音楽と交流で地域をつなぐ~地域互助力向上ネットワーク0-100(ゼロ百)地域の輪~

0才も100才も無関心でない「互助」のまちをみんなで実現♪互助につながる日々の活動を綴ったブログです♪

新着情報♪

音脳リトミック・リズムマッサージ講座 受講生募集中♪ 子育てしながら、お仕事しながらでもご自分のペースで学べます♪ 

唐津くんち

2015-11-04 | 日々の日記♪
今年もこの季節がやって来ました。

「唐津くんち」

お嫁に来るまで知らなかったけど
今やもう唐津っ子になった我が子たちの興味も出てきたところでちゃんと説明できるようになりたいと思います。

※くんち→九州北部における秋祭りに対する呼称。

唐津くんち→
寛文年間(1961~1671年)に始まった唐津神社の秋季例大祭。

巨大な曳山14台が笛・太鼓・鐘の囃子にあわせて曳子たちの「エンヤ エンヤ」「ヨイサ ヨイサ」のかけ声と共に唐津市内の旧城下町を練り歩く。

毎年のべ50万人を超える人々が集まるお祭り。

国の重要無形民俗文化財にも指定されています。







写真は曳山のごくごく一部ですが(^^;)

迫力満載!ほんとに格好いい!
特に道を一気に曲がるときの
ゴゴゴゴーッ!!
という勢いのある動きと音がたまりません!

県外にいる方もこのときのために帰省して山を曳く方も多いようです。
唐津が故郷の方にとって、唐津くんちは私の何倍も何十倍も思い入れがあられるのでしょうね。

順番に風邪をひいている我が家ですが
昨日はお天気もよくて、みんなの体調もよくて、家族全員で唐津くんちを楽しめました。











忘れてはいけないゴミの問題。

なにかとお祭りのあとには
見るに耐えないゴミだらけの町並みになっている。そのことを真剣に悩み考え行動している友人たちがいます。

ゴミはゴミ箱へ。
当たり前のことですね。
お祭り気分で当たり前じゃなくなっていたら、これからは当たり前に戻していきましょう!

マイゴミ袋持参。
忘れちゃったらせめて設置してあるゴミ箱へ。

近くの公園で、年配の外国の方たちがお好み焼きかな?並んで食べておられました。皆さんマイ袋にきれいに容器入れて持ち帰られてました。

当たり前のことなんですけど笑、
尚更ここに住んでる私たち、
きれいを保つために一人一人が当たり前のことをできたらいいなと思います。

ボランティアで頑張ってる姿を直接見て、「フットマッサージするから来てね!待ってますよ!」と思わず声かけました。

「おくんちときれいな町 唐津」を
伝えられるように、我が家も頑張ります。

そろそろ曳山も最終章。
アンコールがあったかな。
みなさん、涙流してるかな。

体調崩して行けなかったお友達。
お大事になさってください。
ママも、お疲れ様です!!

唐津ほんわかママ
子育て支援サークルポッケ代表
中島 直子