昨日夕方、母がお世話になっている特養から連絡が入りました。「ショートステイの方の間で10名の新型コロナ陽性者が出ました。誠に申し訳ございません。入居者の方にも、職員にも、今のところ陽性者は出ておりません」
職員さんのせいではないのに、とても申し訳なさそうにお伝えくださいました。そりゃね、最初聞いた時は、うわ~と思いましたよ。でも正直、私だって無症状だとしたら、知らない内に菌をまき散らしているかもしれないじゃないですか。
毎日どれだけ神経をすり減らしてお仕事をされているかと思うと、何だかとても気の毒になりました。「これからも、今まで以上に手洗い・消毒を徹底して参ります」
その後、母の話をしてくださいました。「先日のお誕生日のお祝いを、それは喜んでいらして、お孫さんが持って来られたケーキのロウソクに火を点けて、職員でお祝いしたんですよ」
「絵手紙をご覧になって、涙ぐんでいらっしゃいました。本当に嬉しそうになさって・・・」
「お洋服も、ニコニコして手に取られてましたよ」
「『かずえさん、いくつになられたの?』と職員がお尋ねしたら『62歳です』とハッキリとお答えになって『随分お若いんですね~』と、みんなで大笑いしました」
「お食事はマイペースにゆっくりと召し上がるのに、ケーキはビックリするほど早く、ペロリと召し上がって、みんなで驚きました」
沢山の入居者の家族、1軒1軒にお電話をされている職員さんに、申し訳ないなと思いつつ、誕生日当日の話を詳しく聞かせて頂いて、とても有難かった。
Sさん、やはり母はSさんからの絵手紙を、涙が出るほど喜んだようです。母にそんな幸せな時間を与えてくださって、本当にありがとうございました
母のことは、勿論心配です。それでも、職員の皆さんは懸命に対策されていると信じています。ですから母がもし罹患したとしても、誰も責めることは出来ないと思っています。施設にお預けするということは、そういうことだと思います。
今はただ、どうか、母が罹患しませんように・・・と祈るばかりです。
職員さんのせいではないのに、とても申し訳なさそうにお伝えくださいました。そりゃね、最初聞いた時は、うわ~と思いましたよ。でも正直、私だって無症状だとしたら、知らない内に菌をまき散らしているかもしれないじゃないですか。
毎日どれだけ神経をすり減らしてお仕事をされているかと思うと、何だかとても気の毒になりました。「これからも、今まで以上に手洗い・消毒を徹底して参ります」
その後、母の話をしてくださいました。「先日のお誕生日のお祝いを、それは喜んでいらして、お孫さんが持って来られたケーキのロウソクに火を点けて、職員でお祝いしたんですよ」
「絵手紙をご覧になって、涙ぐんでいらっしゃいました。本当に嬉しそうになさって・・・」
「お洋服も、ニコニコして手に取られてましたよ」
「『かずえさん、いくつになられたの?』と職員がお尋ねしたら『62歳です』とハッキリとお答えになって『随分お若いんですね~』と、みんなで大笑いしました」
「お食事はマイペースにゆっくりと召し上がるのに、ケーキはビックリするほど早く、ペロリと召し上がって、みんなで驚きました」
沢山の入居者の家族、1軒1軒にお電話をされている職員さんに、申し訳ないなと思いつつ、誕生日当日の話を詳しく聞かせて頂いて、とても有難かった。
Sさん、やはり母はSさんからの絵手紙を、涙が出るほど喜んだようです。母にそんな幸せな時間を与えてくださって、本当にありがとうございました
母のことは、勿論心配です。それでも、職員の皆さんは懸命に対策されていると信じています。ですから母がもし罹患したとしても、誰も責めることは出来ないと思っています。施設にお預けするということは、そういうことだと思います。
今はただ、どうか、母が罹患しませんように・・・と祈るばかりです。
ポチ、ありがとうございました~
ホームページでウチの子グッズ販売中!
なんだか同い年、嬉しいな〜💓
お友達からの絵手紙、お孫さんからのケーキ、娘さんからのお洋服✨ なんて幸せな62才のお誕生日でしょう✨
どうか、どうかかずえさんに、感染の悪魔が近付きませんように🙏
いえいえ、こんなに幸せな人には、近づけませんとも⤴️
おめでとうございます
良いんです 間違いないんです
だって 本人が言ってるんですもの
素敵な絵手紙や お孫さんのケーキで
元気も満タンに なったことでしょう
逢えないのは少し寂しいけど
きっと良い お誕生日に
なったことでしょうね (≧◇≦)
嬉しいお誕生日を過ごせたんだね。
良かったですね。
逢えなくても、喜びを贈ることって、
出来るんだね。
うふふふ、62歳とはっきりとお伝えしたんですね。
うちのかずこは、「そろそろ80歳」と
申しております(83歳のリアルなさば読み笑)
コロナに関しては、避けようと努力しても
いかんせんウィルスは見えんもん。
これは、完璧に防ぐことは難しいでしょうね。
とにかく、かずえさんがお元気で過ごしていけますように
祈るばかりです。
私より年下なんですね~~
むか~し相続のことで弁護士さんに相談に行った時に
年齢を書くところに10歳も若く書いてしまい間違いましたって言ったら
弁護士さんに「あなた10歳もサバ読んだんですか」って笑われました(笑)
本当にコロナは心配ですね。。
かずえさんは絶対大丈夫と願っています。
昨日旦那がトイレ修理で行った家の奥さん。。
出てきたときに二重マスクしてビニ手履いてびっくりしたら
昨年2回も感染して何の手術かわからないけどコロナのせいで手術したそうです。
そうかと言えば違うお宅では奥さんが感染したけどご主人やお子さんは濃厚接触だけど陰性で。
なんの違いなんでしょうかね
勝手に思うけどその人の持った免疫の違いなのかなあ。。
ままさんも心配でしょうけど私も祈っていますね
ホントだぁ!かあちゃんと同い年だぁヾ(≧▽≦)ノ
っていうか、かずえさんから生まれた私が
かずえさんより年上!?(ё_ё)
職員さん曰く、ロウソクの9を6と
勘違いされたのかもしれませんね~。だって!(*≧艸≦)
本当にね、何とか感染しないでくれたらいいなぁと
祈ることしか出来ないんですけどねf(^^;)
そうだよね~。かずえさんの毒気に
コロナ菌も逃げ出しちゃうよね~。(悪口か!)爆
ありがとうございま~すヽ(^。^)丿
ん?それ、そのまま喜んじゃって良いの~?(*≧艸≦)
うんうん、確かにね~。
元気満タンになったかずえさんが
62歳だと信じてるなら、それでもいっか~f(^^;)
お話を伺ってると、職員さんたち
皆さんとっても優しそうな方だから
その方たちのお陰で、かずえさんも
少しはホッコリしてるのかな~って
思いました~(^-^ )そうだといいな♪
うんうん、そうなのよ~。
頂いたお電話で、ちょっと申し訳ないな~と
思い乍ら、根掘り葉掘り聞いちゃったf(^^;)
でもお陰で、当日のあれこれを聞かせて貰って
すんげ嬉しかったよ~。
あははは~!カズコさん、リアルなさば読み!ヾ(≧▽≦)ノ
そりゃ確信犯ダスな~。爆
でもね、あたしゃまだ63歳だけども
時々自分の年が、分かんなくなる時あるの~。
そう考えたら、80とか90になって、ちゃんと自分の
年齢言える自信は全くない!!ε=(>ε<)
カズコさんもかずえさんも
大したもんだと思うよ~(*^。^*)
ね、そうだよね。かかる時はかかる!
何事も、なるようになる!って
これは自分のことも含めて、そう思ってるのよ。
今はただ、祈ることしかでけん(ToT)
おかっぱさんも一緒に祈ってくれて
ありがとうね~💛
うふふ(*´艸`*)
確かに~!私より年下なんだから
あじちゃんよりかなり?年下!!(*≧艸≦)
あははは~、かずえさんは30もサバ読んだけど
あじちゃんの10歳サバ読みも結構凄い~(^w^)
しかもそれ、昔のことですよね?
今よりずっと若い頃の話!?(ё_ё)
人間、緊張しちゃうと、とんでもないこと
やらかしちゃいますもんね。
あじちゃん、ドンマイ!爆
うぉ~!そんなことがあったんですか?
二度も感染だなんてー(ToT)
しかもそれ、何の手術~?(゚Д゚;)
うちの社でも、娘さんが感染したけど
家族は全員陰性で終わった、っていう人がいました。
本当にね~、何の違いなんでしょうね~。
そう言えば以前、娘と母がインフルに罹った時
私一人罹らなかったんだよな~。
2人の面倒をみてたのは、私だったのにf(^^;)
はい、ありがとうございますm(_ _)m
あじちゃんが祈ってくださったら
その威力は、百人力な気がします~(*^。^*)
お母様、お誕生日喜んでくれて良かったですね〰️🙌
嬉しいですね⤴️😆
62歳❤️若いなぁ✨
その昔、誕生日が来ても永遠の27歳と言い張ってたけど😁
お母様もそんな感じかしら?(笑)
施設のクラスター。大変ですね💦
どうかお母様は無事に過ごせますように
感染してしまったら被害者なのに、
加害者のような扱いを受けてしまう
今のご時世。
切ないですね。
これ以上感染が広がらないことを願います。
そんな時でも施設のスタッフの皆さんの優しい電話でのお話。私もこの施設に入りたいと思いました(笑)
年下のお母さまでいいですね~