広子さんが実家の物置を整理した時に義父の工具箱を引き取って来ました。
義父は船大工で漁船や漁具を作っていたそうですが、広子さんが20歳頃に亡くなっており、工具箱はそれ以来誰も開いてなかったようでした。手作りの工具箱の中にはノコギリ、差し金、カンナなどと一緒に2本の斧が入っていました。
ノコギリは錆がひどく使えそうもありませんでしたが、斧はきれいに研いだ状態に保たれていて、早速薪割りに使ってみたところ目から鱗が落ちる様な使い心地、薪が割れる、と言うよりは切れる、と言う感覚でした。最近もっと薪割りが楽になる様に新しいシステムの斧を購入しようか検討していましたが、持っていた斧の切れが悪いのは、単に道具の手入れが出来ていなかっただけだったと思い知らされました。
この斧で翠君が薪割りをしてくれましたが、半日かかると思っていた量が2時間程度で終わってしまったと驚いていまいた。ちゃんと手入れされた道具を使っての作業は、早いし、きれいだし、何より気持ち良い。義父は仕事が丁寧な人でいつも道具の手入れをしていたと話に聞いていましたが、30年を経て生き返ったその職人魂に孫である翠君が触れられて、感慨深いものがありました。
義父は船大工で漁船や漁具を作っていたそうですが、広子さんが20歳頃に亡くなっており、工具箱はそれ以来誰も開いてなかったようでした。手作りの工具箱の中にはノコギリ、差し金、カンナなどと一緒に2本の斧が入っていました。
ノコギリは錆がひどく使えそうもありませんでしたが、斧はきれいに研いだ状態に保たれていて、早速薪割りに使ってみたところ目から鱗が落ちる様な使い心地、薪が割れる、と言うよりは切れる、と言う感覚でした。最近もっと薪割りが楽になる様に新しいシステムの斧を購入しようか検討していましたが、持っていた斧の切れが悪いのは、単に道具の手入れが出来ていなかっただけだったと思い知らされました。
この斧で翠君が薪割りをしてくれましたが、半日かかると思っていた量が2時間程度で終わってしまったと驚いていまいた。ちゃんと手入れされた道具を使っての作業は、早いし、きれいだし、何より気持ち良い。義父は仕事が丁寧な人でいつも道具の手入れをしていたと話に聞いていましたが、30年を経て生き返ったその職人魂に孫である翠君が触れられて、感慨深いものがありました。