
4月4日には、お山は雪が降りました。
桜も咲き出したのに、お山の中腹は何故か牡丹雪。名残雪なんて生やさしいふりかたではなかったので、季節は一挙に逆戻りしました。
天気がころころ変わるのは季節が変わる時期の証拠と思い、吹き降りの雪に降られながら下の町へ出かけました。
ソレが、本日は、とても良いお天気で下の町では桜祭りをやっていました。
暖かさと満開の桜に誘われてか、沢山の人々が花見を楽しんで屋台を巡っていました。
ソレを横目で見つつ、honyaはバスでお家のお山へ。
「グシュン・グシュン」と情けない鼻を抱えつつ、サクラの情緒もあったものではございません。
お医者さんに行くと「黄砂と花粉・・・埃っぽいので色々あるだろうねぇ」とのコメント。
それでも先生もhonyaと同じアレルギー仲間なのでお薬をしっかり出してくださいました。
こんなに良い季節なのに、青空を見上げて花のかゆみを抑える虚しさ・・・。
ティッシュをはなせず、マスクをして人相悪いったら・・・

どうも、なかなか花を愛でて情緒に浸ることも出来そうにないのですが、季節はしっかり春ですね。
これから良い季節になってきます。
鳥さん達も賑やかにさえずって、お山も春の賑やかさで一杯です。
ついでに、お庭の雑草も急に生えだして草抜きが間に合いません。
春は芽吹きの季節。
のんびり、ほっこり、気持ちがリフレッシュできたら嬉しいです。ぐっしゅん!







