8月最後の週末は、八ヶ岳へ一泊2日のショートトリップ。
メインの用事はキャンピカ明野でのライブペインティングと夏の展覧会の搬出。
ライブペインティングは一年ぶりに森のギタリスト・ジミー矢島さんと。
今回のジミーさんの楽曲構成は、彼の様々な演奏活動の側面をかいま見ることが出来る3部構成。1部のテーマは森での子供達とのワークの音や自然音を取り入れた森note。2部は彼の音楽のバックボーンであるブルース。3部は近頃傾倒している縄文の世界に思いを馳せた楽曲。
そして、こんな絵になりました!
カズボーのブログで始まりからの流れが見れますので、こちらもご覧下さい。
http://www.campica.jp/akeno/blog/temp/archives/2010_9_1_865.html
個人的に一番楽しかったのはブルース演ってる時だったな。まさに本領発揮といった感じでした。紳士なジミーさんは、絵を崩さないように遠慮していたみたいでしたが、次回は是非、ガツンと来るブルースで!とお願いしました。
翌日はカズボー夫妻に誘われて、標高1,300mにある定食屋「自然屋」にお昼ご飯を食べに。ここの食材はマスターが早朝山で採って来たものばかり!
夏キノコと夏野菜の天ぷら。
イワナの塩焼き。
定食の付け合わせも山の幸。お味噌汁は山盛りのキノコ汁。他ではお目にかかれない食材ばかりで大満足でした!季節を変えてまた訪れてみたいお店です。
お腹いっぱいになったところで山を下り、前々から訪れてみたかった小淵沢の「キース・ヘリング美術館」へ。作品数はそれほど多くありませんでしたが、ワクワクする様な建築とキ-ス・ヘリングに対する愛を感じる展示の素晴らしい美術館でした。
キース・ヘリングの作品は1993年に新宿で開催された回顧展で初めて生で見た時、巨大なドローイング作品に感銘を受け、「あれは21世紀のラスコー壁画だ!」と友人に興奮気味に語って、あきれられた記憶があります。今回展示を見てやっぱり絵の具によるドローイング作品が一番ぐっと来ました。あれだけ簡略化された線にも関わらず、手描きの跡が伝えるものは何なんでしょうね。美術表現に於いて最も原始的なこの手法がやっぱり好きだなぁ.....、と改めて自覚した次第でした。
いつもは用事が済むとトンボ帰りの山梨行きですが、今回は少しゆっくり観光モードを味わえました。いつもこのくらいのゆとりが欲しいところです。まあ、仕事も趣味も一緒くたなんでしょうがないですけど......。
いつもいつもお世話になりっぱなしのカズボー夫妻に感謝です。ありがとうございました。
メインの用事はキャンピカ明野でのライブペインティングと夏の展覧会の搬出。
ライブペインティングは一年ぶりに森のギタリスト・ジミー矢島さんと。
今回のジミーさんの楽曲構成は、彼の様々な演奏活動の側面をかいま見ることが出来る3部構成。1部のテーマは森での子供達とのワークの音や自然音を取り入れた森note。2部は彼の音楽のバックボーンであるブルース。3部は近頃傾倒している縄文の世界に思いを馳せた楽曲。
そして、こんな絵になりました!
カズボーのブログで始まりからの流れが見れますので、こちらもご覧下さい。
http://www.campica.jp/akeno/blog/temp/archives/2010_9_1_865.html
個人的に一番楽しかったのはブルース演ってる時だったな。まさに本領発揮といった感じでした。紳士なジミーさんは、絵を崩さないように遠慮していたみたいでしたが、次回は是非、ガツンと来るブルースで!とお願いしました。
翌日はカズボー夫妻に誘われて、標高1,300mにある定食屋「自然屋」にお昼ご飯を食べに。ここの食材はマスターが早朝山で採って来たものばかり!
夏キノコと夏野菜の天ぷら。
イワナの塩焼き。
定食の付け合わせも山の幸。お味噌汁は山盛りのキノコ汁。他ではお目にかかれない食材ばかりで大満足でした!季節を変えてまた訪れてみたいお店です。
お腹いっぱいになったところで山を下り、前々から訪れてみたかった小淵沢の「キース・ヘリング美術館」へ。作品数はそれほど多くありませんでしたが、ワクワクする様な建築とキ-ス・ヘリングに対する愛を感じる展示の素晴らしい美術館でした。
キース・ヘリングの作品は1993年に新宿で開催された回顧展で初めて生で見た時、巨大なドローイング作品に感銘を受け、「あれは21世紀のラスコー壁画だ!」と友人に興奮気味に語って、あきれられた記憶があります。今回展示を見てやっぱり絵の具によるドローイング作品が一番ぐっと来ました。あれだけ簡略化された線にも関わらず、手描きの跡が伝えるものは何なんでしょうね。美術表現に於いて最も原始的なこの手法がやっぱり好きだなぁ.....、と改めて自覚した次第でした。
いつもは用事が済むとトンボ帰りの山梨行きですが、今回は少しゆっくり観光モードを味わえました。いつもこのくらいのゆとりが欲しいところです。まあ、仕事も趣味も一緒くたなんでしょうがないですけど......。
いつもいつもお世話になりっぱなしのカズボー夫妻に感謝です。ありがとうございました。