福岡の看板屋 独り言(看板.・カワムラ)TEL092-935-7058

皆様に生かして頂いてる看板屋としての呟きです。内容は独り言なので、万が一気分を害された方が居られましたら何卒ご容赦。

今夜はカレーだ

2021年07月03日 | Weblog

暑いですね・・・

こういう時は、カレーを食べたくなる。

 

何故だろう・・・

前世 印度人だったのであろうか。

まあ~諸説色々ありますがぁ~

暑かろうと 寒かろうと うちの父はカレーを喰わない。

絵を描く趣味を持っていた父は何処か、イタリア人的

雰囲気を持った人だ。だから、若い時はパン好きで

パンばかり喰っていた。

 

私が幼少期、家の中の物は北欧系のものばかり

置かれていて ホラー映画を見た後

うちはドラキュラが出てくるんじゃないかと

ビビりまくっていた。

 

それが、突然 父は何を思ったのか

庭に日本の城を作り出し 新聞に載り

門構えも 武家屋敷の門に変え 刀剣を集め

居間に火鉢を置いて 餅を焼き

一酸化炭素中毒という物を知らなんだ私は

頭がガンガンし 気性が荒くなり 

威圧的になった父を見て

「父さんは 信長公の生まれ変わりぢゃ~ないのか?」

と 母と陰口を叩いていたのであった。

(代々の家紋が織田瓜なのでwww)

 

丁度、我が家代々の墓を田舎から引き揚げ

こちらに移し替えた時期だったので

今、考えてみると ご先祖様が何か影響した

のかも知れない・・・

私も、父の影響を受け 小学校高学年になるころ

薩摩出身の友人達と剣術を学び、軟弱を嫌い

友人達と硬派を気取っていたので 大好きな担任の

先生から お前は気性が荒い侍のような男なので

と・・・禅宗和尚の有名な言葉を戴いた程だった。

(「気は長く、心は丸く、腹を立てず、

人には寛大に接し、小さく、謙虚にすべ。」)

先生!今も肝に銘じとります!

 

ちょ ちょっと待て!あれま・・・

こういう事を話すと 長文になり 要らぬ盛り込みは

なんのこっちゃ~分からん事なる。

読者様は目が痛くなりそうだ・・・辞めよう

カレーの話だった

尻切れトンボになっちまいそうだが・・・

 

昨夜は妻が頭痛がする・・・と寝込んだので

選手交代 私がカレーを作った。

日本のカレーは優秀ですなぁ~特にジャワカレーは

最高だ。誰が作ってもオイピー♪

普通を嫌う私は、おでんの後汁が残ったときは

和風カレーを所望する。

 

私は息子に言う・・・

「これからの男子は 昭和とは違い 嫁さんが疲れた時

料理を変わってやれる位になるべきだ・・

ソチもひな鳥みたいに ただ口をアングリ開けて

食べ物を待っとるんぢゃなく 作れる男にならんとな」

 

美味しいと言って食べてくれる家族を見て

息子と娘に言った

「料理は作った人への信頼だ 信頼が無いと

人は旨いとは感じない。たまに妖怪のような

店主がいるラーメン屋さんが旨いと思うが

あれも又、妖怪信者を集めているのだ

店が汚いと旨いと言うのも それだけ

沢山料理した歴史があるという証なのだよ」

 

ママがいつも 美味しい料理を

出してくれるのも お前たちがママを信頼

しているからなのだよ・・・だから 行列のできる

店ってのは 信者の集まりだ・・・儲けるという字は

信者と書くだろう?いいか お前らも子供達に

信頼される親になるのだよ それから作ってくれた

家族に 旨い!と讃嘆しろ そうすりゃ~

家庭が円満で幸せになる こりゃ法華経の考え方だ」と・・・

 

信頼と言えば ハウス食品は日本の宝だ!

あらゆる国民的ヒット商品を出し続けている。

「うまかっちゃん」も「ジャワカレー」も

ここから出ている。凄い事です!

 

ps やっぱり セシル君 俺がカレーを口に

入れるタイミングでウンコを垂れた・・・

「お前 わざとやってんだろう・・・」

 

か、カレーの話題にウンコの話をすんなっち!

と・・・ツッコミを入れておこう。