10月に行ったライブペインティングの絵をupします。1時間強で描いたコンサートタイプが3枚。一人で5、6時間かけて描いた公開制作タイプが2枚。全部で5枚。
まずはkuriとのコラボレーションで生まれた、コンサートタイプの作品から。

10/17(日)にmachiya企画の横浜、綱島のマンションの街開きイベントでの作品。一番コラボ回数を重ねているkuriとのライブペインティングが今年は無いな~、と思っていたらこれを皮切りにたてつずけに3回も演ることに。

そして10/23(土)に毎年恒例の「遠州横須賀街道ちっちゃな文化展」での作品。会場がいい緊張感に包まれて、集中力の高い、いいライブになりました。ちっちゃな文化展ではいつもいいお客様に感謝です!

最後に10/25(月)に行ったパヤカでの作品。kuriはパヤカ初体験でしたが、素晴らしいアート空間にふたりともかなり盛り上がって、気持ちのいい演奏が出来たようです。途中で電源が落ち、生音とキャンドルの光だけになったトラブルがかえって素敵な演出になりました。パヤカではいつも素晴らしい時間を過ごさせてもらって、これまた感謝、感謝です!
並べてみると、この3枚を描いた時間の流れの中で会うことが出来た人達のことを思い出したり、感慨深いです。それぞれの場所はまた訪れる機会もあると思うので、その時にこれらの絵を展示して、思い出を共有できればと思います。
そして「遠州横須賀街道ちっちゃな文化展」で公開制作タイプで描いた作品2枚。

10/23(土)に描いた作品。ちっちゃな文化展では毎年いい絵が描けていて、今までポストカード化した作品も少なくありませんが、この絵も描いて早々評判が上がっていって早くもポストカード候補となっています。

10/24(日)に描いた作品。描いている時男の子3人兄弟がしばらくいて、子供っぽくない専門的な質問をいろいろして来て、ビックリしました。「タイトルは何ですか?」って聞くから「“大地の夢”にしようかと思ってるんだ....。」って答えたら、「タイトルが無くてもいい作品だけど、タイトルがつくとすごくいいですね!」だって!描いている時子供達と話すのは、とっても楽しい!
ライブペインティングしている時、子供達が興味を持っているのに「静かにしてなさい!」とか「お仕事の邪魔をしちゃいけません!」とかいうお母さんがいらっしゃいますが、全然そんなこと無いのでいつでも話しかけて下さい。一番見てもらいたいのが子供達ですから。それがいやなら人前で描いたりしませんから......。
今回の静岡ツアーが終わって、いよいよ房州の遅い冬支度に取りかかる季節になりました。
訪れた先々で会った方達、ありがとうございました。もっとゆっくりお話ししたかった方達もいました。最近静岡密度が上がっていますので、またお会いできる日もあると思います。その時を楽しみにしています。
まずはkuriとのコラボレーションで生まれた、コンサートタイプの作品から。

10/17(日)にmachiya企画の横浜、綱島のマンションの街開きイベントでの作品。一番コラボ回数を重ねているkuriとのライブペインティングが今年は無いな~、と思っていたらこれを皮切りにたてつずけに3回も演ることに。

そして10/23(土)に毎年恒例の「遠州横須賀街道ちっちゃな文化展」での作品。会場がいい緊張感に包まれて、集中力の高い、いいライブになりました。ちっちゃな文化展ではいつもいいお客様に感謝です!

最後に10/25(月)に行ったパヤカでの作品。kuriはパヤカ初体験でしたが、素晴らしいアート空間にふたりともかなり盛り上がって、気持ちのいい演奏が出来たようです。途中で電源が落ち、生音とキャンドルの光だけになったトラブルがかえって素敵な演出になりました。パヤカではいつも素晴らしい時間を過ごさせてもらって、これまた感謝、感謝です!
並べてみると、この3枚を描いた時間の流れの中で会うことが出来た人達のことを思い出したり、感慨深いです。それぞれの場所はまた訪れる機会もあると思うので、その時にこれらの絵を展示して、思い出を共有できればと思います。
そして「遠州横須賀街道ちっちゃな文化展」で公開制作タイプで描いた作品2枚。

10/23(土)に描いた作品。ちっちゃな文化展では毎年いい絵が描けていて、今までポストカード化した作品も少なくありませんが、この絵も描いて早々評判が上がっていって早くもポストカード候補となっています。

10/24(日)に描いた作品。描いている時男の子3人兄弟がしばらくいて、子供っぽくない専門的な質問をいろいろして来て、ビックリしました。「タイトルは何ですか?」って聞くから「“大地の夢”にしようかと思ってるんだ....。」って答えたら、「タイトルが無くてもいい作品だけど、タイトルがつくとすごくいいですね!」だって!描いている時子供達と話すのは、とっても楽しい!
ライブペインティングしている時、子供達が興味を持っているのに「静かにしてなさい!」とか「お仕事の邪魔をしちゃいけません!」とかいうお母さんがいらっしゃいますが、全然そんなこと無いのでいつでも話しかけて下さい。一番見てもらいたいのが子供達ですから。それがいやなら人前で描いたりしませんから......。
今回の静岡ツアーが終わって、いよいよ房州の遅い冬支度に取りかかる季節になりました。
訪れた先々で会った方達、ありがとうございました。もっとゆっくりお話ししたかった方達もいました。最近静岡密度が上がっていますので、またお会いできる日もあると思います。その時を楽しみにしています。