福岡の看板屋 独り言(看板.・カワムラ)TEL092-935-7058

皆様に生かして頂いてる看板屋としての呟きです。内容は独り言なので、万が一気分を害された方が居られましたら何卒ご容赦。

カルピス談

2022年03月30日 | Weblog

 

トあるとこから お中元を戴いた・・・カルピス

息子と娘は呟く。

「何で、カルピスって 喉にひっかかるとかいな?」

 私「!!!」

息子「気持ち悪いー」

私「アホかっ!?そりゃ濃く入れすぎだ お前らの1杯で

  俺ャ5杯飲むぞ どこの大富豪のご子息かいなっ!?」

一同 WWWWW

 私「分相応の飲み方をしなさい!」

 

子供の頃、叔父の家で飲んだカルピスはとても濃かった。

共働きで裕福だったのだ・・・

でも、叔母の入れるカルピスは原液に近くて、

あまり好きではなかった。

言わずもがな、息子達が飲んでる濃さだ。

 

同年代は口を揃えて言う・・・

「あの濃さで 金持ち度が分ったよねWWWW」


それじゃあ飲料の相応な濃さとはと言うと 

今、販売されている直飲みの濃さを美味しく

感じるってこたあ・・・(私的にゃ少し薄いかな)

私の感覚は別におかしくは無かったのだ。

つまり標準の庶民レベルっちゅう事で、ホッとしたのだ。

 

子供達に分相応とは言ったが、私の子供の頃よりは 

スポーツや勉学も段違いで頑張っていて、私よりは 

断然に優秀なので その喉に絡まる

原液のカルピスの濃さに違和感を感じない様な

人間になってほしいと 強く思った。

 

「俺の様にはなるなよ!」と、毎日口を酸っぱくして

言っているので 大丈夫だろう。

唯、願わくば 私達が笑い楽しく生きてきた この平和な

時代が、子々孫々永遠に続いて貰いたいと 強くそう願った。

こりゃ 私達が子供達に残してやれる かけがえの無い

財産なのだから

 

PS カルピスって言えば CMに出ていたスケート靴を

履いた妖精のような女性を思い出す。

如何いう訳か鳩派のカーター大統領の姿も

女子スケーターと横並びに連想するのだ。

子供ながらに 優しく白いメリケンの人々に好印象を

持ったのだった。

 

白いカーテンの窓に射す優しい光にさえ、ウットリとし 

白があんなに美しいと思ったことはなかった。 

 

だからなのか、真っ白な甘いカルピスは平和の象徴の様に

思えたのだ。

 

あの時、父が撮った家族写真は 

メルヘンチックな色の褪せ方をしている・・・・

当時のフィルムだけに見られる特徴だ。

ひょっとしたら 平和な気の色までが映り込んで

いたのではないかとホンワカした気持ちになる・・・・

2016 10月

 

ps 令和追記:そう言ャ~ 市販の直飲みカルピス

   薄くなりましたなぁ~「これが標準だぜ!」って

   なもんで・・・平成以降の生まれの子達・・・

   わかんね~だろうなぁ~

   それも これも 政治のミスリードで

   皆が貧乏になっちまった証拠だ・・・・

平成以降

どこぞの国の為に 富を献上して来たのやらぁ~

餓鬼共の都合で 働いたり 働かせなかったり・・・

軒を貸して母屋を取られるったぁ~このこったぁ

ハニートラップ マネートラップだらけなんだろなぁ~

お陰て 世の中の色が白からグレー色に変わっちゃいました

とさ・・・政権維持の為 ず~っと この体制で

行くんでしょ?やっとれんわい!これぢゃ~独裁体制の

R国となぁ~んも変わらんわい!

相変らず 緊縮は続くよ何処までも・・・

 

 

 

 

 


あり得ないことは無い

2022年03月28日 | Weblog

 

最近のサメ騒動で 夏定番の娯楽「海水浴」に行けなくなった。

これだけ 天気が良いのに  岸から50mという近さでメジロサメが魚を

追っかけている映像を見ると 昔、ジョーズという映画の影響で

水に入るのに恐怖を植えつけられたのを思いだす。

 

実家は、早々と 水洗の洋式トイレだったが んなわきゃないのに

ケツの下からサメが出てきて ガブリとやられそうな気がして 

落ち着かなかったのだ。

 

映画のCMの効果ったら そりゃーもう凄まじく にじり寄る様な

音楽を背に 暗く静かな海で 突然、白人の女性が 

海中に引き込まれるシーンは 感受性高き、小学生(私達)の想像を

いやおうなく 掻き立てたのだった。

サメが直接、姿を見せるのではなく 音楽で表現した技法にゃあー

とんでもない 恐怖を感じたのだ。スピルバーグは天才だな。

 

毎年 親の田舎に行き 岩場の海で かなり深い所まで潜水して 

魚を銛で突いたり、貝類を採取したりして 遊んでいたが

あれ以来 足が付かない所には いけなくなってしまった。

 

田舎の親戚「ここにゃ、フカ(サメ)は居らんよ」

母「本当よ トイレからジョーズが出てくると思っとるとやもん!wwww」

私「でも、海は続いとるんやけん 餌を追って やって来たら如何すると!?」

一同「あり得ない あり得ないってwwwwww」

 

十数年前は下関の海水浴場で ホオジロザメが岸から15m近くを泳いで

いて 地元の猟師が大騒ぎしていた 全長8m近くの巨体でマサシク 

あの、ジョーズなのだ。ニュースでやってたピョン

 

したが・・・「あり得ない」という安心感は何かのせいで

崩れ去ってしまったのだ。「あり得ないの崩壊」は自然環境と

人々の心の変化から来るのだろう・・・人間と自然が一体である証拠

だ。「時代は繰り返される」というのも、最近痛烈に感じている。

 

21世紀にゃー戦争は無くなっている物だと思っていたが 世代が違えば 

戦争の加勢が国際貢献だと抜かす馬鹿な連中も大勢出てきたのだ。

おまけに 権力者の暴走を防ぐための憲法迄変えたいと庶民側の立場

言うとるんだから・・・なんじゃ こりゃ?の話なのである。

ほんでもって 「戦争に行きたくないは利己的考えだ」という

馬鹿発言で、おぼっちゃま政治屋君が物議を醸し出している。

ほんなこつ、資質レベルを疑う・・・ 

 

私の知る人達も 選挙活動に命をかけてやるが 実際、質問すると

なあーんも 判っていないし その議員達も、頭の中は空っぽの連中ばかり

だ。此間も 猛然と質問攻めにすっと 泣きながら帰って行った・・・

「我が義、敗れるものなら 破ってみい!」

 

 

戦争被害を受けた先人は言った・・・

あり得ないことかも知れないが もし、馬鹿な政治家が世の中に出現して

戦争を美化しやろうとしたら 君たちは命がけで 反対しなけりゃならんよ!」


そう!しっかりした生き証人達が居た戦後70年迄は 戦争悪は当たり前だったのだ。

 

あり得ない事はない!そんな時代になったのだ・・・・・

 

 

嗚呼 世の中ってえのは道理より現象に過ぎずなのだな・・・

 

追伸 これを 2015年8月に書いていたんだから

   最悪な予想が現実の物になっしもう~た。

   前触れってぇ~のは 必ずあるのだ・・・

   そのうち イヤでも戦争に巻き込まれそうな

   気がする こちらがいくら戦争反対を唱えても

   これでもかっ!?と言う程 魔物どもは 責め立てて

   来るのである。そりゃ~あたかも 地獄の看守である

   鬼達が囚人達を拷問するようにね・・・・

   そのうち、戦争反対者は異端児として扱われる

   だろう・・・そうなりゃ 詰んだ状態 アウトだ。

   令和4年3月に記す

 

 

 

 

 


夢ばみました・・・

2022年03月26日 | Weblog

最近、沢山の夢を見ますドス・・・・

それは とても鮮明で、ハッキリと覚えていて 夢占いによると それぞれに、意味のある物なのですが、

 

ここで 一々、内容を語る訳にゃ~行きません。何故って?そりゃ、個人情報?じゃから・・・

 

そげな事言ったら 話が続かないので一つ・・・

 

近くの森の中で 斧で木を切り倒す作業をしていた私は 手が滑って、そばの湖に斧を落っことしてしまいました。

その湖の中から 女神が出てきて 「貴方が無くした斧は、鉄の斧ですか 金の斧ですか?」と聞かれる。

 

ははん・・・正直さを試しとるな・・・と

 

私:「何の変哲もない その、汚れた鉄の斧ですだ 女神様!」と目をキラキラさせて答える。

 

女神:「そうですか はい・・・」と素直に鉄の斧をくれて 水中に消えた・・・

 

(な、なんだ そりゃ!話が違う!)

 

私は大声で叫ぶ

 

私:「ちょーっと 待ったっ!そ、そう言えば、金の斧を取られないように わざと鉄の斧にみせてたんだっけ 

   水で汚れが取れちゃったんだな!」と言い訳すっと

 

天の声「これ~嘘はいか~ん!」と私に雷が直撃する話・・・

そしたら 私のソバにいた次男犬、エセルがジロリと私を見つめ

「ブーッ!※敬天愛人せんかい お前の負けっ!と呟く。

※天を敬い人を愛せ  西郷先生の言葉

 

何か、きょう一日 人生について考えさせられましたなあ~

 

ps 銭に関する吉夢はよく見ますよ でもね、不思議と実現せんのだなぁ~これが!

   世の中から インチキが無くならないと 正直者は馬鹿を見るって事なのかな・・・

   でも、天はお前を見ているぞと・・・

   この世ってえのは 魔王の支配する世の中って言われますな・・・

   ここ二十数年、妙な世の中ですバイ・・・そういう世の中ってえのは 天候が不順で

   農作物が育たず 天災だらけだって 

経文にかいてありますな。

 

 

 

 


何だ あの発言は・・・

2022年03月18日 | Weblog

何が 真珠湾攻撃だよ・・・

太平洋戦争に関わってない国が何を言っているんだ

こっちは 原爆を喰らったんだぞ。

それも 何万人という民間人が焼き溶かされたんだぞ。

この人は日本人に配慮する気持ちはなかったのか

 

それとも P大統領が核を使うってよ?

あんたら日本人は如何だいとでも言うのだろうか

日本のマスゴミは何故 怒らないのだ?

 

真珠湾とかキーワードを引っ張り出すって事は 

核戦争になるのかも知れない・・・

日本への核攻撃の大義は真珠湾攻撃だったんだからな。

それも 挑発され 引っ張り込まれるようにして

開戦した事は周知の事実だ。9.11も然り

彼は無意識に援軍に対する鼓舞の為に

言ったのだろうが 恐ろしい事を言っている。

 

何処の国よりも 日米開戦を悔いている

国を侵略者と言うなら 戦争を挑発している

立場は正義なのか?

 

もう、世界大戦は避けられない様相だ。

 

もう一度 冷静に考えられぬものか

ウクライナの大統領が加入希望したのは

経済共同体では無くて 軍事同盟のNATOだぞ

 

そんな事言ったら マスク同様

批判されっかも知れませぬが・・・

「真珠湾攻撃」はないだろう?

 

最早 これは平和維持活動というより

武力で勝者を決める殺し合いだ。

 

P大統領だけが 悪いのか?

僕は そうは 思わない。

稚拙で短慮だぞ なんちゅう事 言うとるの・・・

 

マタマタ追記:

混乱を収めたいなら 二つの国の大統領を

直接 世界で公式な放送で 主義主張対決させること

対話が途切れ途切れでは 切文とかフェイクで

話が拗れてしまう。一方的な孤立は絶対にダメだ

ありゃ 昔の日本と一緒・・・

恐ろしい事に武士道信奉者は 最後まで諦めない。

恐らく 世界が知らない彼なりの大義がある筈。

 


スタグフレーション

2022年03月12日 | Weblog

何年前になるかなぁ~

トある 独身男の婚活番組で

男性が ある女性と良い仲になって 告白の場面で

この女性が あっさりと 男性を振りやがった。

女性:「私、ラーメンの汁を最後まで飲み干せない人は

    好きじゃないんですっ!」と・・・

私 :「ぶはっ!そげな事で 振られたら たまらんぜ!

    汁を飲み干せって メタボになっしまう!

    ソチはラーメン店の娘さんかいな!」と

    吹いちまった。

 

どうやら ラーメン店のご息女らしい・・・

 

ま、確かに ラーメンのスープは 並々ならぬ工夫と苦労、

汗と努力の結晶のような物・・・

インスタントじゃね~からね 親が苦心惨憺して

作り出したスープを飲み干せんのは許されんのだろうな・・ 

この娘はんの気持ちも分からなくもない。

何度も言うがぁ~インスタントじゃ出せねぇ~

 

話は変わるが 頭がオカシナ連立政権が誕生する前迄は

ラーメン一杯¥400だった で、そん時の庶民の

給料は30歳で30万位 つまり サラリーマンの

給料は 年齢×1万円が相場だったのだ・・・

で、今はというと 月給20万円も行かない人々で

溢れかえっている ラーメン一杯 ¥650~¥800

 

実際の話 デフレなんざ こいとるが

庶民の給料からみれば 

本質は 物価高のスタグフレーションなのだ。

それも な、なんと 消費税という ぞ、増税

による 物価高誘導の「消費に対する罰金を課して」のね・・・

(本当は 紙幣の価値安定のビルトインスタビライザー機能

であるはずの税金なのに、ですバイ?)

ううっ ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

こいつは デフレより最悪な状態なのに

皆、全然わかっちゃいない。

 

ハイハイ 「希望の21世紀ね」 ナイス!

で、今度は どんな 真逆な事が起こるんだい?

楽しみだな♪

 

ps パンデミック騒動の次ぁ~ 

やっぱ 戦争が起きて 世界的に

インフレになるのでありましたぁ~!

もう やっとれんわ~い。

もうね これで外国人商人(あきんど)達に

よる都合の良い 耳障りの良いグローバル主義は

終焉!お終いでごわす。

 

さぁ~皆の衆 自給自足的思考に

目覚めよう!電気エネルギーは水素にお願い! 

水はなんぼでもあるバイ 自然エネルギーを

使って産み出すべし 

これなら 自国で生産可能ぢゃ~ないかっ!

食料自給率を高めて もっと 第一次産業を活発にせんかい。

 

銭があるうち

貯蔵の技術に投資しまくらちよこで

輸出は 国内を潤し 余った分でせい!と

普通の人なら そう考えますタイ・・・・

 

産業ってえのは 「産む」から産業なのっす。

雇用を産まない 富を産まない 国民を産まない

吸血鬼の様な 虚業が栄え ピンハネが流行ると

最終的に 国民が貧しくなるなら

そりゃ 死業になっちまうのであります。

 

またまた 追伸・・・

戦争やる国の信用がどれだけなくなるか・・・

侵略した方が負け 国債は暴落して

全然 信用がないじゃんか 金本位制って

あ~たwwww 本末転倒ぢゃん。

逆だろう 逆!(笑いごとぢゃない 

緊縮野郎達も 同じ思考なんだべ)

こんなのが 国のトップにおりゃ~あ~た

 

追記 いや もとい!

これは トンデモナイ 通貨大戦争だという

知識人もいる だったとしたら

p大統領は やっぱ 凄い!

もう 何が真実なのか 分からなくなってきた。

 

 

 

 


人は何故争うのか

2022年03月09日 | Weblog

人は、何故争うのか?


否、腹を立てるのか?と言ったほうが良い

私の癖に偉そうにとは思うが、講釈ば垂れたい。

 

例を出せば・・・・

損をした時、名誉が傷つけられた時、

いきなり罵倒され批判された時、

(暴力はいうに及ばず)等 

自分が直接被害を被る時だが・・・

 

これより 少しだけ高尚な怒りは、

他人の行動や発言が自分の主義主張に

反した時がソレだ。

 

これは 前者と違って、

直接被害を受けるものではないが 常に公の立場に立ち、

我、官軍也とばかりに「正義」の旗を掲げ 

相手を攻撃する。

まあ、理屈は通っているのかも知れぬが 

情が薄く冷たく感じるのが特徴だ。

時にぞっとするようなシニシズムを感じる・・・

 

人の価値観は様々で 世界はおろか、

狭い日本でさえ、北と南では考え方が全く違う。

各都道府県、市町村、隣人に至るまで 

カテゴリは事細かく 人それぞれの価値観が存在する。

身近なとこでは 愛し合って、子まで成した夫婦でさえ

仲良く生活して行く事も難しいとさえ言われている。

 

夫婦仲も含め この世の中 人付き合いがうまい人は、

なるべく人とは争わない。

 

争いが少ない人ってのは、一般的に「優しい人」

なのだが 言い換えれば 

人の事情を察してあげられる人達なのである。

人生経験豊富でいろんな辛酸を舐めた人と

言っても良いだろう。兎に角 元々、性分が優しく

ちっとや そっとの 悪環境の中であっても

捻くれず 優しさを貫ける人種かな・・・

こういう人の周りは、皆が笑顔で幸せに満ちている。

 

動物好きな人に優しい人が多いのは 

言葉が出せない動物の心を常に察して

あげることが出来るからなのである。

 

人をやり込めて喜びを得るような命は

勝他の念と言って、仏教では、あまり良い境涯では

ないと言われている。恐らく、いつも不満だらけで

満たされることが無いので 批判する相手に

自己の姿を投影し 相手を憎しみの対象とするだろう。

要はコンプレックスの塊なのだな。

 

だから 言動もひねくれていて 慇懃無礼な態度が特徴だ。

残念なことに こういう人は自分より立場の

弱い人に牙を剥く これを畜生のような境涯というが

強気を恐れ 弱気を挫くという 卑怯な性質を持っている 

(その批判力を政治批判にでも発揮してもらえば、

 助かるのだが)

 

況や、戦争の原因は 自分以外の者は認めない

偏狭な人間の心が生み出すのだ。

イデオロギーが如何とか、正義が如何とか 

正当化するために尤もな理由を言うが

なんのこたあ~ない 

自己中心的な餓鬼の集まりなのであるとおもう。

 

偉そうに言う私は、短気で 

すぐにカッとくる人間なのだが 己自身が傷つかん為にも

常日頃、客観的に己を監視している。

 

自分が直接被害を受ける時、

己・今・当 戦争という地獄が口を開けているときは 

是非に及ばず 修羅と化して

命がけの諫暁をするのであれば別だがね・・・

 

刀を持ち争う時代じゃない理想の世だからこそ

日本男子として 惻隠の精神は常に

身に着けておきたいものだ。

 

ps どんな理由であれ 人を傷つけ 命を奪えば

人間界最悪の敗北者なのである・・・

例え 歴史の教科書で英雄視されても

そうは行かぬのが 仏教の教え。

 

 


名曲 心の詩

2022年03月08日 | Weblog

でた~ シシマルだワン!

もうね 難しい事ぁ~ストッピ!考えたくない時ャ~

ちくわ咥えて この歌を聞こう。

リフレッシュだべえええええ

 

イカレたんじゃないかって?WWWW

PS 薩長嫌いにゃ申し訳ないが 

   憂国の士は 松陰先生を想ひ長州のちくわね。

   わかんね~でしょうなぁ~この気持ち・・・


俺は こう思う・・・戦争

2022年03月02日 | Weblog

「世界平和だと!?何を 甘っちょろい事

言っているんだ!?」が今回の騒動の発端だろう・・・

 

でもね・・・

そういう人々の思考が 戦争を起こすのだ。

要は 人が信じられない 信用しない。

今回の 某大統領の暴挙は 疑いという

悪鬼に魅入られた人間の 象徴的な行動だ。

極めて 優秀な大統領が故に 悪鬼が入り

凶と出た。(この状況が本物ならね・・・)

だから 怖い。

 

人間ってえのは 疑いが生じると

どんなものでも 曲がって見えてしまう。

 

 

彼の気持ちは 緩衝地帯を奪わせない事・・・

北方領土だって 米国と同盟国の国に

返すわけないぢゃないですか。

戦国時代の武将思考ですよ。

 

勝ち負けを言うより

NATOは 一切介入しない姿勢を取り

ウクライナ側も武装解除して 敵兵を

一兵たりとも殺さずに 平和を訴え

貫くしか方法がないのであります。

(でも 国民は難民だよなぁ~)

 

ほんで その後 国際世論がどうなるか・・・

どう 動き、経済のしっぺ返しを如何

喰らうのか・・・

お互い 武力衝突は尊い命が被害を

受けるだけなのであります。

最大の防御は 人を殺さない事・・・

大人らしく振舞う側に民衆は味方するので

あります。

 

どんな 独裁者でも 一番怖いのは 自国の国民。