馬 能力主義


馬の能力を過去レースより分析。人気馬の信頼度や穴馬の盲点を見極める

富士S 結論

2018-10-20 14:32:03 | ギャンブル

⬛東京競馬場 11R

GⅢ 富士S

◎人気プログランキングへ
○人気プログランキングへ


▲ロジクライ
☆レッドアヴァンセ
△エアスピネル
△マルターズアポジー
△ハッピーグリン
△デンコウアンジュ



⬛馬券個人的指南⬛
単勝◎
ワイド◎ー○▲△

後はおまけで
三連複F

○▲☆△△△△21点

10月20日東京競馬場 富士Sの見解

2018-10-20 01:19:39 | ギャンブル

⬛富士Sフルゲートで難解な一戦ですね。
いつものように各馬のチェックしていきましょう。

①ガリバルディー

いつのまにか地方に移籍してたんですね、しらなかったー(^-^;笑
と、それはさておき、過去に同レースに2度出走してます。が、5、7着。
実績も右回りに集中してますし、加齢による衰えも顕著。厳しい。


②ストーミーシー

時に波乱を演出するが、現状馬場が不向きな印象。着あれば上出来か、


③デンコウアンジュ

極端に早い馬場はどうかも
東京マイルはベストな条件。穴に一考、


④ウインブライト

東京では4戦走って1,0,0,3
脚質的にも直線の短いコースに適正。
叩き台レース。


⑤ゴールドサーベラス


今年の春先に連勝でオープン入り、
重賞では今一歩詰めが甘く入着級。
右回り得意で?


⑥エアスピネル

馬主&調教師関連で武豊➡福永らしいですね。
狙いも次だし、休み明けもビミョーな叩き良化型。人気ほどの信頼は?


⑦ウインガニオン

昨年の夏に確変で3連勝で重賞制覇。
が、その後がさっぱり。年齢的なものもありそう。


⑧ロジクライ

力は足りると思うんですが、今一決め手に欠けますね。ルメールにスイッチして足りない部分を補えるか?
コース走ってはいるのですが、なんとなく坂が苦手なような気がします。


⑨ハクサンルドルフ

前走は多分に馬場が味方。
GⅢなら力量足りますが今回は相手が揃った。


⑩ヤングマンパワー


やや低迷期ですね。GⅢ辺りなら人気ほど負けてないので食い込むチャンスはありそうですが、様子見妥当。


⑪ワントゥワン

脚質的にどうしても展開に左右されますが、ここへ来て充実期。
モレイラで勝負気配ですが、どの騎手も2度目の騎乗で成績をあげているので今回に限っては戸崎でよかったのではないかと個人的には思ってしまう。


⑫クルーガー

体質弱く休み休みのレースも昨年の当レースを3着、ややパワー型で時計が早すぎると?も、力量は足りている。


⑬ペルシアンナイト

能力は言わずと知れたGⅠ級。
ただし、叩き良化型なのも言わずと知れたGⅢ級。
全幅の信頼は?


⑭レッドアヴァンセ

逆にこちらは仕上がり早で休み明けでも力は出せるタイプ
古馬混合重賞初挑戦で楽ではないが有力馬が叩き台レースなので上位争い可能。


⑮マルターズアポジー

1にも2にも、楽にマイペース!が条件で
時おりの激走に注意必要も、東京コースはどうか、


⑯ハッピーグリン

地方馬?と、無視気味に見ていたら、
春にはコズミックフォース、ブレイステイカングとコンマ3秒でしかも上がり2位のレースをしているのですね。
前走、前前走も手薄とはいえ、古馬相手に好走。
軽くみてると痛い目見るかも?


⑰ヒーズインラブ

こちらも人気の盲点か、
ここ2戦は敗因がはっきりしているだけに妥当としても、東京コースでロジクライの2着があり、下地はある。
叩き2戦めで前進ある。


⑱ジャンダルム

この馬デビュー時から見ていますが、マイラーですよ?マイラーですよね?
ここ2戦は度外視、スーパー度外視。
皆さんご存じのダノンプレミアム、ダービー馬ワグネリアンと接戦を演じております。
しかも2000mで。
状態よければ突き抜けていい存在。
外車特有の早熟感さえなければ!笑

……しかしなんともまぁ8枠に魅力的な方々揃いましたねー(。-∀-)