
私は今、毎日楽しみにお邪魔している「お料理ブログ」が2つあります。そのお二方が記事にされていた「BRUNO」のホットプレートが、以前からいいな~欲しいな~と思っていました。
新居に引っ越してから、ついに買いましたよ~

今日はその、いつも拝読しているお料理ブログをご紹介させて頂きますね。まずはにゃんにゃんさんの「今日も いただきます!」です。ブログを開いた時に、食卓のあちら側に「カイ君」が写っていると、その日はテンションア~ップ

ちょっと緊張気味のカイ君ですね。ポンちゃんと一緒で、カメラは苦手なのかな~?でも、とっても可愛いし凛々しい

こちら、にゃんにゃんさんの食卓。冷蔵庫の残り物のお野菜をカットして蒸して、その後チーズをのせたものだそうですよ。めちゃくちゃ美味しそうでしょ?

しかもね、にゃんにゃんさんのお宅で使われている食器がまた!!とっても素敵で凝ったものが多くて、一体にゃんにゃんさん宅の食器棚は、いくつあるんだろう・・・と興味津々です。収納方法も!

節分には鬼に金棒を海老フライで表現なさってて、なるほど~!ナイスアイデア!!と感激しました

あ、これは、お刺身の残りをキノコと一緒に蒸して、これまたチーズをのっけるという、名もないお料理ですが、とても参考になりました。お料理上手な方って、こうして食材を無駄にしない知恵がすごい
と感心します。

そしてもうお一方、まこさんの「まこの食いしん坊日記 Ⅱ」です。にゃんにゃんさんを和とするならば、まこさんは洋。私の中ではそういう区別があります。ね?可愛いでしょ~?まずは見た目でズッキューン
とやられます。

こちらは確か、きりたんぽ鍋をされた時。テーブルセッティングがオシャレな事!!

まこさん宅のホットプレートは、ミニではありません。旦那様と息子さんの3人家族でいらっしゃるので、レギュラーサイズでなければ全員のお腹を満たせない?笑

時には旦那様が自らステーキを焼かれたりして・・・ね。ご夫婦が、とっても仲睦まじいです。この後、お好み焼きも焼いてらした~!

たこ焼き用のプレートでは、アヒージョを作られたりもしています。ミニはこんなに大きくないので、一人暮らしの私には、ミニで十分です。それにしても、何て美味しそうなんだーーー

余談ですが、まこさんは箸置き集めがご趣味のようで、箸置き大好きなワタクシ、キラキラ
した目でまこさんの記事を拝見します。まこさんの箸置きの記事、気になる方は是非
こちら をクリックしてね!

そんな素晴らしいお二方のお写真をご紹介した後に、見劣りするワタクシの写真を出すのは、とても恥ずかしいのですが、どうか最後までお付き合いください
牡蠣の土手鍋
なみさん、ご馳走様~

真鯛と小松菜とキノコの蒸し料理。バジルとガーリックが効いてます!娘とサンバくんと3人で食べました。

そしてこれは、鶏もも肉白ワイン蒸しの、鶏もも肉を牡蠣に置き換えて、牡蠣の白ワイン蒸しに初挑戦。

途中ミニトマトと水菜を加えて出来上がり。でもこれ、鶏もも肉の方が断然美味しいです
失敗かーい!笑 ケイちゃん、ごめんね~m(_ _)m

そして先週、広島風お好み焼きにも挑戦してみました。しばらく作ってなかったから、ここでかつお節を入れるのを忘れ

豚バラ肉を置いた後に気づき、一旦お肉をよけてかつお節を投入

その場でひっくり返して蒸し焼きにし

これを一旦大皿に移しますよ。

油をひいて卵を2個、割入れます。

その上にもう一度お好み焼きを戻して~

お皿に移すとこうなります。そば玉を買い忘れたので、今回はいわゆる「野菜入り」と呼ばれるプレーンなお好み焼きです。私はこの量(半分)でもうお腹パンパン!残りはラップに包んで冷凍しました。

自分の料理だけでは、BRUNOの良さが伝わらないかと思い、にゃんにゃんさんとまこさんにご協力頂きました。いつも読み逃げばかりしているのに、初のコメントが「リンク貼らせてください!」そんな厚かましいお願いに、快く応じてくださったお二人には、心より感謝申し上げます
これでBRUNOの魅力が伝わったかな~。プレートも数種類あって、色んなお料理が作れます。我が家にはまだ、ホットプレートとタコ焼きプレート、セラミックコート鍋しかありませんが、ボチボチ揃えていけたらな~と思います。(画像お借りしました)

気になられた方は、是非検索してみてくださいね~。
そして皆様も、これを機会に、お二人のブログをじっくりご覧になってみてください。私はこれからも、毎日楽しませて頂きます!
新居に引っ越してから、ついに買いましたよ~


今日はその、いつも拝読しているお料理ブログをご紹介させて頂きますね。まずはにゃんにゃんさんの「今日も いただきます!」です。ブログを開いた時に、食卓のあちら側に「カイ君」が写っていると、その日はテンションア~ップ


ちょっと緊張気味のカイ君ですね。ポンちゃんと一緒で、カメラは苦手なのかな~?でも、とっても可愛いし凛々しい


こちら、にゃんにゃんさんの食卓。冷蔵庫の残り物のお野菜をカットして蒸して、その後チーズをのせたものだそうですよ。めちゃくちゃ美味しそうでしょ?


しかもね、にゃんにゃんさんのお宅で使われている食器がまた!!とっても素敵で凝ったものが多くて、一体にゃんにゃんさん宅の食器棚は、いくつあるんだろう・・・と興味津々です。収納方法も!

節分には鬼に金棒を海老フライで表現なさってて、なるほど~!ナイスアイデア!!と感激しました


あ、これは、お刺身の残りをキノコと一緒に蒸して、これまたチーズをのっけるという、名もないお料理ですが、とても参考になりました。お料理上手な方って、こうして食材を無駄にしない知恵がすごい


そしてもうお一方、まこさんの「まこの食いしん坊日記 Ⅱ」です。にゃんにゃんさんを和とするならば、まこさんは洋。私の中ではそういう区別があります。ね?可愛いでしょ~?まずは見た目でズッキューン


こちらは確か、きりたんぽ鍋をされた時。テーブルセッティングがオシャレな事!!

まこさん宅のホットプレートは、ミニではありません。旦那様と息子さんの3人家族でいらっしゃるので、レギュラーサイズでなければ全員のお腹を満たせない?笑

時には旦那様が自らステーキを焼かれたりして・・・ね。ご夫婦が、とっても仲睦まじいです。この後、お好み焼きも焼いてらした~!

たこ焼き用のプレートでは、アヒージョを作られたりもしています。ミニはこんなに大きくないので、一人暮らしの私には、ミニで十分です。それにしても、何て美味しそうなんだーーー


余談ですが、まこさんは箸置き集めがご趣味のようで、箸置き大好きなワタクシ、キラキラ



そんな素晴らしいお二方のお写真をご紹介した後に、見劣りするワタクシの写真を出すのは、とても恥ずかしいのですが、どうか最後までお付き合いください




真鯛と小松菜とキノコの蒸し料理。バジルとガーリックが効いてます!娘とサンバくんと3人で食べました。

そしてこれは、鶏もも肉白ワイン蒸しの、鶏もも肉を牡蠣に置き換えて、牡蠣の白ワイン蒸しに初挑戦。

途中ミニトマトと水菜を加えて出来上がり。でもこれ、鶏もも肉の方が断然美味しいです


そして先週、広島風お好み焼きにも挑戦してみました。しばらく作ってなかったから、ここでかつお節を入れるのを忘れ

豚バラ肉を置いた後に気づき、一旦お肉をよけてかつお節を投入


その場でひっくり返して蒸し焼きにし

これを一旦大皿に移しますよ。

油をひいて卵を2個、割入れます。

その上にもう一度お好み焼きを戻して~

お皿に移すとこうなります。そば玉を買い忘れたので、今回はいわゆる「野菜入り」と呼ばれるプレーンなお好み焼きです。私はこの量(半分)でもうお腹パンパン!残りはラップに包んで冷凍しました。

自分の料理だけでは、BRUNOの良さが伝わらないかと思い、にゃんにゃんさんとまこさんにご協力頂きました。いつも読み逃げばかりしているのに、初のコメントが「リンク貼らせてください!」そんな厚かましいお願いに、快く応じてくださったお二人には、心より感謝申し上げます

これでBRUNOの魅力が伝わったかな~。プレートも数種類あって、色んなお料理が作れます。我が家にはまだ、ホットプレートとタコ焼きプレート、セラミックコート鍋しかありませんが、ボチボチ揃えていけたらな~と思います。(画像お借りしました)

気になられた方は、是非検索してみてくださいね~。
そして皆様も、これを機会に、お二人のブログをじっくりご覧になってみてください。私はこれからも、毎日楽しませて頂きます!
ポチ、ありがとうございました~

ホームページでウチの子グッズ販売中!
お料理上手ですね~
えっ ホットプレートだけかと思いきや
鍋や おでんも出来ちゃう
優れモノなんですね
うわぁ たこ焼きも 凝っていますね~
「BRUNO」のホットプレートがあると
お料理の幅が広がりそうですね
私が 作れるかどうかは 別として(笑)
ちょっと紹介していただくくらいだろうと思っていましたからもうもう驚いて驚いて!!
まぁ、私のブログはさておいて、
うまく使ってらっしゃいますね。すごく参考になりました。
まこさんのブログ、初めて拝見しましたがとてもとても素敵。
すっかりファンになりましたので今日から見せていただきたいと思います。
私は、サンバくんがアップされてるとテンションが上がります。
もう、可愛くて、可愛くて♪
ご紹介いただき、ありがとうございました♪
まこさんは、私もフォローさせて頂いていて、時々コメントも入れさせて頂いています。箸置きのコレクションは圧巻でしたよね✨⤴️ お料理もとても参考になっています。
にゃんにゃんさんも素晴らしいですね。ままさんのブログからお邪魔して即刻ファンになりました😆⤴️ お料理もですが、食器のバリエーションにビックリ😲 そしてネコちゃんの可愛いこと💓
皆さんお洒落な食卓で触発されます😆✌️
私も持ってまーす♪
この四角いタイプのサイズ…
二人じゃ大きい?小さい方は小さすぎ?
悩んだ結果 中間サイズの
オーバルタイプを使用してます(^-^)
お手入れも楽で見映えもするし
とても気に入ってまーすo(^o^)o
私 どちらかというとガス派なので
電気プレートは長らく使ってなかったんだけど
ガスコンロ以外でもう一品
ほったらかし料理作るのには
電気プレートが安心で良いですよね!
震災などの時のためにカセットコンロもお持ちですか?
もし検討されているなら
イワタニの「ビストロの達人」良いですよ。
外で使っても風の影響受けにくいし
火が見えないから小さい子がいても安心だし
コンロに乗ってる鍋の安定感も
普通のカセットコンロより安定です。
イワタニさん大好きでカセットコンロたこ焼きも持ってます(^o^)
って…↑なんで自分の好きなの宣伝してるんだ(>_<)?
お揃いが嬉しくて ついつい話を広げちゃいました(^o^;)スミマセン
カイ君のスタンバイ風景可愛い♡♡
我が家の食事風景もチロルがこんな感じです(笑)
ワンコはよく見るけど
ネコしゃんで この食べる気満々の様子って
珍しくないですか(=^ェ^=)?
そこがまた更に可愛さアップです♡
可愛いカイちゃん、お洒落なホットプレートと、
いつにも増して華やかな記事だね。
うわ〜うわ〜って黄色い歓声を出しながら
拝読しちゃった。
我が家には、お転婆や食の冒険家や
超ビビリなチンピラがいるから、
なかなかホットプレートやコンロが使えないんだけど
だから一層お洒落で美味しそうで、憧れちゃう。
そして、ままん、プレート一面ビッチリのお好み焼き、
あれ、どうやってひっくり返したの?
普通にヘラで?ねえ、お好み焼き職人なの?
私には、絶対できない技だよ!
満月型の薄焼き卵を確実に半月にするかんね、オレは!!(笑)
ホントにね~。世の中には凄い方が
いらっしゃるんだな~と、いつもお二人のブログを
拝見して、感心しております(^^ゞ
そうそう!ホットプレートはほんの一部で
色んなお料理が出来るんですよ(^-^ )
あはは~!菊乃さん、
はなからやる気なし!?(*≧艸≦)
そんなこと言わないで、
是非チャレンジしてみてくださいよぉ~。
とうちゃんも、きっと喜ばれますよ~(*^。^*)
どうもすみませんm(_ _)m
記事を書いていたら、あれもこれもと
色んな画像をお借りすることになってしまってf(^^;)
にゃんにゃんさんの、素晴らしい記事を
一人でも多くの方にご覧頂きたくて
こうなってしまいましたm(_ _)m
まこさんのブログも凄いですよね~。
毎朝、お二人の投稿時間が近いこともあって
とても楽しみに拝見してるんですよ~。
うふふ(*´艸`*)
にゃんにゃんさんのコメント欄で
そのように書いてくださったのを拝見して
ババ馬鹿は、ひとりニヤニヤしておりました(*^。^*)
孫を可愛いと言って頂くのって
こんなに嬉しいものか~!と実感いたしました。
本当にありがとうございますm(_ _)m
いえいえ~、こちらこそ、
これからも、記事を楽しみに拝見させて
頂きますね♪よろしくお願いいたしますm(_ _)m
えへへ~、赤いの、可愛いでしょう?
って、ばあさんのくせに、可愛い赤を
選んじゃいました~f(^^;)
おぉ~!まこさんのフォロワーさんでしたか?
私は箸置きの記事は、オンタイムでは
拝見出来なかったの~。
まだまだ新米フォロワーです(^^ゞ
過去記事を遡って拝見しました。
にゃんにゃんさん宅の食器、凄いでしょう?
もうね、かっぱ橋も顔負け!!
夢のような生活だな~って、いつも憧れを持って
拝見してるの~(*^。^*)
カイ君も可愛いよね~(*≧艸≦)
ホント、オシャレな食卓を拝見する度
あぁ一歩でも近づきたいな~って
私も思います!!
おぉ~!さすがチロルママさん♪
既にお持ちでしたか~(*^。^*)
オーバルタイプと言うのをネットで検索しました。
楕円形みたいな、とっても可愛いデザイン!
チロルママさんらしいな~と思いましたよ。
そうそう、見た目、大事ですよね~。
私もまずはそこにやられました(^-^ )
ビストロの達人、確か以前も
教えてくださいましたよね?
今回もネットで色々拝見しましたよ~。
実は我が家のカセットコンロ、
かずえさんが、例の宗教の集まりで
くじに当たって、結構良いのがあるんです。
それが無かったら、私もビストロの達人が
欲しいわ~と思いました。
まぁ我が家の場合、外で使うことは無いので
風の影響を考える必要は無いんですけどねf(^^;)
うん、ホント、これまでのカセットコンロの
常識を覆した感じで、画期的だと思いました。
もし今のが使えなくなったら、是非買いたいと思います!
あはは~、ホントですね。
いつもチロルちゃんが座ってる感じと
カイ君、とってもよく似てますね~。
カイ君は、お刺身が好きなので、
今日は貰えるかな~って、楽しみに待っているんじゃ
ないかと、私は密かに思ってます(^-^ )
ね~、カイ君、可愛いよね~(*^。^*)
記事を開いた時に、カイ君がいると
思わず顔がほころびる!!笑
ホント~?黄色い歓声を上げてくれたの~?
そうかそうか、おかっぱさんちは
ねこズ、テーブルの上にあがってるもんね~。
そりゃ危なくて使えないよね。
ポンちゃんは、身体能力的に
テーブルには上がれないので(それも悲しい)笑
その心配は無いのよ~。
あはは~、そこ?気になったのはそこだった?
あれは木製のヘラを2本使って
そのままひっくり返してるだけだよ~。
まぁキャベツやもやしが、少しくらいは
飛び散るけど、それは片付けて撮影してるからさ。笑
でもね、大抵の人は、あれが上手くいかなくて
広島風は諦めるみたい。
あたしゃ年季が入ってるからね~(*≧艸≦)
第一夫の大好物で、毎週一度は作っておりました(^^ゞ
薄焼き卵は、あたしも時々半月に
なっちゃうのだ~ヾ(≧▽≦)ノ