2009年記事
http://keyword.blogmura.com/key00157888.html">[モラトリアム法案]
20年位前の話ですが 私は新聞に入ってくるチラシを見るのが好きでした。
(暇人~
)
で、ある日 某紳士服専門店が発行したチラシに驚きました。
なななな なんと!スーツが¥2000なのです!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
今では、大して珍しくないのですが 当時、今みたいな 最悪なデフレでは
ありませんでしたので 本当に珍しかったのです。
早速、父と連れ立って その店にすっ飛んで行きました。
昔、父と叔父が 行商の叔父さんに1万円で良いからと騙され 掴まされたスーツは
しゃがんだと同時に バリッと音を立て 尻の部分が破れ裂けて
大笑いしたという体験を聞かされていたので、2000円のスーツとは
どんな物だろう?と興味があったのです。
たまに、ドリフターズのコントで スーツが裂けるシーンがありますが
あれを見るたびに 未だに 父と叔父は大笑いしているみたいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
ほんでもって、トある某紳士服店・・・・。
店員「いらっしゃいませ!」
店内にて、2000円のスーツを探し回る 父と私・・・・。
店員「何か お探しですか?」
私「何かって 2000円のスーツですよ。どこです!?」
もじもじする店員
私「まさか 売り切れたなんて事ァないでしょうね!?僕らが一番乗りなんすからね」
店員 ムッとして「ありますよ!」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang2.gif)
私「どこです!?」
店員 店の奥に案内して「ここです」と告げるや否や、素早く退散。
私・父「おおっ!」と値札2000円を確認し 袖を通す。
父「なっ!なんじゃこりゃあ!」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
羽織ったスーツの裾は 足の膝まで伸び 袖は赤塚漫画に出てくる子供博士の様に
袖から手がでない。イエーい!ぶかぶかじゃーん!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
父・私 「ぎゃはははは!(笑)」店内に響き渡る笑い声。
店員、あまりの騒々しさにすっ飛んでくる。
私「こっ!これは でかすぎじゃないっすか!?こりゃあ横綱・小錦用のスーツ?」
父「他のサイズば、くだ・・・・」
店員涙目で「いえ これだけです。」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
腹が捩れるほど笑ったので、店員さんに悪いとおもい
正式な値段のスラックスを買いました。
別のエピソードですが・・・・。
年の初め トある、お店の福袋の話・・・。
折込のチラシに 「新春 福袋500円!」と、かくも盛大に大見出し!
「おおっ!」と驚喜し、チラシ好きの私は妻が止めるのも聞かず、
出かける予定を変更!
元旦早々、その店の福袋目当ての行列に身を投じる。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
チラシの見出しに魅せられて 長蛇も長蛇!寒空に息を白くさせ、待つ光景は
まるで 共産圏で配給を待つ民衆の様・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
列を割り込もうなら「こん バカタレがっ!」と怒号が飛び交う熱狂振り。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
待つこと30分(最前列のおいさんは数時間前からテンパッテいたようだ!)
店のドアが開き 店員が中から出てきた。
仏頂面の店員が「お待たせしました、これから福袋をくばりまーす!」と発声!
待ってましたとばかり 行列が動き出す。あまりの熱狂に じいさんは、つんのめり
ばあさんは「ぎゃあっ!」と悲鳴をあげ 柄の悪い兄さんは「押すなっちゃ!」
と罵声を浴びせる。
おおっ 醜い餓鬼地獄を見て候也。こげな所にゃ居たくない
(ったく!新春早々 この様な光景に出くわすとは・・・ なんちゅうこっちゃ!)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
ありゃ?・・・・・(何か様子が変だ)
福袋を受け取る前までは 下(しも)でも垂れ被らんばかりに早歩きなのに
受け取って 袋を覗く姿は 何故かシュンと首が、うな垂れている・・・・。
この動作が全員に共通しているのは、滑稽に見える。
まるで 元気のないデフラグでも見ているみたいだ・・・・。
さあ、いよいよ私の番だ 500円玉を渡し、逸る気持ちを抑え 袋の中身を見た!
ガッピーん!中にあるのは キャラクター物のカップと懐中電灯・・・・。
おいおい!中学生の女の子じゃないんだから・・・。
それに100円均一懐中電灯は止めておくんなはれ・・・。
近くに居たおばはんが「あんた!何が入っとった!?」と声を掛けまくる。
「まーっ!皆 同じやん!あんたは!?」とご立腹だ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_5.gif)
偶然 後列に居た高校時代の同級生と再会し 彼も「しょーもない!」と
初春の縁起を嘆いていたのであった・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
亀井大臣が叫んでくれたモラトリアム法案に期待していたのですが
住宅返済金額の返済猶予は全くの骨抜きにされてしまいましたね・・・・。
法的規制がなく、金融機関の判断に任せるとの事・・・・。
それって 法というよりも勧告じゃないだろうか・・・・。
おまけに 猶予期間の金利まで取るっちゅうんだから 何の為の法案だったのか
残念無念なのです。景気回復まで金利ストップした方が 損して得を取るという
考え方が出来ないのでしょうかね・・・・。皆、自分の事しか考えていないのでしょう。
エーじゃん!得して 損すれば。益々デフレは加速するバイ!
反動でジンバブエ真っ青のインフレにならなきゃいいけど・・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
肩透かしを食いましたね・・・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
大臣の国民を思いやる気持ちは伝わりましたがね・・・・・。