秋分の日の「あわのわ」、午前中は奇跡的に気持ちのよい好天に恵まれたものの、午後からは予報通り雨雲がやって来てしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f6/23ef1c8200f6c473a5aa25e04938ec9d.jpg)
会場はいつものメンバーの出店加えて吉田ケンゴさんが持って来た個性的なテントが並び素敵な雰囲気でしたよ。右端に立っているのが、野外ステージになった直径6m位ある番傘テント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/dc/012daf61f930585ca64cb5f0898c7ae0.jpg)
ケンゴさんと共にやって来た飯能チーム。左に見えるのがフラードーム型の手作りテント。よく出来ている。フラードーム面白いな~。作ってみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/53/3f5adbc865e0fd1330da35d7f80229a7.jpg)
昼間のライブ、バウル音楽のショッタノンド・ダスさんとホリ・ダシさん。この頃から雨が降り始め気温もぐっと下がって来ましたが、バウルミュージックのノリノリのリズムに大人も自然と身体が動いてましたね。そして左のテーブルにあるのが広島に投下された原爆から65年間絶やさずつながれてきた「平和の灯」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/67/3df3001fd2594fdb7d952a0ef964b5ea.jpg)
この後は室内でのトーク。さらに平和の灯をかこんでのピースライブと続いていった様ですが、我が家はこの辺で退散。
残念な天気で人出はそれほど多くない時でも、きちんと必要な出会いや再会がある、コミュニティカフェ&マーケットとしての成熟を感じる今回の「あわのわ」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f6/23ef1c8200f6c473a5aa25e04938ec9d.jpg)
会場はいつものメンバーの出店加えて吉田ケンゴさんが持って来た個性的なテントが並び素敵な雰囲気でしたよ。右端に立っているのが、野外ステージになった直径6m位ある番傘テント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/dc/012daf61f930585ca64cb5f0898c7ae0.jpg)
ケンゴさんと共にやって来た飯能チーム。左に見えるのがフラードーム型の手作りテント。よく出来ている。フラードーム面白いな~。作ってみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/53/3f5adbc865e0fd1330da35d7f80229a7.jpg)
昼間のライブ、バウル音楽のショッタノンド・ダスさんとホリ・ダシさん。この頃から雨が降り始め気温もぐっと下がって来ましたが、バウルミュージックのノリノリのリズムに大人も自然と身体が動いてましたね。そして左のテーブルにあるのが広島に投下された原爆から65年間絶やさずつながれてきた「平和の灯」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/67/3df3001fd2594fdb7d952a0ef964b5ea.jpg)
この後は室内でのトーク。さらに平和の灯をかこんでのピースライブと続いていった様ですが、我が家はこの辺で退散。
残念な天気で人出はそれほど多くない時でも、きちんと必要な出会いや再会がある、コミュニティカフェ&マーケットとしての成熟を感じる今回の「あわのわ」でした。