音楽と交流で地域をつなぐ~地域互助力向上ネットワーク0-100(ゼロ百)地域の輪~

0才も100才も無関心でない「互助」のまちをみんなで実現♪互助につながる日々の活動を綴ったブログです♪

新着情報♪

音脳リトミック・リズムマッサージ講座 受講生募集中♪ 子育てしながら、お仕事しながらでもご自分のペースで学べます♪ 

育児を楽しむ 私であることを楽しむ

2017-08-26 | お知らせ
長男が撮った夕方の空です。
飛行機雲が空にお絵描き♪
自然は芸術です♪♪

こんばんは!

日本音楽脳育協会認定佐賀教室ほんわか中島直子です。




今日は勤務先の保育園で夏祭りがありました。

昨日の夜中は

がらがらどっかーん!

すごい雷と雨の唐津でしたが

晴れ女の園長先生のお陰かな~

外の催しも無事に開催され

普段会っている子どもたちの
女の子は浴衣姿、 男の子は甚平姿が見れて
とってもかわいかったです!


いつもは会えない保護者の方とも交流でき、楽しいお祭りでした!

お化け屋敷、長い行列ができていました!

入り口では平野ノラがお出迎え

日本エレキテル連合(ダメよ~ダメダメの二人)←なつかしい(*^^*)
アニー
貞子

が暗闇から出てきて!

大人は大笑い?
子どもは大泣き? だったかな(^^)?




イベントでお世話になっている

たこ焼まーちゃんも来てました♪

タコが大きくて、美味しいんです(^^)♪

(スタッフさんたちも大好き)

今年最後の夏祭りかな~と思いながら、満喫しました(^-^)




さて、昨日は、たなべクリニック子育てサロンday♪

無事、開催することができホッとしました(*^^*)

参加してくださった皆さんありがとうございました!


お洋服の上から音脳リズムマッサージでふれあい、

ママたちの想像力を引き出す音脳プログラム♪

テーマのトンボは

焼き肉が食べたくなり

テーブルの上を飛び

たれの中を泳ぎました(^^)

(面白かった~!^^)



まいさんの親子体操

賑やかなお兄ちゃんの足音が響くなかでも

「私も直子先生もいるので安心してご自身の今に意識を向けられてください」

という、まいさんの
優しくも、意志の感じる言葉に、

ママたちも目をつむられていました。



お疲れの体を少し、

ふわっと癒されてもらえたらいいな~ と

見守っていました。



自宅教室にお姉ちゃんと通ってくださっていたママと、2年ぶり3年ぶりの再会など、

なつかしく、新たな命のお誕生によってまた引き合わせていただける喜び、いただいています。


肌と肌を常に合わせて育児できる時間。

あっという間、かもしれない。

当座は長く思えることも
あります。

いつになったら朝まで眠れるのかな…
いつになったら仕事に集中できるかな…
いつになったら両手をあけてご飯食べれるかな…
いつになったら美容室にゆっくり行けるかな…

そう思うことは何も不思議じゃない。

できることならそれを誰かに言葉に出せるといいなと思っています。

そう思うことすら、
自分はダメな母親だなと
思っていたときもある。

そうすると、言えない。
言っちゃいけない。
みんなも頑張ってるし。と。

子どもたちが可愛いこと
育児は楽しいことと

ママが「私である時間」を楽しむことは

もっと比例していいと思っています。



ちょっと疲れたな
しんどいな

そういうときにそばに
言える人、頼れる人、

いますか?




自分で自分を元気にできる時はいいとして

そうではないとき
弱っているとき

もし、一人、と感じる時があったら



是非、たくさんの選択肢のひとつとして、音脳教室や子育てサークルポッケやサロンに来てください(^-^)

いつでも お待ちしています!

仲間たちも一緒に。
お迎えします!



★日本音楽脳育協会認定佐賀教室ほんわか(自宅教室)
音脳リズムマッサージ(0才から)
音脳リトミック(妊婦さんから)
音脳ピアミック(1才半頃から)
※来月の予定は調整中

★子育てサークル「ポッケ」
妊婦さん~未就園児対象
音脳リトミック&リズムマッサージ
9月11日(月)1時半~
9月25日(月)1時半~
参加費500円(一回)
会場 都市コミュニティセンター

★地域の交流を創るポッケデポ
対象 地域のどなたでも
「専門医に聞いてみよう!現代っ子のお腹事情」講師 笠原健太郎先生
(あおぞら胃腸科)
9月12日(火)1時半~
参加費500円
会場栗原木材店ハウスデポ

★たなべクリニック子育てサロン
0才から未就学児(内容は未就園児対象)
9月22日(金)10時~
参加費300円
会場たなべクリニック3F

上記のレッスンは全て予約制です。


ご予約お待ちしています(^-^)