェ~

2018年06月30日 | Weblog

昨夜はバチェラージャパン2が完結した・・・

う~ん 1の方も感動的だったが、2の方も気持ちが良い終わり方だった。


やるな~あ 普通、ドロドロの人間模様、愛憎劇が面白いはずなのだが

ありゃ、視聴者の大半が女性と想定して制作しているのだろう・・・

出演者全員、それぞれの個性が引き出されて 嫉妬は無く 最後は皆、ハッピーエンドで

締めくくられていたのだ。


自己主張の激しい外国女性とは違い、やっぱ 日本女性には まだまだ奥ゆかしさが

あり、観てて ホッとした。


男性の視聴者としては、バチェラーの完璧さにゃ~脱帽で、いやらしさは

感じられず 「嗚呼~あの位の男なら 脱帽だな」と否や等ないのである。


昨今、何でもかんでも 西洋かぶれしてしまって 男、女 それぞれの「らしさ」が

無くなってしまうのではないかと、憂う この頃だったが、わしの心の中にゃ~

爽やかな風が吹いていたのだ・・・って お前(俺)は何者じゃっ!


ps だが、俺が制作者だったら コテコテの醜い愛憎劇で ひっちゃか めっちゃかに

   してしまい、観てて 後味の悪い物にしていただろう・・・

   ったく 下衆だなこりゃ しかし まあ バチェラー観とらん人は

   何のこっちゃ さっぱり判らん ブログネタだな。🙇すんまっしぇん~


   今度はアホな事書きます。否、今回も十分にアホな記事か・・・


またまた追伸・・・

そういえば バチェラーは最後に「恋にドキドキ感はあっても良いが 愛には 駆け引きは

要らない」みたいな事言っていたが こりゃ ゲーテ級の至言だな・・・俺も激しく同感だ!

こやつ 唯モノではないなと思った。

byちくわを望遠鏡にして人の心を覗く 恋愛苦労人評論家シシマル。