7/31・二之丸史跡庭園での写真展搬入に行った時に
お堀端を友とぶらつきました。
その時に出会った小鳥さん達を見て下さいね。
①
まずは庭園の鯉
②
ヤマガラさんが出迎えてくれました!
③
④
⑤
メジロさんも!
⑥
⑦
コゲラさんが運よく見えましたよ~
⑧
⑨
コシアキトンボ
⑩
アメンボウ
⑪
おまけの蜘蛛の巣
⑫
⑬
本日もありがとうございました。
7/31・二之丸史跡庭園での写真展搬入に行った時に
お堀端を友とぶらつきました。
その時に出会った小鳥さん達を見て下さいね。
①
まずは庭園の鯉
②
ヤマガラさんが出迎えてくれました!
③
④
⑤
メジロさんも!
⑥
⑦
コゲラさんが運よく見えましたよ~
⑧
⑨
コシアキトンボ
⑩
アメンボウ
⑪
おまけの蜘蛛の巣
⑫
⑬
本日もありがとうございました。
コロナの影響は受けていないですか
見てもらえるってことは励みになりますから
沢山の人が来てくれるとありがたいですよね
写真展、受付で検温、住所、名前、電話番号を
記入して庭園に入ります。
松山城の庭園なので厳しいのです。
本日の感染者91名と出ました。
月末までの展示ですが、20日からコロナで展示を
止めるかもしれません。
市内のほとんどの公民館などが閉鎖されるでしょう!
昨日からぼっちゃんスタジアムにて「ヤクルト対巨人」の野球が開催されています。
20日からだからなんとか最終まで試合ができるかな?それよりも雨も心配です。
今夕はどうにか今のところ雨はやんでいるからできるかもです。
記事と関係ないことをすみません。
ありがとうございます。
は~い!この時は運よく鳥さんが顔を見せて
くれましたよ~
私もちっともじっとしてなくて忍耐が足りません。
本当にラッキーでした!
友のおかげです!
早々にご訪問ありがとうございます。
松山総合公園では・・・最近、出会えません・・・!
今日の総合公園では・・・姿は見えないんですが・・・チョット来い、チョット来い が良く鳴いていましたよ~!
雨が降るのにお散歩されましたかぁ~
大雨でなかったようですねぇ~
チョット来い、チョット来いって何だったかなぁ~
聞いたことはあるのですが~ コジュケイ?
面白いですねぇ~
コゲラさんは私も久しぶりでしたよ~
早々にご訪問ありがとうございます。
街の中心部でしょ。
そこでこんなにいろいろなや野鳥に出会え
るのですか。
夢みたいな話です。
それにしても、小さな野鳥を…、何mmのレ
ンズを使うのでしょうか?
少しの合間に撮られた写真素晴らしいです。
暑い中お疲れさまでした。
写真は、①④⑨の写真がグーです。
それから蜘蛛の巣の写真は良いですね( ^ω^)・・・
今日鵜も楽しませていただきありがとうございます。
ここは中心部の松山城の外堀の近辺です。
松山城は森に囲まれています。
それで野鳥もたくさん住みついているのですよ!
お堀には翡翠も住んでいて、またの機会に
翡翠もお見せしましょうね!
私のレンズは望遠ニコンの28-300で
風景はフルサイズで野鳥などは1.5倍にできるので
450mmでしょうか?それで写しています。
いろいろとレンズも持っているのですが、
広角から望遠まで使えるので便利で
夜空の星など撮る以外はこのレンズばかり
使用していますよ。
上の画像は少しトリミングしています。
500mmも持っていますが、重くて持ち歩けません。
とても環境の良い街で今はコロナに襲われて
いますが、それ以外の不満はありませんよ。
とりとめのないことを書いてしまいましたが、
いつもご訪問とコメントをありがとうございます。
こんばんは!
搬入の日にメジロさんやヤマガラさんコゲラさん
少しの時間も無駄にせずカメラ散歩!感心します❣❣
とても可愛い鳥さん達に○○!
蜘蛛の巣までイイ感じで光ってる😊
見せて頂き有難うです。
コロナも大変な数になり気を付けましょうね!