goo blog サービス終了のお知らせ 

馬 能力主義


馬の能力を過去レースより分析。人気馬の信頼度や穴馬の盲点を見極める

11月14日 東京競馬場 武蔵野S

2020-11-14 15:10:40 | ギャンブル
■東京競馬11R

◾GⅢ 武蔵野S


◆すみません、時間がないので簡略バージョンです。m(__)m



◎本命 サンライズノヴァ(昨年は59キロ、今年は58キロで)

○対抗3歳。新潟ならケンシン、東京なら)
▲単穴モズアスコット(59キロ鍵)

☆ワンダーリーデル(東京で一変ある。昨年覇者)

★大穴! (昨年とは別馬のよう、成長著しい)

△タイムフライヤー(昨年より相手上がって?)
△レピアーウィット(成績ムラも一発タイプで)
△ケンシンコウ(ここ試金石)

11月14日 阪神競馬場 デイリー杯2歳S

2020-11-14 09:42:56 | ギャンブル
■阪神競馬11R

◾GⅡ デイリー杯2歳S


◎本命 レッドベルオーブ
新馬戦は脚を余した感じの2着。
前走の未勝利戦ではやや行きたがる素振りを見せて先行から抜け出し、レコードのおまけ付き。
大きな変わり身を見せた。
ここはGⅡ戦でも手薄なメンバー。
潜在能力上位で本命。


現在2番人気のホウオウアマゾンだが、同日のレースの中京競馬場で◎が1600m1,33,1に対し、1,35,4。と実に2,3秒差。
オープン勝ちといえど、レベル的に?
これならば、前走で、後のファンタジーS で
レコード決着の片棒を担いだラヴケリーを下している同馬に食指が動く。


徐々に競馬ぶりがよくなってきている、
同馬が3番手。


☆ホウオウアマゾンで、あとは、少し厳しそう。


◎本命レッドベルオーブ
☆ホウオウアマゾン